
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
勘違いしているようですが、アメリカでも拳銃の所持には警察の許可が必要です。
21歳以上であることと、犯罪や違法の履歴がないことが前提になります。
また、拳銃による殺人、傷害は犯罪であり処罰されます。
もっとも、犯罪率で見れば、日本よりアメリカの方が高いですので、あなたの意見は成立しません。
https://sekai-hub.com/statistics/security-rankin …
日本のほうが犯罪率高いですよ。掲載されたデータを見ましたが、治安ランキングでしたっけ?これは偽りのデータです。なぜなら、日本の治安ランキングは下から数えたほうが早いですから。
No.3
- 回答日時:
>アメリカのように治安の良い国ができる
えっ?アメリカが治安がいい??
銃乱射事件がたまにあるし、殺人事件も
多すぎてニュースにもならないくらい何だけど
銃規制撤廃したら間違いなく治安は悪化するよ
そうでなくても闇バイトで治安が悪くなってるのに
銃の入手が簡単になったらもうカオスになるよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本人は もうSNSを信じるのでしょうか
メディア・マスコミ
-
どうして左翼的な人は、今回の兵庫県知事選の結果をみて、 『真実が虚偽に敗れた、誠実が不実に敗れた、寛
政治
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
-
4
国の呼称の順番。
歴史学
-
5
憲法を普通に読めば自衛隊は合憲ですよね
憲法・法令通則
-
6
なぜネット上では右翼な考えや新しい考えが支持されやすいのでしょうか? 例えば教えてgooでも、「現代
その他(ニュース・時事問題)
-
7
テレビは何でそんなに斎藤さんをイジメるのでしょう?
メディア・マスコミ
-
8
「教えて!goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了することとなりました。
メディア・マスコミ
-
9
日本はアメリカに戦争で負けました。 連合国側が、朝鮮半島と台湾は日本の 領土で良いと言った場合。日本
歴史学
-
10
今まで、日本人ファーストではなかったの? その方が不思議ですが・・
政治
-
11
マスコミが報道した不確かな疑惑情報と、立花孝志がYouTubeで発信した不確かな情報を比べて、兵庫県
政治
-
12
鯛、ウマヅラハギ、マコガレイ、ヒラメなどの白身魚の刺身は味が薄くてどれも同じ味ですよね?極端に言うと
食べ物・食材
-
13
兵庫県知事選挙で立花孝志がマスコミを攻撃したました。 選挙が終わったので今度はマスコミが立花孝志を全
メディア・マスコミ
-
14
兵庫県の斎藤知事が 圧勝で 再選したが、 マスコミの報道は嘘だった または 派手に脚色した 兵庫県役
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
政府は経済対策にもっと民間企業の経営者を多用するべきだと思いませんか? 納税ランキング上位30社の経
経済
-
16
刀を落としただけなのに
歴史学
-
17
天皇が「同性婚する」と言ったとすれば認めますか?
政治
-
18
20時に塾帰りに中学生がマクドによるのもダメじゃないですか?
メディア・マスコミ
-
19
被害者の実名報道の件
事件・事故
-
20
兵庫県知事選挙
倫理・人権
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
団塊世代の連中はやたらと左翼...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
世界に比べ日本の年収が相当低...
-
エスカレーターを片乗でなくて...
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
ゴミ問題について
-
日本の保守層というのは、福祉...
-
外国人
-
トランプの軍事パレード
-
これマイナカード推進のための...
-
詐欺cm
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
安倍元首相3年目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
世界に比べ日本の年収が相当低...
-
備蓄米がこんなに早く店頭に並...
-
トランプの軍事パレード
-
左翼寄りで人種差別を許さない...
-
元白鵬が相撲の世界大会を画策...
-
日本は終わらない
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
フェイクに洗脳される 負け組の...
-
日本政府は表向き公にしていま...
-
少子化対策について
-
東電旧経営陣への賠償を命じた...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
日大はもう解散した方が良いん...
-
振り込め詐欺は、情報化社会の...
おすすめ情報