一回も披露したことのない豆知識

こんにちは!

1)今回JRの事故でトップ3人が辞任する方向らしいですが
何か問題があるとすぐ辞めるのはなぜなのでしょうか?
別に辞めたからといって問題が解決するわけでもないですし
いちいち問題が起こるために辞める必要はない気がします。

2)なぜ問題が起こるとすぐに謝るのでしょうか?(JR以外でも
別に確実に問題があるとも分からないのに謝っています。
何でもかんでも謝るのってどうも気持ち悪いですし
違和感を感じます。
謝る必要のない事まで謝るので、謝罪のバーゲンセールか?
とまで思ってしまいます。
なぜすぐに謝るのでしょうか?

友達の国ではこういう事はあまりないそうです。
元々の疑問と海外の友人に言われたので今回質問しました!
よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

参考までに


[友達の国ではこういう事はあまりないそうです。]
例えば、宗教や倫理に基づいた自己責任が明確な国では、各仕事の責任分野および責任者は明確ですから社長があやまることはないのですね。アメリカでは雇用は各部門のマネージャの責任で雇いますので担当部門の不祥事はその部門のマネージャどまりですね。日本の場合は会社が雇うのですね。その会社の行動倫理も会社が決めるのですね。だから社長が責められるのですね。報道機関でも不良記者の行動の責めは社長でしょう。それは変らないはずです。つまり会社組織や雇用形態が江戸時代となんらかわっていないからなんですね。これは個人の価値観がないということに帰着するのですね。アメリカにいるとき、聖書を読みなさいといわれましたね。それがトップが持つべき共通の価値観ということですね。同じ価値観を共有しているから個人責任ですむということでしょう。日本の場合はそのような共通の価値観がないので会社の価値観にすがりつくのでしょうね。会社の価値観は社長の価値観ですから、社長があやまるのも致し方ないでしょうね。この風習をやめるには、勉強ができて将来トップになるようなかたは、みんなの模範となるような生き方をすることですね。そういうかたが増えれば社長があやまることはなくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>自己責任が明確な国では、各仕事の責任分野および責任者は明確
こういう背景もあるんですね!
だから日本では責任の所在もハッキリしない。
だからそれも含めて一応トップが~謝る感じなのかな。

お礼日時:2005/05/18 22:00

1) 実は私も、何か企業に問題があった時に、メディア側がすぐに 「トップの責任は? 辞任する可能性は?」 とか、記者会見のたびに質問を繰り返すので、それはちょっと違うんじゃないの? と感じているひとりです。



最近ではJRとか三菱自動車とか、企業のあり方が問われるケースがありましたが、ハッキリ言ってその時の社長個人にすれば責任を取って即時辞任するのが一番楽な方法です。

だって辞任すれば、もう犯罪者のようにテレビカメラに追い回される事はないし、記者会見でチンピラのように生意気で無作法な若い記者から罵倒される事からも一切解放されるわけです。

また株主総会でも非難の嵐に遭う事もなくなります。

「じゃ、後はヨロシク」 とばかり、規定の退職金をもらって家に帰ればいいわけです。  社長にすれば最高ですよ。

本当は自分たちがしでかした事を反省し再発防止を徹底的に行なってから、改めて自分の進退について考えるべきでしょうね。  それが本来の責任の取り方だと思います。

ただ残念ながら日本の風土というか価値観は、今ではメディアがリードしている状況です。  根本的に彼らは 「売れればいい」 というスタンスに立っています。

従って、「問題を起こした企業のトップが責任をとって辞任」 というのは記事になるんです。  それが本当に責任の取り方として適切かどうかは別問題として ・・・

ですから上に挙げたように、企業に何か問題があればメディアがすぐに辞任は、辞任はと追い回すし、その結果として社長自身も辞任しなければ世論が許してくれないと勘違いをするようになったと言えます。  これが主たる理由でしょうね。

2) 数ある謝罪の中で 「何でそんな事まで謝るのか」 と感じられるケースはあるかも知れませんが、一般論ですが、企業は社会に対して責任があります。  大会社ほど社会的影響力が大きいので、自分で自分を 「厳しく律する」 姿勢が求められるます。

余談ですが、最近このサイトでも重たくなってきているというか、途中で接続不能になったりするケースが多いようですが、これも本来はサイトの利用者に対して謝罪すべきだと考えられます。

