
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
バックカメラの電源は基本的にバックランプかた取ります。
つまりバックに入れてバックランプが点灯しないとカメラに電源が入りません。
質問内容だとPやDで映るという事はキーONで電気が流れる部分からカメラ電源を取っているようですね。まぁナビの方でリバース信号入力で画面が切り替わるのでそれでもOKですが、、、。
今回の症状ですが『今までは普通に使えていた』のか『カメラかナビを追加or交換してなった』のかによって考え方が違います。
とりあえずカメラ画像がナビ画面に映るという事はカメラ側には問題ないと判断します。
No.4の回答の通りナビ設定をやってみましょう。
それでもダメならカメラ配線とナビ裏側の配線接続をもう一度やり直しましょう。
>社外品なら誤作動が起きて当たり前かと思います。
こんなバカな回答に騙されないようにしましょう。
No.4
- 回答日時:
[メニュー]→[設定・編集]→[システム設定]→[バックカメラ設定]と進んだ画面で、「バックカメラ切替極性」の項目を現在の設定と逆(LOW⇔HIGH)にしてみてください。
※初期設定は「HIGH」になっていると思います。これはナビ本体に接続されているリバース信号(バック信号)が0[V]→12「V]に切り替わるとナビ画面をバックカメラ入力画面に切り替えるという意味になり、一部の外車などではこのリバース信号の切り替えが反対になっている(通常時は12[V]でシフトレバーを「R」にすると0「V]になる)場合があるため、普通のナビでは別途反転リレーなどを使う必要があるのですがカロッツェリア製ナビではナビ本体側で設定変更ができるようになっています。
上記の設定に問題が無い場合はバグ(動作異常)の可能性もありますので、まずはナビ動作時(←ナビの電源が入っている状態)にナビ本体前面パネルの「イジェクトボタン」と「現在地」の二つのボタンを同時に2秒以上押してリセットを掛けてみてください。
※上記の操作によるリセット操作ではナビ本体の各種設定内容&登録地やMSVデータ(CD録音データ)などはリセット(初期化)されることはありません。
上記のリセット操作でも改善しない場合にはお使いになられているAVIC-RW802のナビ本体プログラムのバージョンが古いために誤動作している可能性も考えられますので、お使いのパソコンに「https://jpn.pioneer/ja/car/navistudio/navistudio …」からAVIC-RW802に対応した「ナビスタジオ(楽ナビ/EVナビ用)」(←対応OSはWindowsのみ)をダウンロード&インストールして、ナビ本体に登録したSDカードと上記のナビスタジオを使って最新のアップデートプログラムを適用してみてください。
※地図のバージョンによって適用できるプログラムのバージョンが異なりますが、ナビ本体に登録したSDカードをナビスタジオのアップデートマネージャーの画面に切り替えれば未更新プログラムあるかどうか分かります。(←最新バージョンになっていれば更新データリストに何も表示されません)
これらを行っても症状が改善しない場合は故障の可能性も考えられますので、ナビ本体を購入された販売店やカロッツェリアのサポートセンター(https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/c …)などにご相談ください。
No.2
- 回答日時:
バックカメラのアダプタは使われていますでしょうか?
純正カメラですとそのまま付けて問題ありませんが純正以外のカメラの場合ほぼアダプタが必要で車種により必要なアダプタが変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
トルクレンチを購入しました。 使い終わったあと説明書には最小値で保管とありますが、最小値と5Nmのラ
その他(車)
-
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
-
4
大緊急です!(涙) 写真のスイフト車のガソリンを入れた後、外側の蓋を閉め忘れたまま洗車機で洗車してし
車検・修理・メンテナンス
-
5
カーポートの高さが200cmしかありませんが、高さ190㎝のミニバンを買ってもいいでしょうか
国産車
-
6
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
7
もらい事故にあい、修理が終わりましたが不具合が発生しました。 n-boxで、修理内容はボンネット、グ
車検・修理・メンテナンス
-
8
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
9
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
10
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
11
寒くて雪が降っている地方に、ノーマルタイヤで行く人をどう思いますか?
その他(車)
-
12
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
13
ABS
その他(車)
-
14
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
15
本日トヨタに自動車の車検に出したら、バッテリーのレベルが4/7と言われました。これってどういう状態で
車検・修理・メンテナンス
-
16
10万キロ走行した車
中古車
-
17
レクサスの代車がプログレ? 近所の爺さんと話してたら、レクサスのディーラー車検の代車がプログレで怒っ
車検・修理・メンテナンス
-
18
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
19
タイヤ交換した時にお店でアライメント調整を勧められるんですが、あれって意味あるんですか? ホイール裏
車検・修理・メンテナンス
-
20
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
互換品とされるオルタネータの...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
自動車レッカー移動について教...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
おすすめ情報