dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は専業主婦10年以上子供は1人(小学生)です。
今年の4月から、月に2万円くらいですがお給料を
もらえる仕事をしています。
この間夫が「そのお金は何に使うの?自分のお小遣い?」と質問してきました。
私は「別に決めていない。まだ銀行に入ったまま。」と答えました。
実際にはそのまま貯金しようと思っています。

この質問のとき、夫は何を考えていたのでしょう?
私にどう答えて欲しいと思っているのでしょう?
世の旦那様の参考ご意見がお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

うちの奥さんも仕事をしていて、その仕事を始めた頃に同様にして聞いた事がありました。

聞いた理由は単純に何に使うかが知りたかっただけで、自分の小遣いでも、貯蓄でも何でも良いと思ってました。

今回の質問者様のご主人のケースは、新たな収入があるのだから、自分の小遣いがピンチで『少し応援してもらえないかな?』と言うのが理由ではないでしょうか?

うちの奥さんも仕事を始めた当初は質問者様同様小額でしたので、自由にしてしてもらって一向に構わなかったのですが、現在は私の小遣い以上の収入を得ていますので、全額自由に使うと言われると『カチン』ときますが、最近の使い道は貯蓄と夫婦での旅行などに半分、自分の為に半分といった所の様です。奥さんの収入額も明細を見せてくれますし、時々使い道等も教えてくれますので、これで良いかなと思っています。

いずれにしても、使い道を宣言しておいた方がご主人も変な期待はしないと思いますし、質問者様も使い易いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い道は宣言したほうがいいのですね。
やっぱり貯金と自分のお小遣い、仕事に行く為の服や靴に
なりそうです。
1年程したら、もっと仕事を増やしたいですし、その度に
使い道を夫に報告していく方がお互いの為ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/19 11:59

そのような場面で言ったとしたら、2万円という金額をあてにされてるかもしれませんね。

貴方が自由に出来る小遣いを貰っていないのあれば、ハッキリと2万円は自分の小遣いとして自由にすると明言したほうが言いと思いますよ。主婦だってお小遣いを貰う権利がありますよ。自分に対してのご褒美です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のお小遣いは決まっていませんが、だいたい毎月5,000円あれば足ります。ですから、2万円は貯金したいなあと思っていました。
あんまりあてにされないよう、「働く為の運転資金に消えそう」だとか言っておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/19 11:48

特に意味は無いのでしょうか?


私の妻が仕事を始めたときに私も同じ事を聞きましたが、なにげなく聞いただけで深い意味はありませんでした。どのようなニュアンスで言ったかによっては違うかもしれませんが。嫌味っぽくとか笑いながらとか・・。

話が違いますが、せっかく自分で稼いだのだから自分の好きなように有意義に使った方がいいと思います。
旦那さんに気兼ねすることなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通に言っていました。
朝、夫が「今日、ちょっと仕事で遠くまで行くから、2千円頂戴」と言ったので「え?2千円も?」と私が言った所
私の働いたお金はどうするのか聞いてきました。
もしかして、少しくらいの出費が増えてもいいではないのかと思われている?
私はたったの2万円しか稼いでいないので、毎月の出費は増やしたくありません。
自分で好きなように使うからと言った方がいいのでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/18 16:25

私が旦那さんだったら『自分のお小遣いUPの理由に


なるかも』と思っての質問ですね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ももしかしたらお小遣いを増やして欲しいって
言われるのかと思ったりしていました。
でも、今でも5万円ちかく渡しているので、これ以上は
増やしたくないのですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/18 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!