
すいません、pc app store(アップルストアではありません)というウィルスにかかってしまいました。ウィンドウズ 10を使っており、左下の窓のボタンを押すとでかいpc app storeの広告が出てきます。
他の場所にもpc app storeの広告が出てきて困っていたのですがadw cleanerで多少はマシになりましたが全ては消せません。
これが消せる駆除ソフトってありますか?ググってもさらに酷くなる対策ソフトしか出てきません。(その対策ソフトを試してしまい、その対策ソフトを消すのに苦労しました)
ここでの質問でもウィルスまがいの対策ソフト(駆除ソフト)を勧める虚偽回答が溢れており困っています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
対象のウイルスのプロセスを特定して削除する感じですが、システムを書き換えられていると特定が困難ですし、
必要なデータをバックアップして初期化が速いかなと思います
野良アプリをインストールすると感染してしまうリスクが高いので、
アプリは基本的にはMicrosoftストアからのみ入れるのをオススメはします
初期化がどうしても出来ない状態であれば、
キヤノンサポートのセキュリティ対策ソフトのESETがありますので、
こちら契約して遠隔サポートで実際に画面をみて駆除してもらうのが確実かなと思います
https://eset-info.canon-its.jp/
参考になれば
No.2
- 回答日時:
1) Windwosキー + Rキー の同時押しで「ファイル名を指定して実行」を表示して「mrt.exe」を実行してみては。
mrt.exe は「Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール」です。2) 画面左下のスタート ボタンを右クリックして「アプリと機能」から、画面右上の「プログラムと機能」を開き、インストール日をクリックしてソートしてから、最近インストールした怪しいソフトがあればアンインストールしてみては。
No.1
- 回答日時:
リカバリすのがスッキリしますよ。
駆除した所で本当に駆除できたか不安になるだけです。
必要なデーターだけちゃんとバックアップを取って、"回復"から"初期状態に戻す"のが一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPad iPadのウィルス対策について。 Safari経由でネット検索していたら画面右下に ハードドライブに 4 2023/02/26 07:23
- Safari(サファリ) スマホiPhoneのSafariブラウザでニュース見てるとゴミ広告が邪魔です。悪質なものは画面一杯に 2 2023/10/16 19:19
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- アプリ iOSの広告ブロックアプリ 1 2023/11/03 00:21
- マルウェア・コンピュータウイルス 先日、メルカリにて中古パソコンを購入したところ、ウィルス感染してしまったようです。 グーグルクローム 10 2024/03/13 19:55
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス感染している? 4 2023/05/05 02:06
- セキュリティソフト パソコンの購入を考えているのですが 知識がほぼなく素人同然なので教えてください。 Windows11 5 2024/01/07 12:57
- アプリ パソコンで使えて、完全無料にウィルス対策ソフト、アプリを教えてください? 4 2024/01/17 14:59
- マルウェア・コンピュータウイルス 変なソフトが入ったぽい 4 2024/01/21 22:36
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス対策ソフトのマカフィー株式会社について質問です。コロナ化で在宅勤務が始まったころにマカフィー 3 2024/03/17 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
繰り返す 私のパソコンではなく父親のパソコン
その他(セキュリティ)
-
インスタにウイルスが検出されました早急の対応と最近毎日出てくるのですがこれって何? 詳しい方いません
マルウェア・コンピュータウイルス
-
Windows Hello ってセキュリティ上の意味あるのですか?
その他(セキュリティ)
-
-
4
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
5
偽?のウイルス感染アラームウィンドが消せない場合のベストの処理は?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
6
Windows10の不調
Windows 10
-
7
写真をコピーしたら作成日時が、コピーした時刻になった
その他(OS)
-
8
ホームカメラは、どのような回線で、何と繫ぐのですか。
その他(セキュリティ)
-
9
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?
その他(セキュリティ)
-
10
変なスクリーンセーバーのようなニュースや広告の出る画面が出ます。
Windows 10
-
11
パソコンで検索してクリックしたら、ずっとこのような音声が出ていますが、本当でしょうか? 画面には管理
その他(セキュリティ)
-
12
Linux用のインストーラー(USB)をWindows11で作成
UNIX・Linux
-
13
Googleのパスワード漏洩
その他(セキュリティ)
-
14
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
15
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
ノートパソコンは無料セキュリティ対策のウイルス対策ソフト(アバスト等)は入れた方がいいのですか?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
17
パソコンの頻繁なリカバリーはダメージが大きいでしょうか?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
18
アセンブリ言語について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
自分のGmailアドレスを使って買い物をしている人がいる。Gmailをどうしたら良いですか?
ハッキング・フィッシング詐欺
-
20
相手のメールからIPアドレスを知る方法を教えて下さい。
迷惑メール・スパム
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
セキュリティー対策について質...
-
宛先が、recipients not specif...
-
コンピュータウイルス感染?
-
フリーソフトについて
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
PCのセキュリティについて gmai...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
McAfee total Protection の 偽...
-
ウイルスが感染する場所って無...
-
これはウイルスに感染した?
-
ウイルスバスターの表示について
-
トロイの木馬はWi-Fiルータを通...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
大至急お願いします 先程以下の...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
インスタにウイルスが検出され...
おすすめ情報