重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は妻との会話がうまくできず、妻に発達障害だと断定されました、お前は発達障害ということを隠した今日まで私のことを詐欺師呼ばわりされました。私自身そんなことすら考えたことすらありません。でも結果的、お前の罪だ、と言われました。金額的に償えともいわれたので反省文を書かされ何十万も払いました。妻は精神科のナースすが、発達障害に対して厳しいです。今後どう接すればよいのでしょうか。

A 回答 (7件)

奥様の精神状態もかなりおかしいと思います。


あなたへの攻撃が病的です。
あなたも被害に遭われるばかりでなく、きちんと自分を守ってください。
奥様の発言を録音し、毎日言動を記録してください。
そして家庭裁判所で夫婦関係調整調停を申し立てましょう。
お二人で解決するのは無理でしょう。
第三者を入れて話し合うべきです。
あなたの心の健康のためにも、とにかく別居するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。もうこうなると弁護士に相談し、間に入ってもらうのが最善なのかな、と思いました。
一対一ではもう無理だと感じました。
いずれにしても早く出ていくことを考えています。

お礼日時:2024/12/11 20:19

ご夫婦で発達障害の検査を受けたらどうですか。


看護師さんにも発達障害の人が多い感じしますよ。
あと学校の先生も多い感じ。
もし奥さんにASDの結果が出たら何十万円を取り返しましょう。
以降はあなたを責めなくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それが出来ればいいのでしょうが、妻は絶対に自分が正しいと思っているので検査を受けようなんてことは言えないです。多分何があっても私を責める行為は変わらないと思います。

お礼日時:2024/12/11 20:12

精神科の癖に結婚以前にそれが判らなかった妻の自業自得の事なのに、それを棚に上げて色々な文句とましてや金を払わせたあなたの妻の方が、


頭がイカれたアホ女です…間違いなくw.
くだらない、バカ女です、離婚ですね、当然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。今心療内科に通院していますが、ASDの診断はされていませんし、医師に聞いてもASDであったとしても年齢的にどうにもならない様なことを言ってました。なぜ妻が突然こんなことをいってきたのか不可解です。

お礼日時:2024/12/11 20:07

どこかの精神病院で患者を虐待していたニュースが報道されましたね



恐らく、精神科ナースは本当に大変な業務なんだと想像します

かと言って、それは許されるべきことではありません

愚痴を聞くくらいならできても、そこまで八つ当たりされては、質問者さんがしんどいはずなので、距離を置いてみるのも選択肢の1つですよね

もし、そのまま結婚生活を続行される方向性なら、別の科に配置替えを頼んで欲しいと頼んでみるのも有り

その病院で配置替えが叶わないなら、他の病院に転職してもらい、奥様がストレス無く働けそうな環境になれば、良い方向へ変わってくれる可能性はありますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。彼女から医療現場の過酷さをよく聞きますが、業種が’違う私からは、他人事のような意見しか言えないのでますますイライラしているのではないかと思います。そんな妻も今月で引退なので、今後はお互い一緒の時間が増えるので今後このような針の筵状態が続くのが、
とても憂鬱です。

お礼日時:2024/12/09 23:37

精神科のナースなので、患者さんと交わってることで


本人も連鎖反応でおかしくなったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も彼女の仕事はリスペクトしてますが、どんな理由があっても暴力を肯定したり、ましてや相手の人格を否定したり、発達障害の人間は生きている価値を否定するような発言は容認できません。

お礼日時:2024/12/09 22:45

他人の欠点を責める人は、何らかの障害があります。


今まで、奥さんがあなたに依存していたという事だと思います。
子供でないのならば、自分で考えて行動できます。
まして、相方が病気だとしても好きな人ならば、頑張ろうと思います。
奥さんは、依存体質なのです。
そんな面倒くさい人と一緒にいるのは、避けたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も彼女の仕事が大変なことは知っていましたので、できるだけ家事を手伝ってきたつもりでしたが、お互いの会話とか大事な部分が欠落していたのではないかと思います。もう彼女は昔の彼女ではない、そのへんを割り切って今後どうするかを考えなくてはならない段階だと思います。

お礼日時:2024/12/09 23:04

看護師は診断する能力を有していませんので、精神科医の診察を受けてから話をしてください。

私には、奥さんの方がASDを持っているように感じます。
ASDの発症の仕方は様々ですが、コミュニケーションが苦手なアスペルガー症候群もあれば、特定のことに強いこだわりを持つ自閉症として発症する事もあります。
貴方が精神科に診てもらうとともに、奥さんも診てもらった方が良いでしょう。
ASDも軽度だと、普通の生活が送れますから、気づかれにくい病気です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はあまりの精神的な辛さから、心療内科を受診しています。ASDかどうかはまだはっきりしていないのですが、今後のカウンセリングにて対応を決めたいと思います。

お礼日時:2024/12/09 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A