重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある会社の既発債の社債を先日買い、前所有者に日割りで利息を払いました。ところが別の会社の既発債ですが、二か月しか所有していない人が半年分の利息をもらい、前所有者には全然利息を払っていないという人がいました。そんなことはあり得るのでしょうか?

A 回答 (3件)

・社債の場合は原則として日割りで経過利息を支払う、受け取るということがあります。



・企業から社債利息が支払われるのは毎日行われるわけではなく半年ごとですから、半年分の利息を受け取る時は受け取るだけです。

それ以前の購入の時に経過利息は支払っているはずなので、後者の場合、その事に気がつかないか無視して、単に半年ごとに受け取る利息のところだけ見ているということではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友達が二か月しか所有していないのに、半年分の利息を受け取り、相手方に利息は支払っていないと言っていたので不思議に思い質問させていただきました。「経過利息」と報告書に書かれていたのを自分が貰ったものだと勘違いしていたのでしょうね。私も実は最初はこの「経過利息」を自分が貰った金額だと思い込んでいました。

お礼日時:2024/10/19 06:55

一般的には既発債の売買の場合は、本体の価格に経過利息を加えて支払います。


もしかするとその方は、経過利息込みで債券の価格と思われているのかもしれません。
税法上は経過利息も取得価格に入りますので、そう考えても利回り計算に若干差が出るだけでさほど実害はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
証券会社の方もあまりそういった説明は聞かれない限りしないのでしょうね。

お礼日時:2024/10/19 20:11

経過利息というのは、通常の預貯金でも株式の配当や投資信託の分配金でもなじみがないものなので、誤解されるのもしょうがないところもあるかもしれません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経過利息はあまり聞いた事のないワードですね。

お礼日時:2024/10/19 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A