dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

86歳の父のオムツ代の事で質問です。
86歳の父が庭で熱中症で倒れて脳挫傷で入院しました。
入院して11ヶ月で最初は食事も口から出来ず鼻からのチューブでしたがリハビリのお陰でトロミのある食事は口から採れるようになりました。
水頭症の疑いもあり手術すると失禁かなくなったり運動機能か、よくなる可能性があるとの事で少しでも良くなればと思い手術して頂きましたがあまり改善しませんでした。
それでもリハビリしてトレーニングしています。
先生はじめリハビリ指導の方介護士の方には大変感謝しています。
オムツの事で質問ですが、入院費の半分はオムツ代で月に5万円程です。
.・ケアパット 昼 2枚
・ ケアパット 夜 286枚
・オムツMサイズ 61枚
・パンツ型オムツ 32枚

トレーニングもあるのでしょうが、286枚を31日で割ったら夜のケアパットは1晩で9回変えてるという事でしょうか?
水頭症の手術後から急に増えました。
自分では介護経験ありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>・ケアパット 昼 2枚


>・ ケアパット 夜 286枚
昼と夜の枚数差が大きすぎます。
昼に使った、夜に使ったではなく、昼用、夜用おパッドという意味でしょう。
最初に昼用の採尿量が少ないタイプを使ったが能力不足なので、それ以降は、夜間用の大容量タイプを使っているということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
聞いて見た所やはり漏らないように沢山使うそうです。

お礼日時:2024/06/18 20:12

お父さんの年金を当てましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
そうします。

お礼日時:2024/06/18 20:10

入所している施設へ直接問い合わせましょう。


「改善の具合を知りたいので、夜のケアパットの交換回数を教えてください」
でOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
きいてみます。

お礼日時:2024/06/18 20:08

寝たきりならそんなもんです。



金額的なご質問でしたら、定額使い放題の事業所もありますので、最寄りの福祉事務所もしくは介護支援事業所などに問い合わしてみてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早々にありがとうございます。
歩行器を使って30分位歩けるようになったんですよ。
夜に介護士の方がそれだけ動いてくれてるんですね。
施設にきいてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/16 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A