
みなさんなら毎日やりますか?
webライターとしてとある企業様と契約結んでます。
仕事はブログで業務内容に関することを書くことです。
一日ひと記事が目安らしいですが,書くことがなくなってきたし,毎日書いても給料は月に一万ちょっとです。
ネタをくれるわけでもありません。
契約は1年です。
今んところ仕事ほかにありませんが、決まりそうです。でもそれだけでは貯金もできません
しかし今あるライティングの仕事もあまり高くないしなーと…
少しでも稼げるならやるべきでしょうか?
生活費の1/10も稼げませんが。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
0.2円はダメです、ほんとに。
受けないでほしい。ただの搾取です。
少しでもギャラのいい仕事をとるには、
クラウドワークスやランサーズやココナラで探してはダメです。
直接営業かけてください。
外部ライターを募集している制作会社を検索で探し、外部委託契約を結ぶのです。
実績が少なくなかなか仕事とれない間も営業活動は同時進行し、諦めてはいけません。
上記のサイトにもまともな会社の募集はありますが、まずギャラがまともじゃない会社は、他も推して知るべしです。
私は1円/1文字以上の仕事しか発注しません。
外部ライターさんとは、直接取引してます。
なるほどぉぉ…やってみます!ありがとうございます!
ココナラとかはコーディングやWebデザインの仕事も単価低めだったりしますか?
デザイナーとかもやってみたいですが、自分で営業かける方がいいですかね

No.3
- 回答日時:
かかる時間による。
30本10,000円=1記事333円。
1記事20分で書ければ時給1,000円をギリキープ。
実際は諸々を考えて10〜15分で書くことが最低ラインになりそう。
文字数と難易度によっては、それが可能な案件はある。
Instagramの代理投稿とか(ほぼ定型文、資料ありの前提)。
ブログなら最低1,000文字は要るだろうし、10〜15分じゃ無理でしょう。
仕事としては破綻している。
相場を大きく下回る仕事は、すべきではない。
ライターのギャラはほんとピンキリですが、専門性のない素人に毛が生えた程度のライターでも、1文字1円が最低ラインだと思ってます。
一番ひどい案件で0.3円というの見たことありますが、
こんなのもう、受ける方も悪いんですよ。
そういう搾取に甘んじると、結局自分たちの首を絞めることになる。
1記事数万円の仕事もあるのに。
情報提供なしということは、部外者が想像や検索で書いてるのですよね。
SEO目的なのに、キーワード指定もないのですか?
そんなアホな案件、いくらやってもスキルアップにもならないです。
SEOを勉強されたらいいと思います。
アナリティクスの分析と改善提案ができ、企画を提案できるライターだとギャラ上がります。
計算したら一文字0.15円でした(;o;)
初めてのライティングの仕事で,その仕事やってるからは他の仕事もゲットできました(そこも給料低そうだけど初心者だからしかたないよなぁと…)
あらたにゲットできた方はまだお題を出してもらえるし私が詳しい分野なのでいいかなと思いますが,
1ヶ月一万くらいのところはネットで調べたのを継ぎ接ぎしてる感じです…
ひと記事最短で1時間半で終えられました、一時間以内では書けません(~_~;)
No.1
- 回答日時:
どこで悩んでるんですか。
。そもそもそんな仕事引き受けません。
きっとフィーチャーされることもない穴埋め文章でしょ?
だったら報酬以外にやる意味なんて無いわけですから、
労力に見合う対価を要求しないと。
これが大手メディアの記名記事で、
寄稿することで他の仕事も舞い込みそうな話は別です。
採算度外視で請けたって良い。後で取り返せますからね。
そうじゃないのなら、契約不履行にならない必要最低限だけ書いて放置ですよそんなもん。
どんなに頑張ってもその程度の仕事しか来ないのなら、
それはもう食べていく仕事としては無理ってことです。(向いてない)
諦めて他の仕事で食べていきましょう。
なるほど…気楽にやればいいんですかね
活動開始したのがまだ今月で,先週やっと他の場での仕事の探し方もわかってきたので今後はもっと頑張る予定です
もっとやる気の出る報酬のライティングの仕事見つけないとですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主を廃業しました。会...
-
出前館の配達員をしてましたが...
-
転職か独立か
-
作業を何日に行うという約束し...
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
病気なのですが、研究の仕事を...
-
個人事業主ですがユニオン(労...
-
努力は報われる人がやるべきで...
-
出張料ってkいくら?
-
青色申告専従者の妻が支払った...
-
マネーフォワード(会計ソフト...
-
中古自動車購入 減価償却
-
主催と共催は同じ意味であって...
-
個人事業主様の大変さ
-
水道工事の個人事業主をしてい...
-
ハウスクリーニングで年収1000万
-
額面500、手取り400で残業代込...
-
個人事業主における年収とは
-
個人事業主の廃業届の廃業日に...
-
宗教
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職か独立か
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
マネーフォワード(会計ソフト...
-
中古自動車購入 減価償却
-
出前館の配達員をしてましたが...
-
個人事業主です。 オーブンレン...
-
個人事業主様の大変さ
-
同人活動における税金などに関...
-
自宅で美容師をしてるひとがい...
-
業務委託で仕事がもらえない
-
作業を何日に行うという約束し...
-
テーマ:確定申告の経費計上に関...
-
副業で個人事業主として働く事...
-
24女です。 実家暮らしで余裕が...
-
水道工事の個人事業主をしてい...
-
個人事業主が社会保険の扶養を...
-
今,絶賛フリーターですが、社...
-
出張料ってkいくら?
-
質問です。 1 租税公課の支払い...
-
ハウスクリーニングで年収1000万
おすすめ情報
0.15円ではなく0.2円でした汗
クラウドソーシングのサイトで見ても0.3円のものとかばかりですが、初心者の頃はそういうのを受けて経験積むのも悪くはないでしょうかね?
よくわからん…