許せない心理テスト

勉強しようとテキスト読み始めると、「あ〜あの日あの人に会ったな、今度飲みたいな」「そういえば、あの件はどうなったっけ」と関係ないことが頭の中にフツフツと自然に湧き上がってきて、目の前の文章が全く頭に入らなくなっちゃうのどうにかしたい

A 回答 (7件)

人によるかも知れませんが、静かでシーンとしてると色々頭をよぎったりすることもあるので、雑音のあるところで勉強したり、興味のないテレビか何か小さくつけておくといいかも…(⁠^⁠^⁠)?


https://basispoint.tokyo/tekidonaoto/
    • good
    • 0

あるあるですね。



それ自体はあり得ることだと思う。
基本的に一夜漬けとかする時点で負けだと思ってる。
例えば9時から24時まで時間があるとして、
勉強が15時間必要なら負ける可能性が高い。

だから、9時に始めて12時に終わる、最悪でも15時に終わるのが理想。

でもとりあえずやるって感じ。
感覚的にはそれは写経とか、音読とかで良い。
別に深い集中とか、長時間の勉強とかではなくてよい。
やってたらそれなりにモノになるから。

時間が足りないとか、それでもわからないとかになるとすると「少なくとも現時点では、そもそも届かないこと」として、あきらめる。
例えば陸上部に入って何年も努力したら、100mを10秒台で走れるかもしれない。
けど、3日では、どれだけ努力してもむりだよね?
あるいはケガしてたらダメだよね?
集中できてない、短期間なら、そもそもとして成功確率は低いのだから、そーゆーもんだ、と思って流せば良い。

「関係ないことが頭に浮かぶ状況」てのは異常なことではなくて「今の自分にとってのモチベーション(高ければこんなこと考えない)はそんなもんだ」
「できない、わからないと言うのが今の自分の立ち位置だ」と認めて良い。
先ほど挙げたように、努力をしてたらいつかできたらするし。

もちろん、すぐに、当日にできる、わかる、集中する、のが理想です。
でもそうでないのが大半だし、それはそれでアリだな(それもまた自分)て感じです。



https://shingakunet.com/journal/exam/20190624000 …
    • good
    • 0

アルアルですね~(^^)


他のことが浮かんだら、メモしておいて、

「それは、さておき、勉強、勉強」と、声に出して言う

それから、勉強する
    • good
    • 2

勉強に集中できていない現われです。

雑念を排して勉強に神経を集中させなさい。
    • good
    • 0

忘れる努力も大切。

    • good
    • 0

湧き上がって来たことを、


紙に書き出して、放っておきましょう。
    • good
    • 0

興味のあるテキスト用意するとかで、文章読みまくれば、テキスト読む力が上がって対象のテキストをより軽く読めるようになり余裕が出来るかもしれません、その余裕で無関係な思考を無視するとかはどうでしょうか。



ほか…
・マインドフルネスやって集中する能力を上げる。
・取り敢えず文字を追い続けて集中出来る状態を待つ。
・睡眠不足なら睡眠を取る
・適当な短冊程度のサイズの紙切れを用意し、"そのテキストから知りたいこと"、"読んだあとどうなりたいか期待する結果"等何が欲しいのか、目的を3つ以内で短く箇条書きする
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A