重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来年の2025年にWindows10のサポートが切れますが、
新品では買えないのですが、中古でドスパラやQualitのパソコン専門店でWindows11のゲーミングPCではないデスクトップのPCが欲しいです。
スペックは
CPU Core i5
メモリ 16GB
が最低条件です。
SSDやGPUは後で考えます。
◯使用用途
webサイト閲覧
メール
ネットショッピング
◯その他の主な用途
動画鑑賞
写真の編集
資料・文書作成 SNS
DVD鑑賞
です。
これでも予算オーバーならタブレットのiPadを中古で買おうと思っています。
◯使用用途は
ゲーム
電子書籍
動画鑑賞
です。
皆さんなら来年までどちらかを買うとしたらどちらを買いますか?

質問者からの補足コメント

  • すみません。デスクトップはゲームも使用用途に入ります。なのでCPUもCore i5、メモリも16GBが理想です。
    宜しくお願いします。

      補足日時:2024/12/07 06:56
  • うーん・・・

    予算は30000円〜45000円までのデスクトップPCです。

      補足日時:2024/12/07 12:04
  • うーん・・・

    中古PC販売店はお店によって得意分野に違いがあります。
    とありますがたくさん中古PC販売店がある中でどこを見れば得意分野が分かりますか?
    宜しくお願いします。

      補足日時:2024/12/08 06:37
  • 性能の良いWindows10のデスクトップのPCを買って、CPUだけに拘り
    メモリは16GBにSSDは自分が換装したら良いと思いますか?
    宜しくお願いします。

      補足日時:2024/12/08 06:42

A 回答 (8件)

用途にゲームを入れていると、タブレットはブラウザゲームが良いところなので論外になり、ゲーミングパソコン一択となりますね。



最近の Intel CPU では、Core i3 が 4コア/8スレッド、Core i5 が 6コア以上、Core i7 が 8コア以上のようなので、Core i9 はそれ以上になるので、以前のように区分けが簡単ではありませんね。いっそ AMD の方が、6コア/12スレッドや 8コア/16スレッドとはっきりしているので、判り易い気がします(笑)。

まぁ、ゲーミングパソコンを購入するしかないのですが、中古の場合一品ものになるので、それぞれを見て判断するしか無いでしょう。

中古ゲーミングパソコン
https://www.dospara.co.jp/SBR1514

古いものでも、第 8 世代以降のものなら正規の Windows 11 ですから、まともに使えるでしょう。中古では、Core i7 が多そうなので、無理に Core i5 にこだわる必要は無いでしょう。

一例:
中古 THIRDWAVE GALLERIA KT【12/5値下げ!】
https://www.dospara.co.jp/SBR1391/IC516573.html ← 61,800 円
スペック> OS Windows 11 Home 64bit、CPU Intel Core i7-9700K、GPU GeForce RTX2070 8GB、メモリ 16GB、SSD 256GB

ストレージ等は、ご自分で 1TB くらいに換装するなりして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/12/07 18:03

No.7です。



>たくさん中古PC販売店がある中でどこを見れば得意分野が分かりますか?

それについては、そのお店のラインナップを見て判断する事になりますね。
ただ、それなりの知識や経験が無いと判らない範囲になるかもしれませんが。
Qualitに関しては、お店のwebサイトに会社概要等の情報がちゃんと掲載されているのでそれを見ても判断することが出来ますね。

>性能の良いWindows10のデスクトップのPCを買って、CPUだけに拘り
メモリは16GBにSSDは自分が換装したら良いと思いますか?

本体の購入価格に加えてメモリやSSDの代金も予算に追加する事になりますが、その辺りは大丈夫なのかな・・・?

ただし、激安で売られているスモールデスクトップやミニPCの様な筐体の場合は拡張性が著しく低い為にメモリ追加できずにゴッソリ入れ替える様に交換するしか無かったり、ゲームを行うには必須ともいえるグラフィックボードの取り付けが不可能な構造だったりします。
また、ゲーム用途を考えるとメモリは16GBでは足りなくて32GBにした方が良い場合もあります。
まぁ・・・用途からゲームを完全に無くしてweb閲覧とか動画再生とか文章作成程度なのであれば、その辺りは考える必要は無くなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/11 17:04

中古PC販売店はお店によって得意分野に違いがあります。



ドスパラの中古販売は、基本的にドスパラで下取りしたPCのリフレッシュ品なのでゲーミング用途のPCが多めに在庫していますが販売価格は激安という訳では無くパソコン工房等の他のPCショップの中古販売と同等です。

Qualitは横河レンタリースで取り扱っている企業向けのビジネス用途モデルがリースアップしたものを再生しリフレッシュ品として販売していますので、ゲーミングPCは皆無です。
ごく一部にGeForce GTX 1060やGeForce RTX 2080等のグラフィックボードを搭載したモデルはありますが、ベースはビジネスモデルなのでゲーミングPCと呼ぶにはあまりにも貧相な構成だったりしますし。

予算が3万~4万5千円となると、ゲーム用途でちゃんと使えるグラフィックボードを搭載している機種が存在していませんので「無理」としか。
iPadで遊べるゲームもスマホで遊べるものと基本的に変わりませんので、「ゲームをするならそのお金でNintendo Switchを買って遊んだ方が遥かにマシ」という状況です。

また「ゲーム」といってもゲームソフトによって要求されるハードウェアスペックがピンからキリまでありますので・・・質問者さんが具体的にどのゲームがやりたいのかによって許容できるスペックを案内することが出来ませんし。

ですので、4万5千円までの予算しか出せないというのであればゲーム用途はキッパリと諦めて、ビジネス用途だけで選びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/07 18:01

ゲームをするからCorei5と16GBって、それ「今の」Corei5とメモリで考えていませんか?


例えば10年前Corei5やメモリですと動作が今と全然違って遅いので、条件を満たせるものはあっても遅いですので注意してください

iPadはその使い物にならないものと比べても数倍遅いので論外です

予算内で買うなら5年前くらいのこれですね
https://www.dospara.co.jp/SBR1391/IC513492.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/12/07 18:01

予算を書いてないのに何がいいかを聞いてもらっても...

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/12/07 18:02

中古PCのWindows11で、実は無理やりWindows11を入れてその後のアップデートが効かない物があります。

注意してください。(詐欺と言えるかもしれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

お礼日時:2024/12/07 18:02

そちらのPCでできるか不明ですが、


https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2110 …
を利用してWin11にアップグレードすることができれば、サポート期間は大幅に伸びますので、それまでに必要な予算を貯金するという手もありかもしれません。
あと、新品はムダに高いですのでヤフオクなどで程度の良いものを見極め(半分は運ですが)安くて良いPCを買うのもありかもです。
他にも多くの人がサポート切れや単純にWin12に乗り換えたくてヤフオクなどで処分した他タイミングで、良いPCを安く書い、この方法でWin11が導入できればお買い得に十分長い期間利用できるかもしれません。
    • good
    • 0

ドスパラは、無金利ローン36回があるからそれで買ったらどうです?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A