電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸 初期費用の支払い。

内見をし、翌日に申し込みをしました。
審査の結果は分かりません。その物件は、退去したばかりでクリーニングがまだの状態で、クロスに汚れ・ヒビ、破れが目立ちました。全て張り替えるとの事でしたので、了承して、申し込みをしましたが、初期費用の支払いを、申込した5日後までに支払ってくださいと言われました。(23日に申込み、28日までに支払ってくださいと言われました)

クリーニングは、2週間かかりますので、4月半ばに終わるそうです。
綺麗になっているか、クリーニング後の部屋を確認してからお金を支払う事・契約する事はできないのでしょうか?契約書を交わす前にお金を支払うものですか?

A 回答 (4件)

入居の際の契約金については、通常は契約手続きの前後に支払う事が多いですね。

細かくは不動産会社によって違いがあり、契約手続き前までに支払うよう求められるケースもあります。

>クリーニング後の部屋を確認してからお金を支払う事・契約する事はできないか?
気持ちはよく分かりますが、この場合、契約までは貴方に対して部屋の確保が確約されないことになります。部屋を見るまでは契約するかどうか分からない、といっているのと同じですからね。貸主から見れば、他に先に契約してくれる人がいればそちらが優先されるのは当然です。そこをどう考えるかですね。
この事は完成前の新築の売買、賃貸物件でも同じで、多くの場合は実際に建物を見ずに申し込み、契約するケースが多いです。
    • good
    • 0

>クリーニング後の部屋を確認してから…



そのようにお伝えすれば対応してくれます。
ただし、貴方の優先順位が落ちる可能性はあります。

あくまでも申し込みをした時点では、契約の意思を示しただけです。
重要事項説明を受け、それらの書類にサインをすることで契約締結となります。この時点から速やかに初期費用の支払いが必要です。


仮に契約を引延ばした間に、他の希望者が現れれば契約を急かされるでしょう。その時にも契約(支払い)に応じなければ他の希望者と契約をする可能では高くなると思います。

今は繁盛期ですから、貴方に問い合わせも無く他の希望者と契約をする可能性も無いとは言えません。
    • good
    • 0

少なくとも契約書に署名するまで支払いなんてしないですよ。


審査だって通らないかもしれないのに先にお金なんて払うわけ無いですよね。手数料だってかかるのに。

まあ一応交渉してみたらどうですか?
契約書の中に修繕やクリーニングがされてなかった場合は契約無効および全額返金と書いてもらうように頼むとか。
解約や返金じゃないにしても、終わるまで家賃の発生はなし、最初に振り込んだ家賃はすべて終わった後の月の分からにするとか。

どういうやり方で契約するかは大家や不動産屋の自由なので、じゃあ他の人に貸しますということになるかもしれませんが、そんなボロボロの物件が他の人に決まるのか疑問ですし、言うだけ言ってみては?

一切取り合ってくれないようならキャンセルする方が無難だと思いますよ?
    • good
    • 0

手付金だけでいいでしょう...家賃の1割とか



>4月半ばに終わるそうです。
これを機に契約すればいいでしょう
不動産屋にも言っておいていいのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A