
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1)15x30くらいの綿布(目の詰まったもの)を用意します。
2)短い辺を重ねて、1センチの縫い代で、細かく波縫いします。(糸は2本取り)
3)輪になった長い辺をぐし縫いし、最後までいったら、ぎゅっと糸をひいて絞ります。この時、絞る事を考えて、波ぬいはやや荒め、縫い代は、中に折込、糸を始末します。
4)もう一方の長い辺を3)と同様にぐし縫いし、少し絞って、中身を詰めます。
5)中身は、籾殻、小豆、米などです。籾殻が一番いいと思います。
6)ぎゅっと絞って、縫い代を中に折込、糸の始末をします。
大きさは、1つ作ってみて、大きいようでしたら、小さく縫い直してください。
No.2
- 回答日時:
学校スポーツ用品カタログを見ながら回答しています。
市販の玉入れの玉は、
丸型 直径7cm/重さ45g(40/45/50g)
俵型 大きさ6×8cm/重さ50g(40/45/50g)
材質は外側:綿/中身:おがくず(もしくは+籾殻)
などがスタンダードです。
時々、雨に強いコーティングした布や中身が樹脂などのものもありますが、やはり上記のが一番使いやすいようです。
作り方はお手玉を参考にするとよいと思います。
ちなみに、市販品は1個辺り丸型180円・俵型200円くらいでスポーツ用品店などで取り寄せることも可能です。
No.1
- 回答日時:
私が小学生だった頃の玉入れの玉は“お手玉(たわら型)”を流用していましたから、お手玉の作り方が参考になると思います。
そして、安全性や投げやすさを考慮して、中に入れる物や布の大きさを変えて、作れば良いかと思います。
参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/kobeotedama/6001
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・ドキュメンタリー 昭和30年代のテレビ番組について。昭和 4 2022/10/01 23:41
- レシピ・食事 ソース焼きそばの苦悩 素人ながらに長年料理を作ってきましたが、ソース焼きそばに関しては苦悩と後悔しか 13 2022/06/07 13:28
- Excel(エクセル) エクセルで納品書(入伝票)を作成 7 2022/04/14 10:15
- 教育・学習 僕は1966年11月生まれなんですが、なんで男の子は家庭科の授業が小学校5年生と6年生しか習わないん 7 2022/08/22 15:16
- お菓子・スイーツ 一昨日アップルパイを作りました。 私の住んでいる近くのスーパーに置いていないだけなのかも知れませんが 3 2022/11/09 23:29
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- 事件・犯罪 瀬戸選手の名誉棄損。なぜ埼玉県警は捜査できるのか? 6 2023/08/18 11:41
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの背景について 1 2023/03/12 15:22
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 会社・職場 詐欺罪、競業避止義務違反 はじめまして 私はアーティスト活動をしています。 私がやっている表現は元々 3 2023/01/12 02:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動会のリレー選手を決めると...
-
「バレエの発表会」と「学校の...
-
なぜどこの小学校でも運動会で...
-
運動会の朝に鳴る大砲のような音
-
運動会に招かれました
-
運動会!4年生にロックソーラ...
-
紅白の玉入れの時間について
-
運動会にぴったりのエイサー
-
運動会 入場行進時の隊形順に...
-
飴食い競争ってしたことありま...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
今の学生さん(小学校1年生から...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
机、イス
-
学区外の小学校に通う方法
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
教育実習のお金について教えて...
-
昔、女学校にいける人は、金持...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
「以降」ってその日も含めますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「バレエの発表会」と「学校の...
-
運動会のリレー選手を決めると...
-
玉入れ競技用の紅白玉の作り方
-
なぜどこの小学校でも運動会で...
-
運動会に招かれました
-
どうしてソーラン節を踊るので...
-
運動会の飴食い(飴探し、アメ...
-
小学校の運動会のチーム分けに...
-
紅白の玉入れの時間について
-
運動会 入場行進時の隊形順に...
-
今どきの運動会では フォ-ク...
-
芝生の上にラインをひきたいの...
-
運動会の朝に鳴る大砲のような音
-
運動会の時期、小学校の先生は...
-
運動会の玉入れの最後の玉
-
孫の小学校の運動会が有ります...
-
足が遅いことはいじめの対象に...
-
運動会やお寺の鐘の音は煩い?
-
運動会にクレーム入れました。
-
“お菓子は禁止”は全国的?
おすすめ情報