
車にはあまり詳しくないので教えていただきたいです。
セダンはなぜウケがよくないのでしょうか?
たまにSNSで見かけるとダサいとかヤンキーとか書かれています。
セダンに乗ってる友達がいるので何とも思っていなかったのですが
たまたま他の友達と車の話をしていて
友達がレクサスのセダンに乗ってると話したら
その友達大丈夫?変な人じゃない?
と言われ、正直付き合いがセダンに乗っている人の方が長いので
めちゃめちゃいい人だと知っているので、なんでそんなこと言われないといけないのかなと思いました。
良ければご意見聞かせてください。
No.10
- 回答日時:
セダンの役割としては、一番クルマらしいクルマということで、家族旅行やらレジャーやら冠婚葬祭やら何でもこなせるというものです。
ただこなせるというだけで、人が沢山乗れるわけでも荷物が沢山積めるわけでも使い勝手が良いわけでもありません。簡単に言えば、その家で最初に購入するクルマで、爺さん婆さんの世代はまだクルマを持ってなくて子供はまだ若い、という人がクルマといえばセダンと思い込んで買うものです。なので発展途上の地域で一番よく売れます。
逆に欧米や日本のように成熟したクルマ社会になると、自分の使用目的に合ったクルマを購入します。それでセダンは売れなくなります。
ただ各メーカー(ブランド)のフラグシップとしてセダンがあるように、非常にフォーマルでステータスのあるクルマでもあります。ドイツ車のプレミアムカ―の多くがセダンであることも、そのためです。
ただ維持費が高いために中古車が安く売られています。高いステータスのクルマを安く購入できるということでDQNに大人気なわけですw
またもし若くして成功してるのであれば、SUVを選択する人のほうが多いでしょう。
なので若いのにセダンに乗っていると聞くと、DQNを想像してしまうわけです。
No.8
- 回答日時:
普通の人はスペースユーティリティや
コスパを求めてセダンは選ばない
高級セダンは保守的で
秘書や子分に運転させる人が多く
その原資は
脱税やブラックマネーが多い
といった印象が強いからでしょう
No.7
- 回答日時:
セダンの人気が落ちた理由は他の人が書いている通りで、
お友達の話は、
何故かヤンキーはセダンを好むってのがあるからでしょう。
特に若い人でセダン乗りは多くはヤンキー。
もちろんそんな事無い人も居ますが割合的にどうしてもそういう先入観がある。
タトゥー入れてたらヤバい、みたいなのと同じ様なモンです。
No.5
- 回答日時:
用途が「乗用」ではなく「多目的」に重きを置くようになったからでしょう。
昔は車は金持ちが買うもので人が乗車するのが第一主義でしたが、庶民も買えるようになった今は効率重視ですから。
SUVなどが人気なのもそうです。
ただ乗り心地やお客さんが乗ることもあるのならセダンでしょうね。
荷室にもつながる空間にお客さまは乗せられない。
>その友達大丈夫?変な人じゃない?
車のことが分からずイメージで言っているだけ。
No.4
- 回答日時:
好みは人それぞれですからねー
ちなみに、ワイは絶対セダンは選びません
最悪でもクーペタイプだと思います
最初がワンボックスだったこともあるのでしょうが、
容量重視になってしまってます・・・
乗り心地や安全性はセダンの方があると思います
No.3
- 回答日時:
同じサイズならステーションワゴンの方が実用性が高いですよね。
そこをあえてセダンに乗るということは、実用性を無視して格好つけている、みたいな印象なのではないでしょうか。
クルマで格好つけたがるとか、昭和のヤンキー的発想だよねってことなのかなと思います。
実際、セダンが売れてない(製品としても減っている)のは現実のようですし。
お子さんが独立して、生活が落ち着いた老人(または老夫婦)がセダンに乗ってるのは格好いいと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この緑色のシンボルはどういう意味ですか? 宜しくお願いします!
国産車
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
-
4
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
5
この車のデザインの謎について
国産車
-
6
この車はおばはんにみえますか?
国産車
-
7
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
8
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
9
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
-
10
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
11
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
12
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
13
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
14
自動車の前照灯の使い分けについて
その他(車)
-
15
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
16
4.0Lv6エンジンの再販ランクル70よりも2.8L直4ディーぜるエンジンの再再販ランクル70の方
国産車
-
17
ABS
その他(車)
-
18
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
19
自家用車や商用自動車のタイヤのすりすり減りで発生するゴムの粉塵は人体に影響がありませんか? 自動車が
その他(車)
-
20
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報