許せない心理テスト

欠時数についてです。
私は高校三年生1学期の時点で合計20回ほど休んでしまいました。二学期現時点では7回休んでいます。私の学校では三分の一休むと卒業できなくなります。三分の一とは3年生トータルでの欠時数ということなのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

追伸


なお、出席日数または欠席日数そのものが進級・卒業の要件になることはありません(推薦入試や就職活動においては欠席日数が意味を持ちます)。
忌引や、インフルエンザ等による出席停止は当該生徒の登校すべき日数から差し引かれますが、その間の授業時数は科目により異なるため、公欠同様欠課時数にカウントせず、また1/4計算にも入れない学校が大半かと存じます。また、調査書や指導要録には欠課時数を記入しませんので、進学先や就職先が高校の各科目における欠課時数を知ることは通常考えられません。
    • good
    • 0

>三分の一とは3年生トータルでの欠時数ということ・・・



多分 科目の単位ごとの 基準ではないでしょうか。
詳しくは 先生に聞いてください。
    • good
    • 0

正確な扱いは学級担任の先生にお聞きください。

ただし、全国どの学校でも出席時数/欠課時数は年度毎の計算で、在学期間トータル(例えば3年間の合計)で扱うことはありません。

通常、各科目について、年間授業時数に対しどのくらい出席した場合履修を認定するか、を校長が決めます(実際には職員会で検討するでしょうが)。法定授業時数(35週×単位数)に対してどのくらいか、実授業時数に対してなのか、は、学校(あるいは都道府県)によって異なるでしょう。私の知る某県では原則として法定授業時数の4分の3以上の出席が必要とされています。欠課時数が4分の1を超えると履修不認定です(長期入院等、特に事情のある場合は3分の1)。履修不認定の場合、考査の得点や課題の評価いかんに関わらず当該科目の成績が認められません。

高校の授業が1時限何分かで微妙に数字が変わりますが、2単位科目(週2コマ)ならば24回休むとその科目の法定授業時数に対して3分の1を超えます。実授業時数についてならばもう少し余裕がありますが、27回休んでいると厳しいでしょう。

今年卒業できるかどうかは、卒業単位が何単位か(大抵の全日制ならば87、単位制や定時制通信制で採用している指導要領上の下限は74)、何科目か履修不認定でも卒業できる学校か、などもあるので、明日にでも担任の先生に質問者さんが今年卒業できるかどうかを尋ねてください。
    • good
    • 0

まぁまだ行けるだろうけど、進路はないだろうね。

コロナやインフルが逆に危険だよ。分母が減って、休める日も減るから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A