
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中国は多民族国家なんで多くの特徴を持った人が居ます。
なので、見た目も様々ですが、なんとなく違いは感じます。
色が若干浅黒く、シュっとした顔立ちの女性や、色白でピンクのほほ、ややおたふくチックな男性(かわいらしい感じ) というのは割と日本人では見かけないな、という特徴を持つ方が多かったり。
それ以外では、ざっくりですが、肌の色です。同じ黄色人種とはいえ、大陸のアジア人と日本人ではなんかちがうなって感じることがあります。
あとは、、これは観光できている人たちを見て感じる部分ですが、服装や髪形、化粧などが日本での一般的なものとはちょっと違う、、という違和感が結構ある点です。
勿論、見分けがつかないような特徴の方もいます。
また、外観ではなく身体特徴では体臭の違いが言われますね。
No.10
- 回答日時:
フランス人も最近は黒人の人が増えていますし、日本人といっても色々、ましてや中国人などは山間に住む者、モンゴルの隣に住む者、南方の沖縄より暑いところに住む者など、いろいろです。
とはいえ、つり目のアーモンドアイが特徴の方が多いように思います。
でも日本人の特徴を「めがね、出っ歯、首からカメラ」と言われても、ピンとこないのと同じかもw
No.9
- 回答日時:
中国人も北と南では違いますし、日本人はどちらかと云えば南系中国人に近いように思いますが、よくわかりません。
日本の古墳時代に相当する時代の中国は小国に分裂した戦乱の時代でしたが、古墳時代の日本各地で発見された遺骨のDNA解析では、中国全土からかなりの数の中国人が日本に渡来していたものと推測されています。
おそらく、戦乱の激しい中国各地から、平和な日本に逃げ延びてきた中国人が多かったと思われます。
そういうことなら、外見的に日本人と中国人の見分けが付きにくいことも何となくわかります。
No.8
- 回答日時:
中国は多民族国家ゆえ、日本人と見た目が同じような人もいれば、ウィグル人のように全然見た目が違う人たちもいます。
14億もいる中国人に、ステレオタイプはありません。 因みに、白人が思い描く中国人のステレオタイプは以下のようなものです。
No.7
- 回答日時:
見た目で分かる時がありますという意見もありますが、幻想に過ぎないでしょう。
下記のクイズで、日・中・韓国人を見分けてください。私は18問中5問しか当たりませんでした。つまり、デタラメに選んだも同然の確率で、実際は見分けられないってことです。
全18問で、問題は切り替わらずに固定です。
AllLookSame
https://alllooksame.com/app/quiz.php?tid=1
No.6
- 回答日時:
#4さん回答に一票です。
礼節が欠如しているのが支那人です。
見た目からは他民族国家なので、見分けるのは難しいですね。
万里の長城の北側の旧満州に住む人は見分けれません。
黄河流域の人は骨格が日本人よりガッシリしている様に思えます。
ゲルマン人とアングロ=サクソン人の見分けが出来なかったのですが
厚木基地の米兵と友達になったら見分けられる様になりました。
No.5
- 回答日時:
全員ではありませんが、特に男性だと
『あれ?』と見た目で分かる時があります
モンゴル系だと特に明確ですが、髪型や
服装が分からせるんだと思います
顔だけだと分からない場合多いかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
刀を落としただけなのに
歴史学
-
古代の女性の地位は高かった? 低かった? 縄文時代、弥生時代など
人類学・考古学
-
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
-
4
日本の歴史が最も大きく動いたのはいつですか?
歴史学
-
5
現代人の容姿に対する美的感覚ってどの時代まで共通するものなんでしょうか。 例えば現代の女優さん、分か
人類学・考古学
-
6
自分は年収600万を稼いでて、奥さんには子供も生まれてないのに社員じゃなくて派遣やパートなどの低収入
夫婦
-
7
NHK大河「光る君へ」はどこが失敗だったのか?
ドラマ
-
8
立花氏
倫理・人権
-
9
世界4大文明とか言うがなぜ日本は外れたか
人類学・考古学
-
10
生きるとは?
哲学
-
11
中国経済は弱いと思いますか?
経済
-
12
アメリカ先住民やアボリジニが、先進国の人よりも詳しく知っていることがあるとすれば、それは何?
人類学・考古学
-
13
韓国の時代がやってきますか?
歴史学
-
14
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
15
鈴木宗男氏はいつどのようにしてなぜ極端な親ロシア派の思想を得たのでしょうか? いくらなんでもロシアの
哲学
-
16
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
17
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
18
日本女性の海外売春
メディア・マスコミ
-
19
数え年ってどういうシステムでしたっけよろしくお教えくださいm(_ _)m
人類学・考古学
-
20
現代日本で一度も島から出たことがない人はいるのでしょうか?
人類学・考古学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恐竜の名前教えてください
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
古代の育児が共同養育だったと...
-
賛成党の考え方
-
人間の真の姿
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
生きている意味を教えてください
-
ホモ・サピエンスは、 どうやっ...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
人間が動物化してると言うのは...
-
ピラミッドを建設させた王様た...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
万人受けされる人間っているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
人間の真の姿
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
古代の女性の地位は高かった? ...
-
古代の育児が共同養育だったと...
-
長生きの人がタバコだとかコー...
-
昭和天皇陵は、墓石が何故小さ...
-
コーカソイドの顔が美顔である...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
-
ピラミッドを建設させた王様た...
おすすめ情報