

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
道路運送車両法の保安基準で
二輪自動車ですれ違い用前照灯の側方に走行用前照灯を備えるものにあっては、走行用前照灯及びすれ違い用前照灯の中心が車両中心面に対して対称の位置にあればよい。
となっています。
すれ違い前照灯 イコール ロービーム
走行用前照灯 イコール ハイビーム
になります。
上記の文の前には「但し」が入るので車幅の狭い二輪自動車のみの特例となります。
他には 「車幅灯(ポジションランプ)が無くても良い。」や「尾灯及び制動灯(テールランプとブレーキランプ)は1つ備えれば良い。」等の特例もあります。
No.2
- 回答日時:
>(そういう仕様)
何故?、中身が問題なんです、片側はハイ、もう一方はローということで二つ合わせて一人目前なんです、という考え方なんです。
構造上(ライトの配置)では車のヘッドライト、どちら側でもバイクに取り付ければ一応問題なしですね。
車でも昔は四ツ目というものがありました、ロー、とハイが独立したランプハウス、あれは例外規定でロー、ハイ、で一体とみなす、ということでした。
その一体とみなされた二個のランプハウスをバイクに転用しただけ。
現実の見た目の形やサイズは異なりますが。
※現在の車は車幅灯がすべて装備されていますが昔はヘッドライトがかねていました、その場合はヘッドライトの位置が最大幅の〇Cm以内の位置に装着の必要ありました。
No.1
- 回答日時:
オートバイは車幅が狭いので、1灯でも2灯でも対向車から見れば同じような物ですが、四輪車は対向車が灯火の位置によって車幅を推定しています。
車幅灯がありますが遠くから見れば、ヘッドライトとは大違いです。
特に、真っ暗な中を走ってくる対向車が1灯しか点いていない場合、遠くからだと車体がその灯火の右にあるのか左にあるのかすら分からなかったりして、危険なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 片側のヘッドライトとポジションランプが点灯しないんですが理由はなんだと思いますか?ポジションランプは 6 2022/12/24 21:39
- 車検・修理・メンテナンス SRH警告灯が点滅してますが、車検通りますか? 6 2024/02/10 00:32
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハの配線 2 2023/06/14 19:39
- 国産バイク 【バイク】バイクは片側だけのミラーで法律上は良いと聞いたのですが本当ですか? また 5 2023/09/13 19:02
- 車検・修理・メンテナンス 新車で買って14万kmも走れば、ちゃんと点検しててもある日突然ポジションライトが片方点灯しなくてもお 15 2024/08/04 20:15
- バイク車検・修理・メンテナンス ヘッドライトLEDコンバージョンキットの配線 2 2023/12/26 22:32
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス エヌボックスに乗ってるのですが、左側のヘッドライトとポジションランプが点灯しません。試しにポジション 5 2022/12/24 20:55
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクのウィンカーが点灯しっぱなし
バイク車検・修理・メンテナンス
-
バイクのフロントサスペンションなんですが
国産バイク
-
車のエンジンがかからない
国産バイク
-
-
4
【中古車】についてです。 2012年式、白タント、走行距離17万キロ、50万円の中古車を買ってしまい
査定・売却・下取り(車)
-
5
車の車高
カスタマイズ(車)
-
6
LEDヘッドランプのチラつきについて
カスタマイズ(バイク)
-
7
バイクの整備屋って
国産バイク
-
8
バイクのタイヤがこのような変形をしていた場合タイヤ交換しないとダメですか? タイヤ側面が全体的にモッ
カスタマイズ(バイク)
-
9
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
バイク免許・教習所
-
10
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
11
原付きに入れたエンジンオイルは再利用可能ですか・・
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
詳しくは書きませんが、 大型免許を取得したかつ、免許取得に掛かった費用全て(補習代金、それに際する追
バイク免許・教習所
-
13
大型バイクのエンジンOH
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
バイクのフォグランプ
カスタマイズ(バイク)
-
15
バイク
バイクローン・バイク保険
-
16
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
17
二輪車で雪道走行
国産バイク
-
18
ディーラーの変更
査定・売却・下取り(バイク)
-
19
車のエンジンを 24時間かけっぱなしにしていると 車は壊れますでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
20
【車のメンテナンス】「バッテリー液」についての質問です。 夏、暑い日が続いて、バッテリー液が減少する
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤゲージ
-
車擦ってしまいました。 業者に...
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
エンジンオイルの量
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
レベル低すぎるよね?
-
CB400SF NC42 前期
-
メンテナンススタンドの使い方
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
アドレスv125 k7 スピードメー...
-
CBSというブレーキシステムにつ...
-
駐車違反をしてしまいました。 ...
-
スクーター用エンジンオイル
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
-
●バイクの後輪タイヤが滑る!件...
-
趣味で中型バイクや大型バイク...
-
代替えキャブレターについて
-
4stのJOGとVOX
-
シビアコンディション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
エンジン内部の洗浄
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
HONDA エアラ CB750A
-
エンジンオイルの量
-
4stのJOGとVOX
-
代替えキャブレターについて
-
レベル低すぎるよね?
-
チェーンソーの調整につきまして
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
-
電動三輪車と電動キックボード...
-
メンテナンススタンドの使い方
-
スクーター用エンジンオイル
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
ホンダのDIOキャブのオートチョ...
-
スズキの中古バイク
-
車擦ってしまいました。 業者に...
-
バイクの保証書の記載が無い時...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
オートチョーク交換後 エンジン...
おすすめ情報