重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

回して使うタイプのタイマーコンセントのツマミが、自動で回らくなりました。
回らないので、タイマー機能が働きません。
タイマーをセットする時にツマミは手でやれば回ります。
しかし、手で回してセットした後に、ツマミが自動で機械で回らないといけないのですが、自動でツマミが回りません。
このことから、タイマー機能が働きません。
このタイマーコンセントの直し方を教えて下さい。
内部には、パナソニックのタイマー用の電気部品が入っています。

A 回答 (5件)

こういうのは部品の摩耗です。


修理はやめてください。
古いテーブルタップの使用をやめてほしいと同じで
これも廃棄して新しいものを購入してください。
接点の接触が不十分だとジュール熱が発生することがあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

摩耗したんですね。

お礼日時:2024/10/06 16:48

買い替えです。



素人では無理ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無念

お礼日時:2024/10/06 12:35

アナログタイマーはゼンマイで動かしているので、ゼンマイの故障ですね。

パナソニックのタイマー用の電気部品の意味が不明です。トースターなどはこのタイプでジィージィーチンと作動音がしますね。精密機器になりますので自分では無理です。どんな感じの物か文章だけではダメなので写真を添付したらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゼンマイは巻きません。
モーター駆動です。

お礼日時:2024/10/06 12:32

「ゼンマイ」が切れたんでは無いでしょうか?


直すより買い替えた方が安く済みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゼンマイは巻きません。
モーター駆動です。

お礼日時:2024/10/06 12:32

故障ですね。

自分で直すのは無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無念

お礼日時:2024/10/06 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!