重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

給料の低い仕事を受け持ったことを後悔してます…業務委託のライティングでひと記事500円しません
最低2,000文字書く必要があります
一年契約です
将来ライティングなどで食っていきたいと考えてるなら頑張るしかないですかね

A 回答 (5件)

単価が安い、のに不満なら


・単価を上げる交渉
・数をこなす
くらいしか
    • good
    • 0

そういった、ライティングの仕事をする人は、


とにかくたくさんネタを書いておくのが基本です。
2000文字の仕事がいつ来ても、すぐ出せるように、
沢山書いています。
少し修正すればすぐせるようにしています。

そういう人が、業務委託のライティングを請負ってます。
最初安くても、少しずつ上がると思いますが、
数をこなすのが基本なので、
いろんな題材で書いておくことを薦めます
    • good
    • 0

ミステリーや


ベストセラー作家は
別ですが
純文学の作家の
原稿料といったら
場合によっては
原稿用紙1枚600円くらいです

やや売れている人が
1枚1200円になったと
喜んでいました

売れっ子の小説家と同じくらいと
思ってはいけません

ひと記事500円
 
結構な値段です
    • good
    • 0

現在の業務委託は1年契約とのこと、永続的にこだわらなくても、という意味で、


>将来ライティングなどで食っていきたいと考えてるなら
という点でお応えしたつもりです。

ライター委託で記事を求めてるところはいくらでもあると思います。
例えば、ランサーやココナラなど、業務委託を売り込むとか、モノは考えようです。
    • good
    • 2

既出の回答がありますが、あなた独自の得意分野に特化した記事とか、マニアックな記事とか、レアな記事などを逆オファーするみたいな、ただ請け負うだけより、そのような分野への売り込みもあった方がいいと、私ならそう考えますけど。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

とある事業やってる会社さんですので、私の得意分野だと分野が全く異なるのでそれはあまり意味なさそう…?

お礼日時:2024/11/19 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!