夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

これ言ったら身も蓋もないけど。

スマホが出たあたりから
人は外食もイベントへ行かなくなってるかと。

内需で椅子取りゲームしているようなもので
どんな企画や新しい外食産業 新しいテーマパーク
総合複合施設 など作ってもダメだと思う。

商品もそう
全て コモディティ化していて 真新しい物
買いたい物がない。

Bluetoothイヤホン壊れたから また安い中華製を買うかAmazonで。

寝心地のいい枕がほしいから Amazonでコスパのいいやつ探すか。

NetflixやU-NEXT Abemaやら スポーツ イベントまで 片手で観れる。

流行りの店も 一回行けば、なかなかリピートに至らない。

カメラが欲しい

ラジカセ→CD→ウォークマン

テレビが欲しい カーナビが欲しい それ スマホで収まるのだから 

もう 会社として商売としては厳しいと思うのですが。

今 会社でのキャリアとかでなく。

自分で生きる 稼げる付加価値な技能や能力のほうが必要では??

質問者からの補足コメント

  • よく 個人で店舗だして 電子タバコ屋さん 雑貨屋さん 出して。 食べれるくらいあればいい…とか安価に考えてそうだけど。
    仕入れ代 光熱費 店舗賃貸費 それで自分の利益とか言ったら それなりに稼がないと無理。
    他税金やらやら。

      補足日時:2024/10/09 04:19

A 回答 (6件)

小さくまとまるのが日本人の民族性なのだろう。


身を焦がすような焦燥感も 悲鳴を上げたくなるような恐怖も 体が蕩けるような快楽も みなそこそこに抑えられる。
みな中庸 みな平均 みなそこそこと。

だから「安心して堕落できる」場所に みなで入り込む。
狭い檻に自ら入り 痛みかけのバナナを食う。
くだらないインフルエンサーの言う事に多くの人々が群がる。
そして飽きると一斉に散る。
無責任な価値観が増えて行く。

こうして主観性を失った多くの「世の中に迎合した人間」が作られていく。
彼らは世の中の変化には機敏だが 主観性がないため 虚ろだ。

が そろそろ馬鹿馬鹿しいと思う者達も出てきているようだ。
快適に見えた檻が 鬱陶しくなってきた人間たちが。
繋がれていた鎖に気付き 鏡で衰えた自分の姿を見る者達が。

価値観の平均化がなされ みな同じようなものを身に付けるようになり 情報が数値化されている今なら 「本当のオーダーメイド」が活きるようになるかもしれない。
「貴方だけの車」「貴方だけの靴」「貴方だけのボールペン」「貴方だけの服」
ただの材料だけ組み合わせた物ではない 体のデータや趣味や願いを反映した「本当のオリジナル」
たくさん同じ物を売って平均化とシェアを広げる考えから 一部に深く食い込み安心と安全を届けるトータルケアが。

まだ足りないし 間違うとただのブランド物になるから 戦略は必要なのだろうが そう遠くもない気がする。
    • good
    • 0

スマホで情報を得て海外から多くの観光客が来ています。

店舗もスマホでポイントが貯まるとか映える写真などで美味しい物が世界に拡散して集客力が増しています。スマホの功績は偉大です。物事はあらゆる観点から見て総合判断が必要です
    • good
    • 0

質問者さんの主張を、経済用語では「茹で蛙」といいます


最初は快適な水の中だったが、知らない内に少しずつ温度が上がって来て、気が付いたら身動きが取れなくなっており、やがて食べごろサインが

平民貧民は真実を知ろうとしないし知る努力もしない
それが全ての根幹です
ネットの嘘ニュースを信じ込み自らも拡散させていく愚か者と、年金と医者にしか興味のない人たちの集まり
それが今の日本です
    • good
    • 1

常に移り変わっていく現代を生きる上で何が大切なのか?


という質問なのであれば、
やはり質問者のように自分自身で常にあれこれ考えてみることだと思います。しかし1人でのみ考えるだけでは、独りよがりの考え方にもなり得ることがあり、それが時によくない方向に向かう場合もあるので、いろいろな著者の考え方の記された本を読んで参考にすることも大事かと思います。

例えば、R.デカルトは数ある著書の中で、この空虚でよく分からないような自然や宇宙、世の中について、唯一確実に存在するものは何なのか?とあれこれ考えていくうちに、「そういうことを考えている瞬間の自己」それこそが確実にこの世に存在しているものではないか(我思うが故に我は存在する)という考え方も述べていますが、それに対する反駁を行う別の考え方を持つ人達もいます。
    • good
    • 1

そんな事はありませんがスマホで出して本当に顕著だったのはゲームセンターの衰退です



実際多くが閉店しました。ビデオゲームせずに皆スマホで課金ガチャしてました

ゲームセンターは大手以外はローコストだったりショッピングセンター一体でクレーンゲーム主体で生き延びています。

外食やイベントはコロナ前まではみんな行ってましたよ。僕も。

何故なら物価が安かったから。吉野家並み盛りならわりと節約でした。安かった。

あとマックのクーポンだと390円セットとかありました。

今ではそうは行きません

イベントも今と比べると皆安い

今は元の値段も高いけどチケットは転売ヤーに集られてさらに高額です

コロナと転売ヤー、物価高が主な原因です

テーマパークは元からディズニーとUSJの2強でした

なおディズニーは高額な上にスマホの奴隷になる必要があり、信仰心が試される仕様となりました。あんなもん地獄です。

いっそチケット五万にしてパス不可にして欲しい。

商品はそんな事ないですよ。コモディ化を求めてるのは国民です

車は多様なモデルがあるけどみんなおんなじものしか買いません。

見猿聞か猿言わ猿になってます。

サブスクやショート動画で洗脳され放題。考えない人間が増えています

コモディではなく、家畜化だと思います
    • good
    • 1

別に外食も遊びにも行ってるけど。

まあ、どこでもスマホいじってる人、多いなあ とは思うけど、どこも人いっぱい来てるよ?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A