
すぐに裁判と言い出す知人に困っています。
質問させてください。
現状では裁判は起こされていないのですが、前から些細な事で「これは訴えたら勝てる」とよく言っていた知人の地雷を踏んでしまいました。
反省しているのですが数ヶ月前、友人Aと知人の陰口をラインでしてしまいました。知人も友人Aに対して私の悪口を言っていたのでつい私もカッとなって、「関係なくなりたい」「こんな悪口言ってる人からのプレゼント使わない」と言ってしまいました。
知人からの私の陰口は私が八方美人、裏表が激しい、などでした。(それについてこちらは言及する気がありません)
知人は友人Aの他に私の周りの人に私の事を聴きまくって私の矛盾や行動を脅すようにメールしてきます。
「あなたのような裏切り者のせいで傷ついた。この事実をみんなに公表した上で裁判もしてやる」と言っていますが、時系列で整理すれば矛盾も解消されますが「あなたの顔も声も聞きたくない、あなたなんか信じられない」と言って私の悪口を風潮してまわっているそうです。
悪口風潮は自分の自業自得な面が大きいので我慢しますが、裁判となればこちらは知人に絡まれてから心療内科にかかって過呼吸やパニックがある状態なため弁護士に代理を依頼しなければなりません。
悪口を言われた、だから仕返しをした、その上で裁判もしたい。この状態、誰も止める事はないのでしょうか、、、?
この方から裁判、訴える、と色々な件について何度も言われ精神的に限界です。
もうこの方からのメールは無視して良いでしょうか?
まだ私の周りを嗅ぎ回っているようなので、友達付き合いもほぼ縁切りになりました。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ホントに裁判をするのであれば、裁判所から訴状が送られてきます。
どうせ慰謝料請求あたりでしょうから、それまではほっときましょう。
訴状が届いたら弁護士に相談すれば良いです。
その知人がなぜそこまであなたに絡んでくるのか分かりませんが、一切の連絡手段を絶ちましょ。
関係を持っていても良いことはひとつもないです。
そのような知人ですから、周囲もウンザリしているんじゃないでしょうか。
あなたの悪口などをまともに受け取る人はいないと思いますけどね。
あなたは普通にしていれば良いです。
知人絡みの話は一切しないことです。
大丈夫ですよ。
ご回答をありがとうございます。裁判、訴える、ととても怖くてスマホが鳴るたびにオドオドしていましたが無視を貫く事にします。今後はこのようなトラブルにならぬようしっかり生きたいと思います。とても安心しました。ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
いますよそんなばかな人ぷん
何かと訴訟とか 弟が弁護士事務所に勤めるとかぷん
それらを使ってマン管で汚職したりぷんむかっ
でも 多分ど田舎の高卒だろうから 良くてせいぜい事務でそぷん
イモほど見栄張りでそういった塩梅らしいですぷん
弱い犬ほどよく吠えるの典型ですぷん
ま 余り気にしないで あなたの方が提訴出来るくらいですぷん
あなたの言った事は大した事無いしぷん
神経科にまで追い込まれているのだからぷん
友達関係なんて 適当で良いのですぷん 何にしてもぷん
回答をありがとうございます。
法律的なことの他、友人関係のアドバイスもありがとうございます。私は友人関係にどっぷり近づき過ぎてしまう癖があったので、今後アドバイスを大切に心に留め生きていきます。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
本当に裁判する気なら内容証明を送って来ます、
実際はどこでも相手にしませんが本当に来た場合
それが弁護士か司法書士の宛先なら本気でしょう。
本人が送って来たら脅かしです。
その中には弁護士や裁判費用も支払えと必ず
なっていますが気にすることは有りません。
本当に裁判になった場合は弁護士は使わず自分で
やりましょう、ようは裁判官が貴方の話を聞いてくれて
判断してくれます、最初に示談にするよう言われます相場は半々だそうです、
あなたがそれで良いならそれで終わりです。
意義があればその理由を訴えます。
まずあり得ません、金額も少額になるし金額相応の資料も必要です。
裁判所にお金を納めないとならないし、日数も掛かります。
証人も必要になるでしょう。
それでも裁判を起こしたら誉めて上げましょう。
私も起こしたことがありますが法廷の入り口で訴訟相手と
顔を合わせました、喧嘩になると思いますが逆で世間話をしていました、
お互いここに来るまで大変だったのが分かったのでしょう。
示談で終わらせました。
回答をありがとうございます。ご自身のご経験も教えて頂き大変参考になりました。裁判についてはわからないことが多かったのですが不安ばかりにならず、ご回答のおかげで心が楽になりました。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
裁判するには裁判費用が必要ですし
裁判が出来るかどうかの審査があります。
影で悪口を言ってたからという理由で裁判なんてできませんから、無視していいですよ
そして、この手の裁判なら裁判にかかった費用は裁判を起こした人負担(負けた人が負担すると思ってる人が多いですが)なので、損するだけです
裁判をしたら人としての付き合いも終わりますし
