
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>しかしPCではアーテイスト・曲名表示されるにも関わらず、ナビでは表示されませんでした。
上記の件につきましては、パソコンの場合はCDの再生に使用されたソフトが内蔵データベースを持っていることがあるかもしれませんが、ほとんどの場合は自動的にインターネットに接続してタイトル情報を取得して表示させていることが多いです。
※曲数や演奏時間などを元に情報を検索を行っているのでCDによっては複数の候補が該当してしまい全く異なるタイトル情報が表示される場合もありますが、複数の候補があるCDの場合はメニューやウィンドウ画面内のボタンなどから表示させるタイトルの候補を切り替えることができるようになっていると思います。
※一部のカーナビ(現行モデルではアルパインとパナソニックくらい?)でもナビ本体内(または地図SDカード内)にCDタイトル情報の内蔵データベースが収録されている場合がありますが、この場合でもそのカーナビが発売される少し前くらいまでの情報しか収録されていないため新譜の場合はタイトル情報の表示ができませんので、メーカーホームページ内の専用ページにアクセスしてアップデート用ファイルをダウンロードしてSDカードなどを介してナビに適用したり、ケンウッド製ナビと同様にスマホアプリを使用したりスマホやWiFiのアクセスポイント(ルーター)などを介してインターネットに接続してタイトル情報を取得する必要があります。
※稀にCD-TEXT情報が収録されているCDの場合はCD-TEXTに対応したオーディオ機器ではその情報を読み出して表示できる場合があります。(CD-R/-RWを使用したCD-DA作成時にCD-TEXTの情報を書き込むことが出来るソフトもありますが、ソフトによっては全角文字や日本語に対応していなかったり、有償版のみ対応だったりしますし、当方が使っているフリーソフトの「ディスクメディエーター呉葉」は書き込みを行うまでの操作がやや面倒です)
MDV-M808HDでCDタイトル情報を表示するには、先の回答文中にも記載いたしましたがスマホアプリ「KENWOOD Music Info.」を使用する必要があります。
※詳しくは取扱説明書のP.116~をご確認されるか、「https://www.kenwood.com/jp/car/apps/products/mus …」などをご確認ください。
※ちなみに彩速ナビの2023年モデル以降は「KENWOOD Music Info.」には対応していませんが、Bluetooth接続したスマホでテザリングを行ってカーナビから直接インターネット(Gracenote音楽認識サービス)に接続を行ってCDタイトル情報を取得する方式に変更されています。
また、音楽CD再生時以外に曲間があいてしまう理由は当方には不明ですが、カーナビに限らず「ギャップレス再生対応」を謳っていないオーディオ機器では音楽ファイル再生時には曲間があいてしまいます。これはSDカード/USBメモリなどのメディアや楽曲ファイル自体に起因するものではなく、再生機器でファイルを読み込むための時間(≒デコードを行ったりタグ情報などを読み取るための時間)だったり、(曲頭や曲終わりの)ノイズ発生防止の為ではないかと思います。
※少し前のサイバーナビ(←HDDナビだった頃)はナビ本体で音楽CDから録音したものを再生するときに限ってギャップレス再生が可能でしたが、同年代の他メーカー製ナビでギャップレス再生に対応しているモデルはほとんど無かったと記憶しています。(当該のサイバーナビでもSDカード/USBメモリ使用時はギャップレス再生はできませんでした)
有難う御座います。
成程、PCではネットを経由して楽曲情報などを得ているのですね。
加えて手持ちのMixCDはマニアックなジャンルの為、CD-TEXT情報がCD自体に入っていないのも頷けます。
因みにナビでギャップレス再生出来ないSDも、試したところPCではギャップレス再生可能でした.(MEDIA PLAYER使用)
うーん、音楽に拘ったナビなのに、これについてはPCに劣るんですね、、。
No.5
- 回答日時:
>試しに行ってみたところ、ギャップレスで再生可能でした!
