A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私は大型二種免許を持っていますが、運転中は教科書を見る時間はありません。
待ち時間に勉強しておくといいでしょう。路上教習になった際に公の道を走るわけですから 道路交通法を分かっていなければ運転はできませんね。所内教習の間に運転技能 教本 いわゆる 教科書を熟読しておいた方が良いと思います。
私は車の運転免許を取得する前に原付免許を持っていましたので同じような道路交通法は覚えていました。当時は 仮免許を取得する際に 文書 問題は出題されませんでしたので 余裕でした。今は仮免許取得する際に 文書 問題を出題されるようなので やはり 仮免許の前までに勉強しておかないとだめだと思います。
ちなみに私の場合16歳で原付免許を取りその後 18歳で車の普通免許を取り、その後 50歳で 大型 二種免許を取りました。合宿教習所で散々 運転練習し 学科の勉強は 教習所を卒業した後にやったわけです。ところが 普通免許と違い 皆様方 だいたい平均して5回くらい落ちてしまうわけです。自動車学校の先生によりますと 有効期間1年以内にも落ちてしまい ついには大型二種免許を取れなかった人もいるんですよと教えてくれていました。
確かに 大型二種免許となってくると学科 道路交通法 教科書を熟読しないと合格できません。私の場合実に参考書や問題集を 6冊買ってきて 全部読みました。それで4回くらい落とされ 5回目で合格した次第です。二種免許を取りに来た人たちはみんな 4回から5回落ちてるようです。自動車運転免許センターで会った人たちがみんな 言ってました。どうせ勉強するんでしたら 学科の勉強は徹底的にやった方が安心して 今後 複雑な道路を運転できるのではないかと思います。
No.6
- 回答日時:
教習中は自分の教本を見ることはありませんが、待ち時間に読むために持っていくのがいいでしょうね。
ちなみに「自分の」と言った理由は、教本を参照する際は指導員が持っている(というかグローブボックスに常備されている)教本を見せてくれて、「ほら、ここに書いてあるでしょ」と指摘されたことがあったからです。No.4
- 回答日時:
覚え身についているかを試される場で、教本に頼るようでは「覚えてません」アピールでしかなく、合格もらえませんよ?
免許取得後、公道を走りながら、標識1つも教本めくりながらでは事故の元。
身につき的確に判断つく能力に対しての「免許」です。
No.3
- 回答日時:
待ち時間に読んで、確認する程度でしょうね。
車の中に持ち込んでも無意味です。
確認している時間などありません。
実際の運転の場で、そんなことをしていれば、教官から「事前に覚えておけ」と言われるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
ABS
その他(車)
-
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
-
4
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
5
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
6
運転免許のマニュアルって難しいらしいんですが、 僕は運動神経や反射神経が分かりやすく言えばのび太より
運転免許・教習所
-
7
無免許運転の内偵調査って何日もかかるの?まだ乗ってやがるわ! アイツだけ!
運転免許・教習所
-
8
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
9
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
10
自動車のオートマチックトランスミッションのフルードって、何年おきに交換するのが好ましいですか?!
車検・修理・メンテナンス
-
11
自家用車を新車で購入して、ずっと何年もトラブル無し(故障、イタズラによるキズ、接触による知らないうち
車検・修理・メンテナンス
-
12
冬のニセコにはじめまして行くのですがチェーンって必要だったりしますか??
その他(車)
-
13
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
14
ロータリーエンジン
国産車
-
15
モデルチェンジ(車
国産車
-
16
本日トヨタに自動車の車検に出したら、バッテリーのレベルが4/7と言われました。これってどういう状態で
車検・修理・メンテナンス
-
17
仕事以外でミッション免許必要ですか?
運転免許・教習所
-
18
自動車の前照灯の使い分けについて
その他(車)
-
19
ハイエース100系ガソリン2WDバンに乗っていますが200系の2WDバンのホイールなら装着可能でしょ
国産車
-
20
車について質問です。
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
私は68歳なのですが、今度運転...
-
マニュアル車で上り坂の途中で...
-
車の運転について。助手席での彼。
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
ペーパードライバー講習に行っ...
-
車の停止位置についての質問で...
-
自動車運転違反について
-
ミッション と、 オートマ の ...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
免許の更新は平日の方が空いてる?
-
故人の免許証
-
マニュアル車の運転についてで...
-
踏切での一時停止について 本音...
-
MT車の運転について。
-
自動車での違反
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
先日、本免試験で受かった際に...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
信号待ちから二車線右折レーン...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
本免受かる自信がないです…… 二...
-
今年18になるので車の免許を取...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
鴻巣免許センターについてです...
-
教習所以外の場所で仮免の紙を...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
MT車の運転について。
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
卒検の前に効果測定ってのがあ...
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
免許の一発試験はなぜあんなに...
-
車の停止位置についての質問で...
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
追い越し禁止の標識についてと...
-
どれくらいの期間で車の免許取...
おすすめ情報