
思い浮かぶ過去三度とは、
西暦663年夏に起きた白村江の戦い
西暦1592年と1597年に起きた秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)
西暦1937年に起きて1945年の敗戦で幕を閉じた日中戦争
白村江の戦いでは、中国征服の意図はなかったと思いますが、秀吉の朝鮮出兵と日中戦争の目的は中国征服だったと思います。
一方、元寇でわかるように大陸からの日本侵略もことごとく失敗しています。しかし、東方のアメリカには敗れ征服されています。
ユーラシア大陸の西の端にあるイギリスも島国で、大陸への進出・侵略、大陸からの侵略と言う点では日本と似たような歴史を有しており、第二次大戦中にヒトラーに征服されなかった数少ないヨーロッパの国になると思います。なにか共通の理由があるかもしれないと思いましたが、わかりませんでした。
質問です。
日本は過去三度、朝鮮半島に進出・侵略して三度とも失敗していますが、共通の原因というか法則のようなものがありますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
日本の不可思議さ
哲学
-
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
-
4
運転中に何度も「大丈夫?」と聞いてくる妻
夫婦
-
5
価値相対主義
哲学
-
6
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と沙悟浄と猪八戒を弟子に選んだ理由は何でしょうか。3人とも優等生タイプでは
文学
-
7
もし、この世から“無能“という概念が消滅したらどうなりますか?無能はこの社会でことごとく嫌われてます
哲学
-
8
優生思想
哲学
-
9
韓国と日本ってどうなっちゃうんですか?( ; ; )
社会学
-
10
古代人の寿命
歴史学
-
11
SSDのファイルコピー
ドライブ・ストレージ
-
12
明智光秀の出自はどう思いますか
歴史学
-
13
相対性理論 マイケルソンの実験の謎 その4
物理学
-
14
降水量ではなく単純に雨のお天気(もしくは天気予報)だった日を集計している月別データはないでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
トマス・アクィナスが考えた神の存在証明と、デカルトが考えた神の存在証明は、どう違ったんでしょうか?
哲学
-
16
根本的に不思議なのですがここで悪意回答をする人の動機は何ですか?
心理学
-
17
クリスチャンでない人が聖書を読んだらどうなりますか?
宗教学
-
18
明治維新に起きた征韓論・・・のウソ
歴史学
-
19
ろくな回答が付かないのは「質問(者)が悪いからだ」という理論一辺倒の人がいますが自分には理解できませ
心理学
-
20
「私は悪意がない」と言ってしまえば、通用すると思っている事について
心理学
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
昭和の親
-
やさしい年表
-
「最近の若い者は」というお定...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
プロテスタントは、イギリスに...
-
江戸時代で元服となった例が多...
-
考えてみると、皇道派の言う「...
-
義経逃亡の見破り。
-
日本人として生まれただけで勝...
-
大伴金村
-
読める方いますか
-
226事件で、もし皇道派が勝利し...
-
【日本史】東京都池袋の歴史に...
-
維新志士らが「氏」の署名した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
織田信長は実は大変な名君だった
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
アポロ時代の米ソの関係は?
-
帽子の意味。
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
ロシアはつまり、ソ連の壊し方...
-
西洋ではなんで、科挙のような...
-
日露戦争と今やっているロシア...
-
剣士がいた時代というのは(日本...
-
幕府を教えて
-
戦時中って「2」のついた紙幣貨...
-
日露協商について考えると、大...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
朝廷は。
-
スターリンはユダヤ人嫌いだっ...
-
没年年越し
-
第一次世界大戦
おすすめ情報
この質問には、共通の理由や法則などない、という回答も含めていろんな回答があると思うのですが、「ナルホド!」と思えるような回答に出会えたら・・・と期待しています。
また、私が知らなかった歴史の事実を教えて下さる回答者にも期待しています。
多くの回答をいただいたのですが、
島国日本の大陸進出を阻んだ理由という視点で回答していただいたのは、以下の二つのみと感じました。
・共通の理由などない(ただし、その理由は不明)
・(島国ゆえに)大陸の広さをイメージできなかったから
これ以外は、
大陸と島国に特化していない、一般的な視点のような気がします。
また、私の歴史認識とは全く異なる独特な歴史認識の方が多いようにも感じています。