重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【至急】掲示板で名前を出してない悪口は開示請求出来るんですか?名前出さず悪口書いたのに本人に開示すると言われています。
とある掲示板でとあるお店のスレで名前を出さず「自意識過剰勘違い口ゴボ女腹立つな」と書き込みました。
そうしたらその本人がSNSでこれ開示しますから!待っててねと書いていました。
名前を書いていないのに開示なんて出来るんですか?
確かにその人の事を想像して書きましたけど、名前一切出してないんですよ。名前出してないのに開示が出来るんですか?
確かに他の人がその方の名前の頭文字を送ってきたので、誰の事か気付いている方もいると思います。
開示されないようにあえて誰の事か挙げず悪口書いたのに、「勘違い自意識過剰口ゴボ」だけで同定可能性って適用されるんですか?
急いでいるのでどなたか回答欲しいです。
ちなみに現在無職です。仮に開示請求通ったとしてこの程度で裁判になる可能性と、示談になった場合慰謝料おいくらになりそうでしょうか?

そもそも名前、出していないんですけど…
周りから見て口ゴボはあいつだ!と分かれば認められるんですか?

A 回答 (9件)

表現の自由の範疇



ビビリ過ぎw
そんなガキの戯言をいちいち裁判所が取り扱うほど暇じゃない

そんなくだらない心配をするヒマがあったら仕事をしなさい
    • good
    • 0

「開示請求」をどこにするのかイマイチ不明ですが基本的に「掲示板の管理者に開示請求する」ことは可能です。



相手方が誰かが特定できないから開示請求する訳で、特定出来たら開示請求する意味がないのは理解できるでしょう。

今回の事例で開示請求する場合には、当該投稿を指定して「この投稿について投稿者が誰か開示してくれ」と掲示板の管理者に請求することになります。(「開示請求できない」などと云うのは基本的人権の侵害で有り得ない話。)

但し、開示請求したとしても「当該掲示板の管理者が開示に応じるか」は全くの別問題で、開示請求に応じない自由もある。

掲示板の管理者が開示に応じなければ相手方が「開示請求訴訟を提訴」するのも自由です。

万一相手方が提訴しても「裁判所が提訴を受理するか、或いは不受理となるのかも「訴状の書き方など」にもよるでしょう。
(「提訴理由が不明確」の場合は却下となることもある。)

結局、投稿内容と裁判手続き&裁判費用の兼ね合いで相手方が考えることなので「提訴しないだろう」と断言はできないのです。
(費用を掛けても何としても提訴すると言う人も世の中にいるものです。)

ご質問者さんが、今直ぐ出来ることは「当該投稿を削除する」ことと、今後はヤバそうな投稿をしないことだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

削除は出来ません

お礼日時:2024/10/22 03:21

全文を拝読しました。


このお問い合わせは、脅迫(脅迫でもなさそうですが)した方のご心配のことです。
私は、開示請求は無理と思いますし、まして、慰謝料等々も今の段階では無理だと思われます。
このまま様子をみておればいいと思います。
何事でも、相手の傷つくことはしないようにして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そもそも名前はこちらが書いてませんしね。

お礼日時:2024/10/22 03:21

掲示板で名前を出してない悪口は


開示請求出来るんですか?
 ↑
名前がなくても、前後の関係や
内容から、相手が特定出来る場合で
あれば開示可能です。

だから、問題は、特定可能か
どうかです。

特定可能であれば、侮辱罪が
成立する、ということで開示も
訴訟も可能になります。




周りから見て口ゴボはあいつだ!
と分かれば認められるんですか?
 ↑
そういうことです。



この程度で裁判になる可能性
 ↑
それは相手次第ですね。
弁護士費用などを考えると
この程度のことで、提訴するなんて
まずやらないでしょう。



示談になった場合慰謝料おいくらになりそうでしょうか?
 ↑
被害者が受けた誹謗中傷の内容が、侮辱に該当する場合、
慰謝料の相場はおよそ1万~10万円程度となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口ゴボはあいつだと分かれば認められるという事ですが、口ゴボの基準や定義は人それぞれですよね?人によってはそんな事ないんじゃないと思う人もいれば、一般的に名前がなければ誰の事か安易に推測出来ないと思いますけど。
掲示板なんて無関係の一般人が見てる可能性だってあるんだし。

お礼日時:2024/10/14 11:03

全て間違って解釈されてます。



>名前を書いていないのに開示なんて出来るんですか?
できます。請求は可能です、発信元を特定することも可能ですが、必ずしも調べてくれるとは限りません。

>「勘違い自意識過剰口ゴボ」だけで同定可能性って適用されるんですか?
適用される場合もあるし適用されない場合もあります。  

>同定可能性って適用されるんですか?
可能性は0%でも100%でもないです。

>裁判になる可能性と、
公訴を提起すると検察官によって起訴・不起訴の決定がされます。起訴が決定したら裁判に移行しますが不起訴ならそれで終わりです。

>示談になった場合慰謝料おいくらになりそうでしょうか?
とは当事者同士の話し合いなどで決めることですので0円にもなるし数千万円になることもあります。

以上のことについて何か文句あります?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

屁理屈しか言えないの草
知識ないなら回答者気取りやめたら

お礼日時:2024/10/13 15:26

開示という意味も検索しては?


もしかして名前を書かなければ調べられないと思っているのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同定可能性というものがあり、名前を書かなくても他者から見て誰の事か安易に判別出来る場合は開示請求が出来る可能性がある事は知っていますけどそれでも何か文句あります?

お礼日時:2024/10/13 13:47

此の道のプロですよ


宜しかったら私の
プロフィールご一読下さい貴方の数百倍こんな案件処理して来ました何度も命失いかけましたよ
家内のおかげて此の歳迄いき長らえて居ます
    • good
    • 0

貴方がする事


まず下らない書き込み反省して下さい
今後対象者とは接触
厳禁です黙秘して
下さい
素人が開示請求など
簡単に出来ません
弁護士依頼着手金
30万円~
IPアドレス開示
3ヵ月
更に個人情報開示
1ヵ月
貴方の個人情報元に
裁判所に名誉毀損
損害賠償民事訴訟
此の時点で100万円~
必要です
敗訴しても慰謝料は10万円以下です
放って置きなさいお相手時間の無駄です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際みなさん、特に水商売の方ガンガン開示してますけどね。
お金はかかるけど弁護士さんに頼めばやってくれるでしょ。そういう事ではなく私が聞きたいのは、名前出してないのに開示出来るのか?です。
あなたはあまり法律の知識なさそうですよね。
回答もズレてますし

お礼日時:2024/10/13 12:25

「示談」で検索!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやだから、名前書いてないのに開示されるかって質問なんですけど

お礼日時:2024/10/13 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A