重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キャッシュカードを落として警察に届いています。

警察から遺失物の連絡がありました。
キャッシュカードがなくそれで気づきました。
学生でバイトもそんなにしていないので数百円しか入ってません。

実は以前にも他のものを落として連絡するように警察に言われたので電話したら男の人で、何度か善意を装った電話がきたり、しまいにはお礼として食事に誘われたりして怖い思いをしました。落としたものの中にプリクラと名前のわかるものが入っていました。

それで今回も落としてしまって自分が悪いのですが、取りに行くとお礼の電話をしなければいけなかったら怖いなと思ってます。
キャッシュカードを再発行したらいいのですが、直近で必要になって再発行には時間がかかるみたいで取りに行きたいのですが困っています。

警察から電話するように言われたらしなければいけませんか?それかするように言われたらやっぱりいらないですと言ってもいいのでしょうか?

キャッシュカードの中身は数百円ですし、キャッシュカードだったら金銭としてのお礼はしなくていいらしいです。お金ではなく物だから?

お礼の電話を非通知でするのも非常識ですか?

A 回答 (8件)

警察が「電話してください」というのは


おかしいですよ…
トラブルがおきかねないのですから…
以前、飼い犬か行方不明になった時
交番に届けてくれた人がいて
無事だったのですが
お巡りさんが
「お礼とか考えなくていいですよ。」と
言われました。
犬を届けてくれた人の名前も連絡先も
知らされませんでした。
    • good
    • 0

届けた時に警察でお礼、謝礼必要か聞かれて不要と言えば、それで終わり個人情報伝えずにあなた不在で警察で書類作成で済みますが、お礼必要と言えば書類にあなたの個人情報記入して落とし主が現れた時には、警察からあなたへ落とし主がお礼か謝礼必要なので連絡先伝えられて連絡してくださいと言われて、連絡するのが常識で(非通知だと失礼だし出る人は少ないと思います)お礼言います、その後不審な電話、郵便物が届いたら警察に相談してください



警察庁サイト
https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/ishitsubutsu/ …
弁護士サイト
https://www.bengo4.com/c_18/n_3215/
    • good
    • 0

紛失届を出した時点で使えなくなっています。

廃棄して貰えば良いのです。最寄りの警察の窓口にいって手続きをしましょう。警察に紛失届を出したのは貴方です。探して連絡してくれたお礼はするのが当然です。
非通知は失礼です。わざわざ警察まで届けてくれたんですよ。貴方が紛失届を出さなきゃ警察も拾った人も何もなかったのです。頼んでおいてそれれは無いでしょう
    • good
    • 0

これは単なる提案なのですが…。



キャッシュカード自体は失くしてもさほど痛手ではないとのこと。
なぜ「お礼の電話をしたほうがよいのか」と悩むのか、少し考えてみてほしいです。

単に警察に言われたから以上の理由はないのであれば、なくてもよいかとは思います。

ただ、もし、「拾ってくれた人が前みたいな人ではなく、困っているかもしれないと思って時間を割いてくれた善意だけの人だったら悪い気がする」というような理由であれば、こういう方法はどうでしょうか。
受け取りに行く先の警察署か交番で電話をお借りできませんか?
前に、別の物を拾ってもらった時に電話したら男性で、お礼という名目で付きまといみたいなこといなってとても怖かった、と理由を(話せるなら話せる範囲で)伝えれば、借りられる可能性はあります。
もし何か雲行きが怪しそうになった時におまわりさんに助けてもらいたい、というふうに伝えればなお借りられそうな気がします。
もし電話を借りることができなくても、非通知、あるいは公衆電話からでも問題はないはずです。
(そして非通知だと相手が出ない可能性が高いので、それで区切りがつけられると思います。)

こういうふうに提案する理由は、今回の人がどういう理由で拾ってくれたかわからないからです。
もしかしたらまた、女性名だから下心で届けた人かもしれませんが…
もしかしたら、そんな気持ちはまったくない人かもしれません。
しかしもしかしたら、下心はないが、お礼に飢えていてあなたのお礼の仕方が気にくわなければお説教してくるような、別の困ったタイプかもしれません。

もしも単なる善意の人であれば、あなたの前回の嫌な経験の記憶を上書きしてくれるかもしれません。
同じように嫌なタイプだったとしたらちょっと困りますが、私はとにかく経験を積んでほしいんですね。
そうすることで心が強く成長すると思っているからです。
人間はいろんな人がいます。いろんな人の中には嫌な人もいます。そういう経験は遭わないにこしたことはありませんが、軽く済ませられるなら自分が成長する機会なので経験しておく価値がけっこうあったりします。
そういう経験は、自分がどういう人間になりたいかを考えさせてくれます。
たとえば自分が道端で誰かの大事そうなものを見つけた時、どうしたいか?どういう人間でありたいか?
逆に自分が(失くしても痛手ではなくても)自分の物をわざわざ交番に届けてもらったときに、どう振る舞える人間でありたいか?
もし交番に届けた時に、自分の名前と電話番号を伝える(つまり相手からのお礼を期待しているということ)人間ならば…
こういうことを考える良いきっかけになってくれます。

そんなふうに前向きに考えられないのなら、それはあなたにとって重すぎるキツすぎることなので、私の提案は蹴ってくださって当然です。
ただ、もし罪悪感があるのであれば、おまわりさんという助っ人がいる状況で電話をかけることができたらと思ったんです。
長々とすみません。
もしよければご一考してみてください。
    • good
    • 0

警察を通してお礼するくらいで大丈夫です。

    • good
    • 0

別にお礼の電話なんて必要ないんじゃないですか?


むしろ「警察の呼び出しを無視する」ことのほうが大問題であり、余計なトラブルを避けたいのであればとにかく落し物はきちんと取りに行ってください。
それと「落としたら困るもの」は、そんなに持ち歩かないようにしましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

取りに行かなければ処分しますみたいなかんじに書いてたので、再発行するなら取りに行かなくてもいいのかなと思ってました。
電話したくないだけなんで、しなくても問題なければ取りに行きたいと思います。

お礼日時:2024/10/07 14:08

お礼は義務ではないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで義務みたいなこと書いてるのを見たのでしなかったらまずいのかなと思ってました。しなくてもいいんですね

お礼日時:2024/10/07 14:07

警察に届いているなら


取りに行って
連絡はしなくて良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼の電話してくださいって電話番号渡されたのでしなければいけないと思いしてました。しなくていいんですね!

お礼日時:2024/10/07 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A