電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はま寿司でキッチンのバイトをしているものです。
時間帯は夕方~になります。20代女です。
毎週水曜日の夕方~締めまでで希望出しています。
(ダブルワークのため、週一勤務です)
一昨日、初日の勤務がありました。
時間帯は16時から18時です。

出勤の流れを教えて頂いたあと、じゃあ現場に入ってやってみてとキャプテンの方に言われ、色々な先輩方と
かわりばんこで一緒に作業を教えて貰いながらやりました。

ラーメンはこうやってやるよ
トッピングはこうだよ
デザートはここから出してレンチンしてからするよ
握りはメニューが飛んできたらここからネタをとって載せるよなど沢山教えて頂いたのですが
何が何だか全く分かりませんでした。教えて頂いても直ぐに違う作業に移ってしまうため中々覚えられません。

メモをしたくてもそんな暇がなく、、手袋をつけてるため衛生面から体でなるべく体で覚えてねと言われました。


私はとにかくお皿を流すことで精一杯でした。


次の勤務がまた来週になってしまうのでとても心配です。


画面上にメニューが出てきても、まぐろとかだったら直ぐに分かるのですが、
・漬けマグロなどにあるゴマのトッピング
・ポン酢やユッケのソース
・ネギのトッピングありなし
・えんがわなど大葉ありなし
・ラーメンのトッピング
・デザートの作り方

など全く分かりませんでした。


頑張って仕事を覚えたいのですが、週1勤務のため現場に中々入ることが出来ないので働いている方々になるべく迷惑がかからないようにしたいです。


早く仕事を覚えるにはやっぱり
ネットにあるメニュー表を見て、トッピングを覚えたりするのが1番手っ取り早いでしょうか??


覚え方のコツなどありましたら教えて頂きたいです。

また、年末年始シフト入れる?とも聞かれたのですが、
こんな初心者が忙しい時間帯に居ても邪魔じゃないのかなと思ってしまうのですが、働いている方々はどのように思われますか?


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それを全部先輩に話して、相談したらいいのにって思います。


全く覚えられないですけど、〇〇さんはどうやって覚えたんですか?とか、
画像見て勉強した方がいいですか?とか、
覚え方のコツって有りますか?とか
書いてること全部話したらいいよ。
そしたらコミュニケーションにもなるし、
会話が増えて可愛がってもらえたりするよ。
週一の勤務だから、なにかやってた方がいいことありますか?とか、
はやく仕事覚えたいです!!とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2024/12/12 00:55

コツなどありません。


多少、器用とか不器用は人それぞれありますがやると決めたのならやるだけです。
初めから出来る方などいません、せいぜい覚えが早いか遅いの違いです。
上から支持を良く聞き慣れている方の手先を見て覚えるしかありません。
昔から成るより慣れろという言葉あります。
頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2024/12/12 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A