CDから読み取ったデータをエンコードして出力しているのだから当然の結果です。
>(しかしPCではアーテイスト・曲名表示されるにも関わらず、ナビでは表示されませんでした。)
これはCDDBから情報を得て表示させているからです。
CDにはTOCと呼ばれる曲の時間情報が格納されているので、DISCの総演奏時間と曲情報から何の曲だか見つけ出し表示させています。
FLAC形式にはTAG情報を格納できるので、その情報を取り込んで表示させています。
>しかしFLAC化したSDでは出来ない原因は、SDにあるのでしょうか?
DOPナビでは普通に再生していたのなら、録音の問題では無いと思います。
ただフォーマットにより処理が違う可能性も0では無いので他のフォーマット形式に変えて試してみても良いかも知れません。
No.4
- 回答日時:
お使いになられている彩速ナビの品番(MDV-~)が不明なので確実なことは言えませんが、CDを一旦パソコンの音楽ソフトで何らかのフォーマット(WAV、ALAC、FLAC、MP3、WMV、AACなど?)で取り込み、その楽曲ファイルをスマホに転送(コピー)して、そのスマホをナビとBluetooth接続してから、ギャップレス再生に対応しているスマホアプリ(無料アプリでは「Onkyo HF Player」「Pulsar」、iPhone標準の音楽アプリ「Apple Music」など?)で再生すれば余計な曲間無く再生することができるのではないかと思います。
※Apple Music(←iPhoneの標準の音楽アプリ)の場合はアプリ自体のバージョンやiOSのバージョンなどによってはギャップレス再生ができないこともあるみたいです。
※iPhoneの場合はナビとUSB接続を行った時にiPodモードとして再生できる場合はUSB接続時でもギャップレス再生できる可能性がありますが、上記と同様にアプリやiOSのバージョンによってはギャップレス再生ができない場合もあるみたいです。
※ウォークマンやiPodなどのポータブルオーディオプレーヤーでもギャップレス再生が可能な場合がありますので、それらをBluetooth接続や有線によるAUX接続(←別売りの拡張ケーブルが必要になると思います)などを行って再生するという方法もあります。
または、音楽CDを直接ナビのディスクスロットに入れて再生すれば曲間なしで再生することができないでしょうか。
※彩速ナビの設定によっては音楽CD挿入時に自動的にSDカードやナビ本体メモリ内(←少し昔の上位モデルのみ?)への録音が開始される場合があり、CD録音動作中はギャップレス再生ができない可能性がありますので録音を停止するかCD内の全曲の録音が完了してから再生を行ってください。
※傷を付けたりしたくない大切なCDの場合は、一旦CDをパソコンの音楽ソフト(Windows Media PlayerやiTunesなど?)に取り込んでからCD-R/CD-RWに音楽CD(CD-DA)として焼いてそちらを車内で使用されるといいと思います。このとき、元の音楽CDから曲順や曲数を変更するとナビ本体で正しい曲名表示や楽曲情報取得(←Bluetoothテザリングによる再生画面での「楽曲情報取得」の操作や「KENWOOD Music Info.」アプリの使用)ができなくなると思いますのでご注意ください。
※音楽ソフトによっては音楽CD作成時に初期設定のままでは自動的に数秒の曲間が設定されてしまう場合がありますので、その場合は設定画面で曲間(プリギャップやポストギャップ)を0秒(無し)に変更する必要があるかもしれません。(←例:Windows Media Playerの場合はオプションの「書き込み」タブ内の「トラック間のギャップなしでCDを書き込む」にチェックを入れる、iTunesの場合は「ディスク作成設定」ウィンドウの「曲の間隔(G)」の設定を「なし」にするまたはチェックを外す?など)
詳しいご説明有難う御座います。
因みに、機種は808HDです。
>または、音楽CDを直接ナビのディスクスロットに入れて再生すれば曲間なしで再生することができないでしょうか。
試しに行ってみたところ、ギャップレスで再生可能でした!
