
マンスリーマンションとビジネスホテル
来年3~6月くらいに一気に忙しくなります
実家暮らしですが通勤時間は1.5~2時間
帰りが遅くなる日だけビジネスホテルに泊まるのとマンスリーマンション(賃料最安7万円)借りるのはどちらがいいでしょう
ちなみに主のスペックです
・手取り20万円
・残業 週2~3くらい
・基本は18時前に上がれるけど遅い日は20時過ぎまで残ることも(いちばん遅いときで21時)
・東京都
・会社には泊まれない
・テレワークや時差通勤無し
・電車は通勤2時間覚悟するかグリーン車に750円課金すれば座れる
・ダイエットのために帰宅後に半身浴と筋トレをそれぞれ30分するためそうなると寝る時間は頑張っても1時近く(起床は5時40分)
東京都の職場だと2時間クラスの長距離通勤も珍しくないですが繁忙期は皆様どうしてますか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
月に何日泊まるかですよね。
ビジネスホテルが一泊7000円だとしても、月に10回の泊まりがないならビジネスホテルの方が安いってことになるし。
そもそもそれ以上の泊まりがあって7万以上出すなら、素直に一人暮らしした方がマシってことになるし。
どうしても実家ぐらしをこだわるなら、近くに築数十年以上の風呂なしボロアパートとかシェアハウスとか借りるとか。
3畳くらいのトイレ共同とかなら2~3万であるんじゃないですか?
どの地域か書いてないのでわからないけど。
寝るとこが欲しいだけならそれで充分です。
汗流したいなら銭湯でも行けばいいし。
どうしてもきれいな設備が良いならカプセルホテルを捜すとか。
>ダイエットのために帰宅後に半身浴と筋トレをそれぞれ30分
これやめましょう。
ダイエットで半身浴とか言ってる時点で大した知識がないことが分かりますし、効果のある内容にはなってないと思います。
こんなことのために風呂が必須になってたり、睡眠時間削ったりとかバカバカしいです。
はっきり言って、人間、睡眠時間が6時間を切ったらほろ酔い状態と同じになりますから、まともな仕事ができなくなりますよ?
睡眠時間を削るような生活をしてはいけません。
No.1
- 回答日時:
・VIEWカードを作ってJREポイントを貯めると、ポイントでグリーン券をもらえます。
・忙しい日は筋トレを諦めて、30分早く寝ましょう。
・ビジホに泊まってもよいですが、下手すると1日分の給料が吹っ飛びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
敷金精算時に取り交わす覚書に印紙は必要?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸の畳のリフォーム
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
スピリチュアルの話しです 27歳、恋人なし(独身)、男、東海地方の何処に住んでるの人です 3年前くら
その他(住宅・住まい)
-
5
賃貸マンションの入居した部屋での困りごと
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
家賃値上げのタイミング
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
頭が回っておらず、文がおかしかったら申し訳ございません。 1人暮らしをしていて、前から不安な事があり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
単身者用の賃貸マンションは 築何年になったら解体工事の対象になりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
11
ニートの一人暮らしについて
引越し・部屋探し
-
12
老朽化持ち家の所有者が都営住宅に入居するにはどうしたらいいか?
団地・UR賃貸
-
13
URの団地に住んでいる人達のほとんどは 生活水準の低い貧乏人でしょうか? ちなみに私はURの賃貸に入
団地・UR賃貸
-
14
賃貸 親から子へ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
住んでるアパートで天井からの水漏れ被害がありました。 その際の家財の補償をハウスメーカー(兼不動産屋
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
住んでるアパートで天井からの水漏れ被害がありました。原因は天井の給水配管の劣化によるものでした。 被
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
父が死んで家相続するんですが 母の配偶者居住権を設定したら 母は都営住宅には入居できなくなりますか?
団地・UR賃貸
-
18
事故物件について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
賃貸の保証人
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
給料15万、副業2万で合計17万ぐらいで子供と二人暮しは厳しいですか? そもそもこの月給で家を借りれ
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報