質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

高校で自分の高校の部活に入るのと、高校は帰宅部で外部のクラブチームに所属するのはどちらがいいですか?

A 回答 (5件)

元高校ラグビー部の、おっさんです。

卒業して、何十年たっても、苦しい練習を、共にした仲間です。サンドウィッチマンなんて、仙台商業の同級生コンビだけど、同じクラスになったことはなく、ラグビー部で一緒だっただけなのに、ああなってますよ。高校の時の、クラスの中の出来事って、あまり覚えてないけど、部活の事は、鮮明に覚えています。
    • good
    • 0

何をするかによって変わります。


全国大会を狙えるような高校サッカー部所属の方が、一般的なユースチームに所属するよりもサッカー選手としては上でしょう。
    • good
    • 2

「よい、悪い」ではなくて、あなたが何をしたいのか、どこに自分の道があると考えるのかによります。



「他人からどのように評価されるか」なんかを気にして生きてはいけません。
それを「他人に流されて生きる」と呼びます。
    • good
    • 0

①何を求めるのか?



②顧問or監督の指導の質や量、相性が適切かどうか


①は、高校時代の仲間との想い出を重視するなら、部活動が一般的には
いいと思います。ただし、顧問や先輩や同期の性格的な相性次第です。

将来、プロになるのであれば、一般的には外部クラブチームの方がレベルが高い指導が受けられる、という話があります。これもクラブ次第です。
逆に場合によっては部活の方がレベルが高い指導だったりする事もあります。


②はそのまんまですが、特に相性は重要で、パワハラ系には要注意です。



何の競技かが分からないので、あくまでも一般論です。
    • good
    • 0

自分の高校の部活に入ると履歴書に書けて進学や就職に有利になります。


芸人でもこんな部活をしていたと仕事に呼ばれます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A