
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
判決が確定して執行猶予つきの刑になったのなら、執行猶予中に刑事犯罪を犯して裁判になり有罪が確定すると、執行猶予は取り消され実刑になります。
控訴しても、これは覆せないと思いますが。
No.4
- 回答日時:
有罪であれば、判決が執行猶予が取り消されて実刑になります。
控訴したところで判決がいつになろうが、有罪であれば執行猶予は取り消されて実刑です。
大事なのは判決時ではなくて犯罪時です。
どういう犯罪で逮捕されたかわかりませんが、控訴なんかしないでとっとと実刑喰らった方がいいのではないですか。
No.3
- 回答日時:
控訴して、今回の逮捕が無罪【無効】になれば、執行猶予期間が終わるという意味でしょうかね。
https://www.yokohama-roadlaw.com/qa-soudan/cat4/ …
↑執行猶予期間中に、さらに犯した罪で罰金に処せられた場合は、執行猶予が取り消されるときと、取り消されないときがあります。その分かれ目は明確では無く、裁判所の裁量的な判断となるそうです。
一般に、執行猶予期間中に、更に罪を犯した場合、そのこと自体が罪を重くする要素になりますので、罰金で済むことは少ないそうです。
罰金で済んでいるという事は、交通違反の様に犯した罪が比較的軽微な場合や、被害者に対する被害弁償がなされている等の刑罰を軽くする事情があることが想定されますので、執行猶予が取り消されない可能性が相当程度あると思われるそうです。
これについても、詳しいことは弁護士に相談された方が良いとの事です。
控訴について、法律関係の方に相談されて見ては。。。。。
No.2
- 回答日時:
執行猶予ではなく公訴時効に関してだけど
起訴が行わると<ー要はし法廷手続きが開始されると
その間は時効算定には含まれない
こういう事から考えたら控訴しようが時間は止まっていると考えるのが合理的だろうね
じゃなかったら、ごねた方が得ってことになる
流石にそれは無いっしょ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家資格合格者の登録拒否事由について 3 2022/11/11 01:37
- 事件・犯罪 2016年9月に詐欺罪で逮捕され2017年2月に懲役2年執行猶予判決4年の判決でした。執行猶予から5 3 2022/08/21 13:40
- 事件・犯罪 前科持ち 教師 1 2023/05/01 12:56
- 事件・犯罪 前科とか前歴は同じですか 5 2022/07/16 18:33
- 事件・犯罪 逮捕されました 10年以上前にネット書き込みで業務妨害 執行猶予満了 でまたネット書き込みで次は強要 3 2023/05/15 08:47
- 事件・犯罪 刑務所移送 6 2023/07/03 22:06
- 医療・介護・福祉 私は介護福祉士の資格を持っていますが、罪を犯してしまい現在公判待ちです。 例えば執行猶予が取れたとし 1 2023/03/20 19:17
- 事件・犯罪 刑務所移送 1 2023/07/05 18:07
- 父親・母親 釈放後、親が厳しくなりました。 7 2022/11/04 21:55
- 事件・犯罪 懲役、男女差別? 2 2023/02/12 19:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会長の解任
-
裁判官の使う特段の事情の意味...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
簡易裁判所からの呼び出し
-
佐藤凛果 ヒット 今後 裁判 死刑
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
裁判費用
-
裁判の傍聴のために事件番号を...
-
裁判のために弁護士に預けた証...
-
民事訴訟における「門前払い」...
-
白金高輪駅 硫酸事件の犯人は、...
-
「君が代不起立」停職処分の違...
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
エポスカードを払えずずっと滞...
-
裁判官の罷免されるケースにつ...
-
多額の不正と違法を裁判所へあ...
-
覚せい剤取締法違反
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
肖像権・著作権、伏字にするだ...
-
1万円程の詐欺で裁判などは出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
重要書類の日付書き忘れ
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
裁判の傍聴のために事件番号を...
-
自治会長の解任
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
-
被告人、未決囚、既決囚の違い...
-
隣の家が傾いて、倒れそうなの...
-
裁判所から届いた、決定文や判...
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
裁判官の心象開示の意味と意義は?
-
仙台女児連続暴行事件について...
-
民事訴訟の再審請求ができる期...
-
一時停止違反
おすすめ情報