重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫の借金に気づいてしまいました。

私は24歳。夫は26歳です。
私が大学生の時に出会いました。

出会った当時、私は学校と家庭環境のストレスから、精神病を発症しました。
そんなときに夫に出会い、たくさん救われました。

大学卒業後、私は週2回程度のアルバイトしか行けていませんでしたが、障害年金をもらって生活できていました。
夫と付き合って1年経った日に、夫から「初期費用も生活費も全部出すから同棲しよう」「あの家族から離れれば病気は少しでも良くなるよ」と言われ、2人で暮らすことになりました。

同棲してから半年、今の生活でかなり落ち着いているし、だらだら関係を続けるのも良くないから入籍しようということになり、入籍しました。

入籍してから数ヶ月後、かなりシフトを詰め込んで働いた月のお給料が今までで一番多く、そこから何かスイッチが入ってしまったかのように買い物をしてしまい、結果躁鬱と診断され、任意整理をすることにしました。
今ではあの時なんであんなに買い物をしてしまったんだと後悔する毎日です。
今は頑張って自分で働いて返そうという意志を固く持って、週2回外でのアルバイトを在宅の仕事に切り替え、現在は扶養をギリギリ超えるほどのお給料をもらえるようになりました。
夫にも正直に全て話して、応援してくれていました。

そんな中、夫の借金に気づいてしまいました。

夫のタブレットを借りた際にメールの通知が来て、何かを察知したかのようにメールを見てしまいました。
そこには消費者金融からの書類メールがあり、借りた額は70万ほど、完済日は令和10年と書いてありました。

夫はこれまで私を養うために、家賃光熱費、生活費を全て払ってきてくれていました。
私が少しずつお給料をもらえるようになってからは、トイレットペーパーや洗剤などの生活用品は私が買っていますが、家賃などの大きな出費はこれまで全て夫が支払ってくれていました。

夫は好きなものにはお金を惜しまないタイプです。
仕事で毎日上司に怒鳴られていても、帰り道にコンビニでお菓子を買って食べれば、自分のご機嫌が取れる人間です。
何年も一緒にいますが、機嫌が悪いところを一度も見たことがありません。
だからここで私が借金の話をしてお金の話をして縛ってしまうと、夫のストレスの逃げ道がなくなってしまうと思います。

私も夫を支えるために生活費を多めに出したりしていくつもりですが、借金のことは触れない方が良い気がしています。
そもそも、私も任意整理しているので言える立場ではありませんし…

このまま何も言わず、私が生活費を多く出して夫の負担を減らしていけば、どうにかなるでしょうか…

エールをいただけますと幸いです。

A 回答 (8件)

今のあなたの考えが正しいです。


ただ、借金の理由が生活のためならば
かなり節約を心がけましょう。
趣味のためならヤバいです。
たまに気づかれないようにメールをチェックしましょう。
    • good
    • 0

その若さでお疲れ様です夫倡婦随出来る範囲で旦那様助けて上げなさい無理はいけません身体労って頑張って下さいね応援します

    • good
    • 0

信頼性による。


具体的には旦那さんの頭脳と甲斐性。生活費がきちんきちんと入るかどうか。
自分でなんとかするだろ?と思える男なら70万くらい無視してもいいかな。

ただし、そうでない人もいる。
私は夫の借金を肩代わりする羽目になりました。
夫がアホだったからです。
借金の理由も、借りてる金利も、返済計画も、無知丸出しでした。

>好きなものにはお金を惜しまないタイプ

アホっぽいな。

生活費はちゃんと入ってますか。小遣い含め、支出は妥当ですか。
貯蓄や投資計画は、しっかり夫婦で共有し、実行できてますか。
そもそも家計はどう管理しているの。
扶養を外れる稼ぎがあるのに夫が全部出してるってどういうこと?
二人の稼ぎを合わせて、経費を抜き、余剰資金から小遣いと貯蓄(投資)に分ければ話は簡単になる。
なんだか、ボンヤリなんとなくの管理しかしてなさそう。
    • good
    • 0

夫婦なんだから、そこまで重く捉えないで話し合おう!



良い旦那さんじゃないの、あなたに心配かけまいと隠しているだけだと思うよ。

返済も4年後ならそこまで切羽詰まった行動ではないしね。
車買うんだって300万を5年くらいで払うんだから、それと比べりゃ安いもんよ。

夫婦共に成長する良いきっかけだと思う。

旦那さんを信頼してんでしょ?
こんなとこで他人に怖い事や、良くない内容を答えられたって不安になるだけでしょ?

まだ若いんだから大丈夫よ。
まずはあなたが少しでも健康に戻る事を優先しつつ、2人で答えを出そう。

気楽に気楽に、人生なるようになるから大丈夫よ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
思わず泣いてしまいました。
そうなんです。
本当に優しい、良い夫なんです。
私は実家で家族を頼れず、迷惑をかけないように生きていたので、人を頼るということに罪悪感がものすごくて、夫に「申し訳ない」と謝るたびに「あなたは人に甘えることに慣れなさい。なんのために夫婦になったの。頼ってくれなかったら俺いる意味なくなって悲しいよ。」と、そこまで言ってくれる優しい人なんです。
一度だって病気の私を責めたことありません。
夫婦支え合って生きていきます。
温かいお言葉をありがとうございました。

お礼日時:2024/12/09 17:54

あなたがお考えになっているように、ご主人には何も言わない方が良いです。

あなたと生活をしたいが為にした借金かもしれません。ご主人の甲斐性でケリをつけると思います。
    • good
    • 1

夫婦だから支え合っていけばいいと思いますよ。


頑張ってください。
しかし借金がどんどん増えていくようなら
考えた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

旦那さんのその借金は趣味に使ったわけではないのですよね?


>夫は好きなものにはお金を惜しまないタイプです。
…とありますが、もし趣味や自分のためだけの借金だとすると危険です。

あくまでも2人の家賃や生活費のための借金であれば、あなたも稼げるようにもなってきたし、地道に2人で返していけばいいと思います。

どちらにしても、知らなかったふりはしない方がいいかと。
その借金の本当の使い道がわからない状態ですし、夫婦で「お金の隠し事」って、綺麗事にはしない方がいいです。

借金の理由が後者だった場合、
「わたしのために隠していてくれたんだと思うけど、これからは2人で返済していこう」と2人で方向性を改めることができますよね。
まずは話し合ってみましょう。

ちなみにわたしの元夫は遊ぶお金として何百万も借金をして隠したままわたしと結婚していました。そして2人の生活費から勝手に毎月返済に回されていました。
酷い裏切りだしこれも離婚理由の一つでした。
あなた方の場合も、こうなる可能性がゼロとは言えませんよね。

あなたの旦那さんの場合の借金の理由、隠した理由は憶測ではなくしっかりと聞いてみないことにはわからないままです。
知らぬ間にまた借金が膨らむこともあり得なくはないですし、ちゃんと話し合いましょう。
    • good
    • 0

お金に出るタイプの双極性障害は救いがない・・


私も双極性障害なのですがあまり散財に出ないのでまあギリギリです・・
躁が出たら早急に抗精神病薬を使うことで人生終わるような散財を回避できます。
その辺のタイミングを早く覚える事です。
彼の方はどうなんですかね。
70万程度ならほんとにすぐ返す目処があって一時的に借りたのかもしれない。
しばらく郵便物を点検して他の金融機関からも督促状が来てないかチェックしたらどうですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A