dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦のお金について
バツイチ子持ちの嫁と結婚しました。
現在は共働きです。2人とも正社員。
私 年収600万+家賃補助60万/年 お小遣い5万/月
嫁 年収350万 お小遣い給料の全て
私はお昼代、携帯、娘の携帯、ネット費をお小遣いから支払っている。さらに食材等を買いに行っても全くお金をくれない。
飲みにも行けず毎月貧しい思いをしています。
しかし嫁は月に4回は朝帰りをして豪遊しています。
現状に全く納得できません。
はじめが肝心なのは重々承知ですが、嫁に給料を渡してしまったことを後悔してます。
お知恵を貸していただきたく、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

いままでそうやってきたから言いにくいけど


言わなくちゃ状況がかわらないよね?

あきらかにあなたの負担が多いと感じますが
どういう割合がいいというのは
それは二人が決める事だしね。

言い出し方は
単に自由になるお金が少ないとは言わず
老後の事も考えたいから
二人の収入を一本化し、支出や貯蓄額を把握するか
共働きで、生活費を折半し貯蓄は各自でするか
どちらがいいか?って言い出してみては?
妻は今まで自分の給与は自分で好きに出来たから
乗り気にはなれないと思いますが
老後のためとおしてみては?

する事として、まずは家計簿のように
毎月かかる費用を数字で出しましょう。
これだけ家族の生活には必要ってね。
子供にかかる経費や、家族のための食費は必要経費で計上しましょう。
そうすれば小遣いから・・・とはなりませんからね。

あなたは自分の家の貯蓄がいくらあるとか把握してますか?
この機会にちゃんとしたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に的確なアドバイスありがとうございます。やはり勇気を持って話し合いが必要ですね。
家の貯蓄は全く把握してません。。。

お礼日時:2019/11/01 23:08

二人共全給料出してからの生活費を出していけはいいのでは。

我が家は私はパートですが二人で給料日には今月はいくらと明細をみて食費は〇〇円、冠婚葬祭費は〇〇円と分けていき、毎月固定で光熱費や小遣いを決めています。家庭で必要なものは報告して買うようにしています。よくパートさんの人は自分の給料は自分の小遣いと言っている人多いですが月3、4万ぐらいの額です。それより私が気になったのは月に4日は朝帰りということのほうが問題だと思います。なんで奥さんバツイチになったんですか?聞いたことありますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり共働きだと出し合う方がいいですね。
朝帰りの理由は今までシングルで自分の時間がなく、子育が終わったのでその反動で飲みに行ってます。今が人生で1番楽しいとのことです。注意すると束縛が激しいと罵られます。結婚する前は私が飲みに行けば嫌味ばかり言ってきてました。メールくらい返せるだろ等。今は嫁が飲みに行ってても一切連絡は来ません。

お礼日時:2019/11/02 00:12

>嫁に給料を渡してしまったことを後悔してます。



そこじゃない!

そいつと結婚した時点で貴方の人生が決まってしまったのだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結婚は人生の墓場なんですかね。
後悔は先に立たずです

お礼日時:2019/11/01 23:11

給料を渡さなければ良いのでは?


振込先口座を変えるか通帳やカードを再発行すればOK。

間違ったと思ったら考え直すのは早いほうがいいので離婚も視野に入れて、
奥様と話し合いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり強行手段に出るべきですかね。お金で揉めるのは辛いです。

お礼日時:2019/11/01 22:49

そんなだから離婚したんだよ、その人。

離婚しよう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。家事も半々だし、お金を握られてる以上非常に立場が弱いです。離婚するにもお金がひつようです。。。

お礼日時:2019/11/01 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!