重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これ全部ダイエットが原因ですか

・LDLコレステロールが高い
・心電図引っかかる
・風邪が治らない、常に喉が痛い
・体力が異常にない
・歩く、階段を登るのが辛い
・デスクワークなのに仕事すら体力的にきついと感じる
・イライラしやすい(38~42キロの時は一時的に穏やかな性格になった)

149センチ36キロなので太ってる方では無いけど痩せては無いです普通です
元は55キロでした
太ってて嫌な思いしかしてないので体重を増やすのは抵抗あります
実際筋肉つけて太ろうと思ったけど1度激太りしなきゃダメで挫折しました

出来れば体重を増やす以外に対策あれば教えてください

質問者からの補足コメント

  • これでも1番痩せてた時より1キロ太りました
    太ってる方では無いとはいえ、一気にぽっちゃりして痩せたい欲が出てますが体ボロボロなので痩せるのは我慢してます笑。

      補足日時:2024/11/28 08:16

A 回答 (3件)

1無理なダイエットしたと思います。


2脂肪が落ちたって言うか筋肉が減って体重が落ちた感じな気がします。
理由として・・・
→筋肉が残れば階段登れる
→筋肉が落ちたなら「体力が異常に無い」と思ったり「デスクワークがきつい」などと思うのも説明がつく
補足
コレステロール等の数値や心電図はダイエットと関係あるかは良くわからない
アドバイス
体重増やしたほうが良いけど何で体重を増やすかです。
筋肉や体力付けるには食事は欠かせないけど、食べ過ぎは良くないので、少しずつ自分のペースでやるんです。急ぐと脂肪が増えます。
    • good
    • 0

無理なダイエットは命取りになりますよ



まだ正平さんや百合子様の元に逝きたくありません
    • good
    • 0

健康的な、方法的ではないから影響がでていると


考えて差し支えない

何かをとらない!なんて方法は間違い
栄養失調になるだけ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!