
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ローンを返しきったら問題は表面化しないとは思いますが
返済ができなくなってしまった時、金融機関が
審査を有利にさせるための悪質行為で詐欺だと言えば
そうなるかも・・・
No.5
- 回答日時:
1 売り上げを水増しして納税額を増やす
2 費用を減額して納税額を増やす
どちらも俗に粉飾決算と言われるものですが、資力がないのにあるかのように見せるわけですから、たちの悪いのは「1」です。
NO4様が言われるように「1」の場合には、ないものをあるかのように見せる行為になりますので、仮にローン審査が通っても、いざ支払いができないという場合には、詐欺として扱われる可能性があります。
「2」の場合でも結果的には同様ですが、おそらくご質問者は「1」のケースでの場合を想定されてるのだと思います。
「確定申告で売り上げを増加して納税額をアップさせるような奴はおらんだろ」という考えを逆手にとった「納税額ぐらいどうでもええから、借入をしたい」人間のやる事です。
「納税なんかしない。保証人になって、手数料を貰うために架空の数字を収入として申告する」という輩がいますが、これはもう犯罪的な行為になります。
税法的には問題ないです。申告納税制度ですからね。
それとは違う分野で、特に「金銭消費貸借」の場合には、自分を大きくみせてる点で問題は発生します。
No.4
- 回答日時:
確たる根拠があって収入を増やすなら問題ありませんが、うその収入を計上するのは粉飾決算で、その情報を金融機関に提示して融資を引き出すのは詐欺に当たる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学四年生で、来年社会人になります。 社会人になる前に1-3月でお金を稼ぎたいと思っているのですが(
減税・節税
-
確定申告の社会保険料控除の入力
確定申告
-
医療費を、かなり使っていまして、確定申告をずっとやってなくて、大損害! 現在だと令和元年の申告が出来
確定申告
-
-
4
アルバイトで確定申告しなかったらどうなりますか? 親の扶養に入ってますが確定申告はするつもりがありま
確定申告
-
5
103万円の壁を123万円と高くしても所得税の控除額が20万円増えるだけです。 所得税率を5%とする
所得税
-
6
昨年の医療費が15万くらいだったので初めてe-taxで医療費控除を行おうと思い、スマホから一通り入力
確定申告
-
7
確定申告の修正申告について
確定申告
-
8
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
9
青色申告時の所定の帳簿について
確定申告
-
10
無知な故教えて下さい 勤め先から4〜6月の手当を7月に全て移行して 税金対策するか?と提案がありまし
減税・節税
-
11
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
12
確定申告を税理士に依頼したら 譲渡所得2件を税理士に確定申告作成を依頼した場合のいくらぐらいになるか
確定申告
-
13
①103万円の壁が上がると税収はどうして落ちるんですか? ②所得税や消費税などで減った税収を補えない
減税・節税
-
14
少しだけ収入を得たい
その他(税金)
-
15
よく節税の為に、経費で車を買うというのがありますがあれがよくわかりません。 例えば仮に20%税金で取
減税・節税
-
16
両親の税金について質問です。 父は80代仕事はしておらず、年金のみ。 母は75歳以上80以下で、仕事
減税・節税
-
17
青色申告の納税額は確定申告用紙のどこを見ればわかりますか?
確定申告
-
18
確定申告の医療費控除ですがら保険で皮膚科に通院していて、レーザーをあてる美容皮膚科でカウンセリングを
確定申告
-
19
私の母の確定申告についてなんですが 畑を貸していて1年に1回150,000円収入があります。あとは年
確定申告
-
20
経費は日にちごとに記録するもの?
所得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
パソコン購入費用
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告所得税と消費税の申告...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
株式の譲渡益の税金
-
確定申告の定額減税についてで...
-
賃貸料相当額の課税??
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
インボイス登録したら白色申告...
-
確定申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式の譲渡益の税金
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
減価償却の会計処理
-
過去に確定申告していなかった場合
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
賃貸料相当額の課税??
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
確定申告の必要経費。12月下旬...
-
確定申告 副業「自分で納付」に...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
自営業をしています。 去年家を...
おすすめ情報