「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

九州の物理的な中心点はどこですか?
離島を除く「東端」「西端」「南端」「北端」の中心点を知りたい。

A 回答 (5件)

九州本島の東西南北端点の緯度経度。



緯度経度は10進表記です。
下記で60進表記に変換できます。
https://keisan.casio.jp/exec/user/1288424674

URLは国土地理院の地図です。
左下の[+/―]で拡大/縮小できます。

●九州最北端
 福岡県北九州市門司区太刀浦海岸
★北緯33.969593 東経131.002183
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#15/33.969593 …

●九州最東端
 大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦
北緯32.932979 ★東経132.085262
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#16/32.932979 …

●九州最南端・日本本土最南端
 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
★北緯30.994384 東経130.660456
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#16/30.994384 …

●九州最西端・日本本土最西端
 長崎県佐世保市小佐々町楠泊
北緯33.217763 ★東経129.552559
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#16/33.217763 …

ーーーー

中心点はいろいろあります。

①東西南北の端点が内接する矩形の中心点
→東端の経度と西端の経度の中間線
→北端の緯度と南端の緯度の中間線
→上記中間線の交点

②九州本島を完全に囲む円の中心点

③九州本島の形に切り取った平面図の重心(糸で吊るして水平になる)

④各自治体の人口を重さに換算したときの全体の人口重心

…等々。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答&リンク提示ありがとうございました。

知りたかったのは「①東西南北の端点が内接する矩形の中心点」です。
※質問時点では、これしか思いつきませんでした。

回答を読んで色々な考え方があるな、と思いました。
※「③九州本島の形に切り取った平面図の重心(糸で吊るして水平になる)」は、書いてある内容が私には難しかったです。

お礼日時:2024/12/03 17:07

No.3です。



実際に線を引いてみました。

グーグルマップで八代市役所から東に行きますと、平屋ヶ城跡と小原の滝というものがあって、その中間地点くらいです。
No.3回答の阿蘇山からはかなり南西になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました

お礼日時:2024/12/03 17:02

阿蘇山。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2024/12/03 17:01

物理的な中心点?


「東端」「西端」「南端」「北端」の中心点?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「東端」「西端」「南端」「北端」の中心点の意味で質問しました。
これを物理的な中心点とは呼ばないのですね……

お礼日時:2024/11/27 14:14

>「東端」「西端」「南端」「北端」


この4点を頂点に持つ四角形の重心、、という計算でいいでしょうか?
それならば、
緯度: 32.7304°(北緯)
経度: 130.7624°(東経)
のようです。

ただ、物理的にというならば、これは九州の中心点とはいいがたいように思います。

なので、九州の土地形状から重心をもとめるということでしょうか?

CADアプリなどで形状を入れれば簡単に求められますが、「物理的な」というのがどのくらいの厳密さ(例えば高低もありますので、厳密には面積重心ではなく、体積重心になる。)と定義次第かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

>緯度: 32.7304°(北緯)
>経度: 130.7624°(東経)
知りたかった答えです。

>物理的にというならば、これは九州の中心点とはいいがたいように思います
・他の言葉を思いつかなかったので

>体積重心
・そんな考え方もあるのですね。質問時点では思いもよりませんでした。

お礼日時:2024/11/27 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A