「タダで利用しているんだから、文句を言うな」 という反論が必ずあると思うのですが、タダではありませんよ。

よく見ると画面上に企業の広告がたくさん掲示されていますよね。  これって、私たち利用者が多くこのサイトに集まるという事で企業がプロバイダーに広告料を支払って画面上に掲示しているわけです。

従って goo 当局はサクサク動くようにする責任が、まず広告を依頼した企業に対してあるわけだし、逆に見たくもない広告を一方的に見せられてサイトを利用している一般利用者に対しても責任があります。

サイトが重くなったり、繋がりにくくなれば当局は両者に対して責任があると言えます。  謝罪して当然でしょうね。

逆にもしこのサイトが広告料を取らない全くの慈善事業で、画面上にも全く宣伝広告など無いのなら、一切謝罪をする必要はないと考えます。

この回答への補足

このサイトに関してはちょっと違うような気がします。
ここを利用するかしないかは個人の自由で選べるのではないでしょうか
似たようなサイトはいくらでもありますし。

私はプロバイダ料金を払っていますが、そのお金を使って広告をつけているというのは違うと思います。

例えば個人の方のHPで広告が貼り付けてあり、そのページが遅いからといって文句を言えますか?
サイト利用者が大勢集まる個人サイトでも広告は載せられます
が、だからと言って接続できないから苦情を言うのは違うと思います。
利用できなくなれば別のサイトに行けばいいんだと思います

こういう風に何でもかんでも責任とか謝罪に結びつけるから問題なのではないでしょうか。

補足日時:2005/05/18 21:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

この回答を読んで気付きましたけど、辞めるときには退職金が入るんですね!
それだったら何となく理解できます。楽だしお金入るしで。
あとはメディアのおもしろくなければ○○というやつですね。

お礼日時:2005/05/18 21:51

心から何も感じてないから、簡単に「とりあえずは・・」って姑息な考えの儀式です。


TVでいつも見るあの光景、全く猿芝居です。
日本は組織意識が強く、個人の意思が薄いからでしょ。
例えば名詞出して「どこそこの会社の何々です」で自分の存在を示す。会社名無かったら、唯のおやじ。
全体にその傾向あるでしょ?
日常生活でも自分自身の意見を主張すればいいだけなのに「うちの主人はこう言うの」とか「うちの会社は」とかね。「あなたはどうなのよ?」
右に倣え文化。
学校も皆同じ制服着て、同じ規則にいれようとする。
団体仲間に居れば安心、無事感覚。
あの何か不祥事犯した責任逃れのあの「態度」「顔」は民衆を舐めきってるんです。
心理分析家がその都度、彼らを分析して「あれは偽善である」と公に発表したら、彼らも違うやり方考えるかも。
とりあえずあれはホント、日本独特の気持ち悪さ。
形式のみ重視する表面だけ取り繕うとする、形文化です。
例えば政治家が自分の責任、自分の利益の不始末やりながら、TVの前で泣いたり、土下座したり恥ずかしい限り。これ日本だけじゃないの?
もしこれ他の先進国でしたら「バカでねえの?」で終わり。
毎日TVで同じ無表情で頭下げてる企業人見てると、ホント、吐き気感じます。
こういうの、私は日本で大嫌いなとこです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

とりあえずの儀式なんですね!私もあー!またやってるよー
としか見ないので、本当に儀式っぽいですね。

確かに右にならえ文化は分かります!これも昔から疑問に思ってましたけど
自分の意志ってなかなか出さないですよねぇ。

>もしこれ他の先進国でしたら「バカでねえの?」で終わり。
私の友人は気持ち悪いと言ってました。
全体的な昔からの風習なんですかね。風習を変えようとするとまた叩かれそうですし。

お礼日時:2005/05/18 21:47

1)彼らがその会社のトップであり、日本では不始末では即辞任が当たり前になってしまったからです(マスコミ見ていればわかりますよね。

NHKにしろ日航にしろ)最初は「対策進行を見て辞任」とか言うんですけど結局はマスコミ等に攻撃されて即辞任につながってしまうんですね。事故対策等ではトップ交代での社内のごたごたは避けた方が良いんですけどね。

