
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あれ、そうすると、スマホで通信リミットをかけると、1GBや0.5GB、500MBでは誤差が出そうな・・・GやMならいいけどPくらいになると誤差が多すぎて転送できる容量に差が出そう。
これ統一すべきという気がしてきた。No.4
- 回答日時:
携帯電話ですと、4Gや5Gについては、Gは、GenerationのGってこともある
まぁ、何も分からないガキは、ガキとギガって似ているためか、なんでもギガ~っていいますけどもねw
1GB(1GiB)は、1024MB(1024MiB)である
携帯電話でも、同じ情報のものですからね・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%AC …
でも、便利上SI接頭辞の10^3とかの方を利用することが多い
OSとかでのデータ量は、2^10の方を利用する
よって、1GB(1GiB)= 1024KB(1024KiB)
でも、HDDやフラッシュメモリは、製造上の容量は1GB=1000MB
携帯電話会社のデータ容量のカウントは1GB=1024MBである
KDDI・沖縄セルラーのアホのサポセンが1GB=200万auパケットって回答していたことがあるなw(どんな計算式でなるかは知らんw)
通信速度だと
1Gbps=1000Mbpsとなる
NTTCom及びNTT西日本だと
https://www.ntt.com/business/services/network/in …
https://flets-w.com/chienetta/lifestyle/atr_how- …
>将来は”データ量”をテラなどと呼ぶのでしょうか?
ピコになるのでは?www
Pとpを区別しないでpの方にw
No.2
- 回答日時:
キロ、メガ、ギガ、テラは、SI接頭辞として国際的に決められているものであり、至極真っ当なものです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0% …
それをふざけているというならば、身長は1.7m、体重は50,000gという風に書かないといけませんね。
周りから笑われますよ。小学校からやり直せと言われる話。
No.1
- 回答日時:
んーむずいところよね。
んま結論から言うと、携帯電話会社の0.5Gは500MBを指します。
んで回線業者も同様に、1GBは1000MBです。
確かに、例えばハードディスクとかメモリの容量とかでは2進数表記で、1GBは1024MBです。
しかし、ネットワーク速度では基本的に10進数が使われるので、携帯業者とかは10進数表記をしています。
> 将来は”データ量”をテラなどと呼ぶのでしょうか?
ありえるよ。
現代のデータ量ではギガバイトで表される範囲が多いからギガと呼ばれるわけで、さらに通信技術が増えてテラバイトの通信が普通になったらありえるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
ノートパソコンのファンがガガガといいます。
ノートパソコン
-
-
4
NEC PC-9801BX2のことをお教えください
デスクトップパソコン
-
5
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
6
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
7
端末エミュレーションVT100とは
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛びするんです・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
11
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
12
ハードディスクMaxtor N256を接続したいのですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
15
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
16
IDEやSCSIとUSBやIEEEの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
自作パソコンを作るには?教えてください!
デスクトップパソコン
-
19
USB1.1のデータ転送速度
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
ゲーミングデスクトップPCにつ...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
USBケーブルの片方が、3.5mm...
-
キャノン ピクサスts203のケー...
-
ディズニープラスの繋ぎ方
-
USB挿入口がメスでXLR がオスの...
-
DELLのoptiplex3040でメモリ増設
-
usbタイプの変換について
-
ハードデイスク
-
USBケーブルを片方抜いて、抜い...
-
HDDの交換?
-
USBとDC8020を繋ぐケーブルを購...
-
パソコン・スマホの設定について
-
レノボの型番 写真で分かります...
-
Windows11でPCにUSBで取り付け...
-
ネットの有線ケーブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBの変換アダプターについて教...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
usbタイプの変換について
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
レノボの型番 写真で分かります...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
テレビがインターネットに繋が...
-
USBケーブルはDIYで簡単に分岐...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
lanケーブルって何で8芯程度で...
-
USBケーブルが、充電専用ケーブ...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
これって光回線に使えますか? ...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
パソコンで購入したデーターが...
-
ゲーミングPCのインターネット...
おすすめ情報