面白いので、訴えてもらいましょう(^_^)v (門前払いになります)
ちょうどいいので、これで縁も切っちゃいましょう
ありがとうございます。罪悪感や不安で押し潰されそうでしたが「今後はトラブルの元になる陰口や発言は絶対しない」と決めて、しっかり生きたいと思います。裁判の事もとても参考になりました。
No.5
- 回答日時:
無視しましょう。
裁判所から通知が来ても弁護士に頼まず出廷するだけです。
悪口だけなら負けても弁護士費用より安く済みますよ。
それ以前に悪口で傷ついても、悪口との因果関係が認められないなら、裁判を起こしても、裁判所が相手にしません。
棄却されるがオチです。
傷ついたというのにも診断書が必要です。
裁判をやれるものならやってみろ、です。
その位の余裕を持って大丈夫ですよ。
ご回答をありがとうございます。弁護士さんの費用と負けた時の費用の比較、とても参考になりました。不安でしたが今回の事は生きて行くため、自分の勉強と思い、少し心にゆとりを作ろうと思います。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ご本人は裁判の起こし方さえご存じないのだと思います。
負けた場合の裁判費用の負担などに関しても。。。
というかそのような面倒くさい人、常識的に見て社会生活上問題がありそうな人とはご自身から連絡するようなことは避け、自然と疎遠になって行かれるのが適当と考えます。
第三者から見れば、そのような人と友人関係にある人は「その人と同類」と見えますし。。。
参考まで。
ご回答をありがとうございます。仰る通り、何年もその方にずっと気に入られようとしながら疲れて愚痴を言ってしまった自分が恥ずかしいです。
この事を期に自分の生き方をしっかり見つめなおします。本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
すぐに裁判を起こす人をどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
すぐ「訴える!!」という女性。
訴訟・裁判
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
4
相手に「訴える」と言われた時。
その他(法律)
-
5
すぐ訴えるぞ、とか、警察呼ぶぞ、とか、弁護士つけるからなどと言う彼氏どう思いますか?
その他(恋愛相談)
-
6
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
7
くだらない裁判は、どこまで起こせるのでしょうか?
その他(法律)
-
8
『訴えるよ?』という言葉や一方的に『書類など送らせていただきます』とか
その他(法律)
-
9
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
10
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
11
どう考えても言いがかり、訴える相手が違うと思うような訴訟を起こされた時
その他(法律)
-
12
言いがかりで民事裁判してくる人に勝てる方法はあるのだろうか?
その他(法律)
-
13
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
14
抱くと情って移りますか?
風俗
-
15
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
16
民事裁判における、相手側の嘘の暴き方。
その他(法律)
-
17
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
18
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
19
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
20
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
地裁が管轄を勝手に移送した
-
5
控訴について
-
6
土日に裁判を傍聴できますか?
-
7
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
8
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
9
民事では控訴しても一審の判決...
-
10
バイトを急に辞めたら訴訟する...
-
11
家賃滞納で強制退去になりまし...
-
12
地方裁判所から特別送達の不在票
-
13
すぐ「訴える!!」という女性。
-
14
自治会長の解任
-
15
裁判官の心象開示の意味と意義は?
-
16
テレビが壊れた。NHK受信料契約...
-
17
訴えるといわれました。現役高...
-
18
自分自身を訴えることは可能で...
-
19
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
20
不起訴の理由を明らかにしない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter