
終の棲家として、「有料老人ホーム」と、中楽坊のような「シニア向け分譲マンション」のどちらが、おすすめでしょうか。
※「中楽坊」シリーズのラインナップ
https://www.highness-co.jp/about/property/
※ベネッセスタイルケア
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/series_se …
「有料老人ホーム」は、利用権方式や賃貸借方式ですが、ある程度の広さの物件となると、入居時に高額の一時金を払わなければなりませんが、管理会社が倒産したら、追い出される心配がありますし、高額の経費を支払っても、掛け捨てになり、資産の食いつぶしになり、子供達に資産を残せなくなります。
「シニア向け分譲マンション」は、自分で購入する物件なので、途中で追い出される心配はなく、将来資産として残ります。
ただ、「シニア向け分譲マンション」を売買市場が確立していないので、相続者が処分に困ることも考えられることもあるようです。
また、介護施設ではないので、終身(死ぬまで)まで、「シニア向け分譲マンション」で、暮せるかは疑問があるようです。
しかし、「有料老人ホーム」も、終身(死ぬまで)まで、その「有料老人ホーム」で暮らせるかは、施設によって異なるそうです。(「介護付き老人ホーム」へ移る必要がある?)
こう考えると、終の棲家として、「有料老人ホーム」と「シニア向け分譲マンション」のどちらがよいか分からなくなりましたが、どちらが、おすすめかお教え願います。
※シニア向け分譲マンションと有料老人ホームの違い
https://e-nursingcare.com/guide/kinds/senior-man …
※シニア向け分譲マンションとは?サ高住との違いも
https://www.sagasix.jp/knowledge/guide/senior-ma …
※シニア向け分譲マンションと高級老人ホームの違いを詳しく比較
https://www.my-kaigo-home.com/rich/column/useful …
※シニア向け分譲マンションは相続できる?権利形態や注意点を解説
https://www.globalbase.jp/myrenojournal/?p=1142
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
終の棲家として、「有料老人ホーム」と「シニア向け分譲マンション」
のどちらがよいか分からなくなりましたが、
どちらが、おすすめかお教え願います。
↑
老人ホームです。
介護が必要になったとき、てのが
一番重用だからです。
サ高住では、それが満たされません。
介護が不要なら、そもそもホームも
サ高住も必要ありません。
管理会社が倒産したら、追い出される心配がありますし、
↑
歴史のある処や、三井のような
強力なバックがあるところを撰べば
問題ありません。
高額の経費を支払っても、掛け捨てになり、
資産の食いつぶしになり、
↑
そこは仕方が無いと割り切るべきです。
子供に介護を押しつけ、子の人生を狂わす
よりはマシです。
子供達に資産を残せなくなります。
↑
子孫に美田を残さず(西郷隆盛)。
子は、自分で頑張って財産を作るべきです。
それとも介護と引き換えにしますか。
しかし、「有料老人ホーム」も、終身(死ぬまで)まで、
その「有料老人ホーム」で暮らせるかは、
施設によって異なるそうです。
(「介護付き老人ホーム」へ移る必要がある?)
↑
介護専門の部屋に移転する場合が多いです。
そこら辺りは、事前に調べておけば
済みます。
ご意見有難うございます。
おっしゃる通り「老人ホーム」に入居するのが、ベストですかね。
ただ、「No.1さん」のように、「子供の住んでるところの近所にマンション買って住む」ことを推奨する方もいるので、迷ってしまいます。
No.1
- 回答日時:
子供がいるなら子供の住んでるところの近所にマンション買って住むのがいいんじゃないですか。
ギリギリまでは独力で暮らせばいいし、必要に応じて介護保険使ってサポート受ければいい。カネの絡む要件などは子供さんにサポートを依頼する。そういう機微な要件はやっぱり他人より身内ですよ。マンションは風呂やトイレをバリアフリーに改修すればいいし、それで資産価値は下がらないから子供に不動産として残すことができます。
ご意見有難うございます。
やはり「子供の住んでるところの近所にマンション買って住む」のが、ベストですかね。
ただ、「No.2さん」のように、「老人ホーム」を推奨して、「子供に介護を押しつけ、子の人生を狂わよりはマシ」「子は、自分で頑張って財産を作るべきです。それとも介護と引き換えにしますか。」の意見の方もおり、迷ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
運送会社で事務員をしています。 仕事内容は 電話による荷物の受付、追跡、ドライバーの出発点呼、窓口業
運輸業・郵便業
-
例えば5000円を消費者金融で借りて、それを全く返せずに延滞した場合、 当然返せって連絡が来ると思い
借金・自己破産・債務整理
-
500万円のかなり高い車を、ローンで妹が買おうとしてます。妹の年収は200万円です。 どうか止めたい
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
-
4
彼と本当に結婚するべきかどうか考えるようになりました。 私33歳、彼36歳 彼は、睡眠が浅く神経質の
結婚・離婚
-
5
反社の人でも府営、市営に入れますか?
団地・UR賃貸
-
6
貸金庫から金品を盗んだ女・・・刑務所から出てから、ゆっくり一生をかけてかくしてあるお金を
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
結婚、交際について…… 19歳 学生です 私は男の見る目がなくてクズみたいな男としか恋愛をしたことが
子育て・教育
-
8
法律に詳しい方教えてください。
事件・犯罪
-
9
石破茂って昔からああなんですか?
政治
-
10
離婚も考えています
浮気・不倫(結婚)
-
11
今、韓国で非常戒厳宣言が出されましたが、今の日本の憲法で可能ですか?
メディア・マスコミ
-
12
車とぶつかった?
事故
-
13
マイナ保険証! 私のプライバシーは守られるのでしょうか?
医療
-
14
兵庫県知事選挙。 告発条が受理されて 捜査入ることになったとき、 証拠隠滅のために 関係者のスマホ、
政治
-
15
子離れの時期 母子家庭で、来年は娘が大学生になりそうです。 通えは厳しいところにいきそうです。 いず
子育て・教育
-
16
中古マンションを買うか建売を買うか
分譲マンション
-
17
結婚できなさそうと友達に言われました。 高校生女子です 友達と結婚の話になり、□□は絶対結婚できなさ
結婚・離婚
-
18
韓国って言う国は何度も同じ事をやってるが国の権力争いにしか見えない! 日本では考えられない!世界を見
政治
-
19
知り合いが、会社を辞めるとき 仕返しとして でかい穴を開けると言ってます。 仕事をたくさん抱えた状態
退職・失業・リストラ
-
20
国営労働施設
その他(行政)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
ショートステイの食事代を安く...
-
姉に交渉してみようかな?
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
デイサービスをやめるときなに...
-
最近、介護施設でバイトを始め...
-
ホームヘルパー(訪問介護員)...
-
介護に詳しい方へ質問します。...
-
認知症の方への対応について。 ...
-
自分は還暦男です。 介護施設で...
-
私の気持ち
-
子供を追いつける介護離職の増...
-
なぜ介護職で働く人って、利用...
-
物忘れの激しい認知症気味の母...
-
無資格の看護助手してるのです...
-
86歳の父のオムツ代の事で質問...
-
生活保護者の母親が末期の肝臓...
-
特養について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
姉に交渉してみようかな?
-
特養について
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
特別養護老人ホームの3か月ル...
-
入院の90日ルール(?)と転院につ...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護認定1で老健にいれること...
-
介護施設で働いております。 先...
-
訪問介護、正社員。 休むなら代...
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
愚痴ってしまいますけど限界に...
-
若い男性の訪問ヘルパーさんに...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
こっちは座っている利用者女性...
おすすめ情報