
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは詐欺広告です。
貴方の個人情報を盗ろうとして仕掛けている詐欺広告です。ウィルスに感染していると不安を煽って、自分のサイトに誘導しようとしています。※My Helper のところに 「広告」 とありますね。
「今すぐクリーンアップ」 や 「詳しくはこちら」 等をクリックすると、何が送られてくるか判ったものではありません。違うページに飛ばされて住所・氏名・メールアドレス等の入力を要求され、ウィルススキャンを行うのでソフトをダウンロードせよ、とか言ってきます。あわよくば有料のウィルススキャンソフトを買わさそうとしてきます。どんなソフトか判りませんので、絶対に関わらないこと触らないことです。
何もせずにページを閉じで下さい。しつこくこれが出てくるようなら、最近何かアプリケーションをインストールしていないかどうかチェックしてみて下さい。それに付いて来ているのかも知れません。
広告なので、広告を抑制するソフトをご自分でインストールして、表示されないようにすれば良いのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
- マルウェア・コンピュータウイルス 何故か本日からMcAfee の警告が出て困っています。元々入っていたのですが、とっくに削除しています 8 2023/12/17 12:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 大至急お願いします。 PCでダウンロードしたいファイルがあるのですが、ダウンロードしようとしたら「ダ 2 2023/05/21 00:03
- 爬虫類・両生類・昆虫 この蜂は何という種類でしょうか? 5 2023/10/24 16:19
- バッテリー・充電器・電池 電池の減りが… 4 2024/03/12 11:18
- その他(コンピューター・テクノロジー) 新品の外付けSSDにウイルスが入ってるかどうかを知るためにMicrosoft Defenderやウイ 5 2023/09/11 16:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) Microsoft Defenderは優れているためウイルス対策ソフトは不要って本当ですか?なにやら 5 2023/09/11 17:00
- バッテリー・充電器・電池 HUAWEI充電規格『SCP 22.5W』って対応しているのはHUAWEIの端末だけですか? 最近A 1 2023/07/26 19:00
- 郵便・宅配 佐川急便に営業所止めをしてもらう場合は、佐川急便で荷物の状態が検索できるようになってから電話した方が 3 2023/02/19 14:28
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の検査の保険適応について。 3 2023/03/30 01:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンは無料セキュリティ対策のウイルス対策ソフト(アバスト等)は入れた方がいいのですか?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?
その他(セキュリティ)
-
ダウンロードzipとは
その他(セキュリティ)
-
-
4
パソコンで検索してクリックしたら、ずっとこのような音声が出ていますが、本当でしょうか? 画面には管理
その他(セキュリティ)
-
5
偽?のウイルス感染アラームウィンドが消せない場合のベストの処理は?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
6
繰り返す 私のパソコンではなく父親のパソコン
その他(セキュリティ)
-
7
PCにノートンを入れています。最近「ノートンセーフサーチ~」がポップアップします。その必要性は?
その他(セキュリティ)
-
8
ポケモンの攻略サイト見てたら出てきたのですがこれは安全なサイトですか? ウイルスバスターに送ったらリ
マルウェア・コンピュータウイルス
-
9
pc app store というウィルスにかかってしまいました。
マルウェア・コンピュータウイルス
-
10
パソコンの更新に半日以上かかります。 回線速度に問題はありません。 どういった原因が考えられますでし
Windows 10
-
11
zipファイルとは
その他(セキュリティ)
-
12
windows10でのPINからパスワードへのログイン設定の変更
その他(セキュリティ)
-
13
相手のメールからIPアドレスを知る方法を教えて下さい。
迷惑メール・スパム
-
14
ショートメールでこんなのが届きました docomoのフリした詐欺でしょうか
迷惑メール・スパム
-
15
プログラム組まれすぎてストレスになるってある?
その他(セキュリティ)
-
16
ウイルスソフト
セキュリティソフト
-
17
WhatsApp と言うアプリを詐欺師みたいな人から電話があってインストールしましたが、このアプリは
その他(セキュリティ)
-
18
Windows11の処理能力が目に見えて落ちてきたが、PC音痴でも簡単な対策方法はないだろうか?
Windows 10
-
19
タスクバーの日時が年と曜日が出なくなってるんですが、
Windows 10
-
20
アプリに出てくる広告について。 先程アプリを開いた途端に広告が出てきました。 なので、閉じようと思い
その他(セキュリティ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンピュータウイルス感染?
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
McAfee total Protection の 偽...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
セキュリティー対策について質...
-
これはウイルスに感染した?
-
ウイルスバスターの表示について
-
大至急お願いします 先程以下の...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
宛先が、recipients not specif...
-
PCのセキュリティについて gmai...
-
ウイルスバスターは必要か
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
フリーソフトについて
-
USBを介したウイルス感染について
-
マイクロソフトディフェンダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
インスタにウイルスが検出され...
おすすめ情報