(しかしPCではアーテイスト・曲名表示されるにも関わらず、ナビでは表示されませんでした。)
しかしFLAC化したSDでは出来ない原因は、SDにあるのでしょうか?
それともFLAC化する際に生まれるのでしょうか?(録音時にはギャップレスを指定しています。)
結構ギャップレスで再生出来ることへの需要はあると思うのですが、出来ないのが不思議な気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のカーナビやディスプレイオーディオに詳しい方いませんか? 車を買い替えるのですが、ナビのところに何 2 2024/04/14 01:31
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- テレビ カーナビでのドラレコ映像のモニター画質について 5 2023/04/30 14:52
- その他(車) ナビとスマホの接続 2 2022/09/03 12:30
- 国産車 彩速ナビの音質ケンウッドについて 今から9年前にZ700を購入。その音の良さに感動しました。4年後7 1 2023/02/13 21:49
- その他(AV機器・カメラ) AmazonミューシックHDのハイレゾ曲をflac拡張子で、SDカードに保存したいのですが? 1 2022/09/16 13:23
- カスタマイズ(車) ディスプレイオーディオとナビの違いでナビの方が音質が良いと書いてあったのですが、車のスピーカーと接続 3 2024/07/14 03:26
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華ナビに付けるアンプについて 6 2023/09/29 06:47
- カスタマイズ(車) 彩速ナビってどうですか? 3 2023/05/08 21:11
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
車にセンサーを付ける方法
国産車
-
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
-
4
変則の段数ですが・・・。
その他(車)
-
5
電動化のメリット
国産車
-
6
このクルマの交換部品は無かった可能性はありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
8
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
9
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
10
中古のタントのフロントガラスについてる黒い物体はなに? 平成26年式のタントのフロントガラスについて
国産車
-
11
この画像だけで車種わかりますか?
国産車
-
12
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
13
LEDヘッドライトは眩しいから廃止にすべきですか?
国産車
-
14
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
15
車のディスクブレーキですが、ニュートラルにして転がすとシャラシャラと引きずっているような音がします。
その他(車)
-
16
知っていられる方教えてください 今年マイナーチェンジ前のダイハツタフトGを買いましたが手動光軸調整ダ
国産車
-
17
車の純正ナビについて教えてください
国産車
-
18
クルマのヘッドライトのバルブ交換について。
国産車
-
19
トヨタ車のセールスマンは年間収入が3000万円だそうですが、これはトヨタ車を買うと
国産車
-
20
霧が出ていない時にフォグランプは点けてはいけないらしいですが
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
こういう改造して何がいいので...
-
今朝運転していたら、ステップ...
-
10キロオーバーでも点数ひかれ...
-
海の近くに住んでると、海風で...
-
タコメーターの「OFF」の位置と...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
駅の駐車場にG63AMGがよく止ま...
-
ガソリン代
-
ドライブレコーダーって車何日...
-
40系アルファード乗りとランク...
-
ヤラせ動画撮ってたら本当に事...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
タイヤに挟まった小石について
-
自家用車持っている人ってお金...
-
MT車の運転について
-
車のナンバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルファードに乗ってる義妹から
-
信号待ちで停車中は、、、
-
若い世代の車好きが昔に比べて...
-
やっぱり新型アルファード・ヴェ...
-
煽り運転を容認するわけは何ですか
-
停車後はPにシフトしてからサイ...
-
タイヤのスキール音とコーナリング
-
摩耗したスタッドレスタイヤで...
-
本日車の洗車に行って洗車機が...
-
車の免許取り立てで、友達を車...
-
4月の頭に那須塩原に車で行きた...
-
車検って、事前に車を見せに行...
-
なんで小雪降っただけで、 車の...
-
スズキのディーラーで車を購入...
-
父を乗せて運転 楽しくない
-
なぜ、アルファード・ヴェルファ...
-
パナソニックのカーナビ ゴリラ...
-
オートマのシフトレバーの操作...
-
ラジオでの天気予報
-
高級車でイキった走りしたいで...
おすすめ情報