重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

表題の件で質問です。
賃貸に住んでいます。床がクッションフローリングなんですけど、添付した写真のように一部分、剥がれてしまいました。
退去予定なのですが、こういったケースは、費用がかかりますか?
もし、費用を負担する場合、私が加入している保険で適用されるか分からなくて。1番安いのに入ってます。
もし適用外ならどれくらい払わないといけないんだろう……ご存知の方、よろしくお願いします!!!

「賃貸のクッションフローリングについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。剥がれた部分を触ったらくっついてる感があったので、貼り付けタイプだと思います。クッションフローリングの下もフローリングぽい素材に見えました。
    もし、請求された場合は、どのように断れば良いでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/15 21:26

A 回答 (2件)

そのクッションフロアは敷いて (置いて) あるだけですか、それとも貼り付けられていますか。



敷いてあるだけなら、端っこが欠けてくるのはやむを得ないこと、経年劣化に過ぎません。
貼り付けてあるとしても、端部の押さえ (アルミの薄い板) がないので、やはり端っこは早く傷んできます。

壁紙の自然光による色変わりと同じで、店子の不注意によるものではなく、毎月の家賃のうちです。
特に修繕費として請求されることはないと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

よくあるフローリングの柄なので、材料費で2千円、作業費で5千円ぐらいかな?



>修繕費として請求されることはないと思いますよ。
請求されます。
拒否することも可能だけど、退去時点で交渉する時間が無いので、泣き寝入りです。
管理会社としては、払ってくれれば儲けものなので、普通に請求してきます。
請求することは、違法ではありません。あくまでも、双方の合意なので、自分に有利な条件を出すのが普通。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/15 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A