
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・社債の場合は原則として日割りで経過利息を支払う、受け取るということがあります。
・企業から社債利息が支払われるのは毎日行われるわけではなく半年ごとですから、半年分の利息を受け取る時は受け取るだけです。
それ以前の購入の時に経過利息は支払っているはずなので、後者の場合、その事に気がつかないか無視して、単に半年ごとに受け取る利息のところだけ見ているということではないでしょうか。
ありがとうございます。
友達が二か月しか所有していないのに、半年分の利息を受け取り、相手方に利息は支払っていないと言っていたので不思議に思い質問させていただきました。「経過利息」と報告書に書かれていたのを自分が貰ったものだと勘違いしていたのでしょうね。私も実は最初はこの「経過利息」を自分が貰った金額だと思い込んでいました。
No.3
- 回答日時:
一般的には既発債の売買の場合は、本体の価格に経過利息を加えて支払います。
もしかするとその方は、経過利息込みで債券の価格と思われているのかもしれません。
税法上は経過利息も取得価格に入りますので、そう考えても利回り計算に若干差が出るだけでさほど実害はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 初めて外国債券を買ってみましたが・・・ ????理解不能です 7 2024/06/04 14:17
- 債券・証券 米ドル建て債券 残存期間1年未満の債券の見方を教えてください。 2 2023/10/12 09:00
- その他(家計・生活費) 数社の信販会社のローンを返済していくのって、高い金利の所を優先して返すより、金額が少ない所から優先し 3 2022/09/12 07:38
- 投資・株式の税金 特定口座と一般口座について 2 2022/10/28 14:24
- 不動産業・賃貸業 登記証明書の見方がわかりません。。教えてください そこの土地にビルが一棟建ててあり、そのビルの所有者 2 2023/03/02 19:50
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産事情に詳しい方へ。 ご回答頂けると幸いです。 質問1 自己破産相談を弁護士のところにいき督促 4 2023/11/17 08:11
- 債券・証券 債券 国債 利益が薄いけれど安全ですか 何パーセントぐらい稼げますか? 1 2023/10/12 20:08
- 法学 抵当権の譲渡 1 2023/01/30 05:37
- 財務・会計・経理 会社が役員に対して無利息で金銭を貸し付けた場合 1 2022/12/22 16:31
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先物は日本の江戸時代からあったて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
先物取引
-
投資初心者、投資に不慣れな人、株の売買が面倒くさい人、仕事が忙しくて株価とか見てる暇無い人とかって、
その他(資産運用・投資)
-
JTがカナダで健康被害で訴えられてますが、仮に和解金を支払う場合は、払う和解金は経費ですか? もしく
日本株
-
-
4
今の65才、70代の貯金額の中央値はどのくらいだとおもいますか?
その他(資産運用・投資)
-
5
新NISAについて質問
債券・証券
-
6
年利20%は利益が出るからとか言われて機関投資家向けの特別な口座の投資詐欺で数千万〜老後資金全て騙さ
不動産投資・投資信託
-
7
成長投資
その他(資産運用・投資)
-
8
株初心者の為、詳しい方教えて頂きたいです。 夜間取引でも『行使』はあるのでしょうか? 又、①日中東証
株式市場・株価
-
9
ニュースによるとコロナ後の金利高でメガバンクから地方銀行まで増収増益を重ねてますがなぜ農林中央金庫だ
株式市場・株価
-
10
なぜ株価が下がったら不安になるのですか?
株式市場・株価
-
11
投資で大損?
債券・証券
-
12
未公開株の人気が、なんで高まってるんでしょうか?
株式市場・株価
-
13
32歳シングルマザー 総資産額400万程で、 内、今年年明けに始めた積立NISAが 20万程になりま
その他(資産運用・投資)
-
14
北海道電力の増配、自社株買いはないのでしょうか? 利益はでてる割に株価が低迷してるので、株価刺激策を
日本株
-
15
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積立しているのですが、事情があり一部を売却しようと
その他(資産運用・投資)
-
16
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
17
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
18
日経平均連動のETFを、 毎日寄成で買って引成で売るのと、 毎日寄成で売って引成で買うのと、 どちら
日本株
-
19
不動産投資についての質問です。 最近投資の中でも不動産投資に興味があり、キャンペーンポイントにも釣ら
不動産投資・投資信託
-
20
ニーサーは、いつ利確が正しいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です...
-
ムーディーズの米政府に対する...
-
証券口座情報詐欺メール
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
投資信託の分配日と受渡日について
-
個人向け国債は100円につき100...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
新窓販国債について
-
個人向け国債10年の利率0....
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
楽天証券のスマホでの住所変更...
-
楽天グループは近いうちに倒産...
-
買付余力(2営業日後)はどの証券...
-
SBI証券のユーザーネーム、ログ...
-
ネット証券についてお願いします
-
配当金で月々のローンが払える...
-
楽天証券で外国証券口座と外貨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
-
ソフトバンクグループの社債の...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
新窓販国債について
-
証券会社も「地元」の方が良い...
-
今、国債発行は、できないので...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
新ニーサと国債変動10年物、ど...
-
SBI証券 素人です
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
個人向け国債(5年)
-
【日本の長期国債の金利が1.5%...
-
楽天証券でクレジットカード積...
-
投資信託 債券
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
楽天グループは近いうちに倒産...
-
外貨建て債権、国債、社債につ...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
おすすめ情報