重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

体重計を量る時に若干でも少なくなるようなポーズとかありますか?
体重計は自動で量るタイプのものです。
足は両方普通に付けることとします。

例えば両腕をT字にするとか、腹筋に力を入れるとか。
(これは例なのでこれについてではなく、他にありましたらお願いします)

なお、私は普通に体重を管理してるので単なる興味です。

A 回答 (6件)

体重計でも、ロードセル式と天秤式では、ロードセル式は場所で異なる。


北海道・札幌と九州・福岡では、ロードセル式ならば相違が出る。
海岸(0m)と富士山頂(高いお山)では相違が出るのと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと違いますが、面白いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/06 12:56

屁を我慢して腹に溜め込むとか・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/06 12:56

ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その回答は既に出てます。
わざわざお手間かけました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/06 08:23

最近、体重計に乗る機会が、多くなった。



それで感じるのは、体重計で、一喜一憂するのは、
馬鹿げている、と言う事。

全体的な傾向として、体重増加、体重減少が解れば、
その時の体重そのものは、あまり意味が無い。

実際、食事前と食事後では、体重は変動するし、
便秘気味の時は、数値が上がるし、すっきりしたときは、
数値が下がる。

良くダイエットなんかで、瞬時の体重が、増えた、減った、
と喜んでいる映像があるが、無意味だと思う。

移動平均と言う概念があるが、むしろそう言う考え方を
体重管理にも、取り入れるべきだろうと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体、質問に沿った回答では無いと感じ、サーっと斜め読みしました。
何らかの質問者を想像したのですね。
質問を正しく読み、それに答える。
そこが基本でしょう。
テーマが気に入らない場合は、参加する必要もありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/06 08:22

両足をしっかり体重計にのせて腕を下にしリラックスする以外のポーズは無い(健康診断の時にそのように言われるため)と思います。


それよりも起床時にトイレに行ってから計ってみて下さい。
意外ですが、大よりも小を済ませると体重が思いのほか少なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレの話は今回のテーマとは関係ないし、今は興味ありません。
それを言ったら、前日食事を抜くとか、入浴後の方がいいとか話が広がってしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/06 06:05

ありません


100gは 逆立ちしても100gです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通に考えるとそうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/06 06:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A