2)そうしないとすぐ批判されちゃうんですよ。
日本には未だに被害者に対して「おまえに落ち度があったから攻撃されたんだ」という考えの人が多数います。
従って、最初に謝っておかないとあとでえらい事になります。
日本には「被害者保護」という言葉はありません。
(特にマスコミ言論関係ね)
カカクコムの場合はHP見た人に被害が出ておりその意味では彼らも加害者となってしまっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私は何で責任を取る=結局辞めるに繋がるんだろうと思ってるんです。
確かにある程度まで進行してから自分の意志で辞めるのは
それはそれでいいとは思うんですけど、最近じゃほぼ全員辞めますよね。
それがマスコミの責任っていうのもちょっとありますね。

確かに日本人って被害者でも結構責めるような気がします。
何かこう考えたら怖い世の中のような?(苦笑

お礼日時:2005/05/18 21:43

A.1


トップが責任者だからです。
責任者の管理不十分なことより、現状がまねかれたとみなされるからでしょう。
それに一般社会にわかりやすい、謝罪の形ともいえるからでしょうね。
一応トップが替われば、新しい体制になるかもしれないですし^^;

A2.
何度も謝らないと、納得しない人がいるからでしょう。
ニュースで見たといっても、国民全員が見たわけではないので、繰り返し行っているのだと思います。
それに被害者にとっては、(心情的に)謝っても納得いかない、謝らなければ何で謝らないんだと水掛け論になるとも思われます。

何度も謝る=申し訳ない、深く反省しているというスタンスを、会社側は示したいのでしょうね。
加えて被害者のガス抜き(どうしようもない心へのダメージを発散させる)にも、必要でしょうし。

悪くないのに謝る、繰り返しくどいくらい謝る。
理性的に考えればヘンなことですが、心情的に考えればわからなくもないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確かに管理不十分は直してしかるべきだと思うんですけど
辞める方が責任逃れじゃないですか?そこから立て直して
初めて責任を果たすことになるような気がしてるんです。

確かに謝るのは理屈は分かります。が、関係のない人にまで
あれほどまでに何度も謝るというのがちょっと分からないんですよね^^;

謝るのはパフォーマンスとガス抜き!これは納得できます。
が、辞めるのはやっぱり分からないですねぇ><

お礼日時:2005/05/18 21:13

説明の関係で順番が逆になりますが



(2)について

自分のblogの記事としても書いたのですが。日本には他人に迷惑をかけるということをタブー視している面があります。
何でも和をもって行うという文化があるからでしょう。
なので、個人主義の欧米とは(さらに、隣国の朝鮮ですら)違いが発生するのだろうと思います。

(1)について
これについてはニュースとかを見る限り、辞めたがらない人もちらほらみたかと思いましたが(笑)
しかし、すぐに辞任するのは無責任だとは思いますが、ある程度落ち着いたら騒がせた原因として重役である社長や管理職の人間が辞めるのは妥当な判断かと思います。その理由が(2)にあたると考えると良いのでしょうか?

参考URL:http://zawaja.mine.nu/users/zawaja-blog/archives …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

日本でも外国でも他人に迷惑をかけるのはよしとしないと思います。
が、他の国に比べてそれが強いのでしょうか?

なんとなく辞める=責任を放り出すとしか見れないんですよねぇ。
言わんとすることは何となく分かるんですけどね><

お礼日時:2005/05/18 21:10

 100人以上の死者が出た近年まれな大事故である。


 原因は色々あるが、余裕のない過密運転と事故を起こした運転士が恐れていたイジメに近いペナルティー(日勤教育)が一因とみられている。
 事故を起こしたことにより、被害者はもとより、運休により他の利用者に迷惑を掛けている。また多額の賠償や長期の運休など経営面で株主にも損害を与えた。
 会社のトップとして監督責任、経営責任をとって辞任は当然だと思います。

 友達の国がどこかは知りませんが、このような大事故の場合、日本ではTOPが謝るのは当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私が言いたいのはJRに限らずです。
価格.comでも価格.comも被害者なのに謝っていました

それに日本では当然ですの根底を知りたいんです。
私は単に自分が優越感に浸りたいから、謝らないならムカつくのかなぁって思っています
こんなに何回も何回も謝らせたりするのはです。
私も日本人ですが、ここまで謝る風潮があるのは全くもって意味が分からないんです。

すぐにJRだけに結びつけないでくださいね^^;
確かにJRのは謝るべきでしょうが、何回も何回も謝らせる必要はあるのかなと

お礼日時:2005/05/18 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!