
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
例えば憲法改正を例に挙げますと、憲法を改正すると言っても色々ありますが、自民がやろうとしているのは軍事拡大です。
軍事を拡大すると、防衛費を増やせます。防衛費を増やすと軍需関係企業への予算投入が大きくなりますので、見返りとしての自民への献金も増えます。
またアメリカへは輸出が多くありますが、そうした輸出産業も自民への多額の献金をしています。自民はアメリカへの輸出をスムーズにできる関係を維持することで、輸出産業から見返りに多額の献金を受けています。
こうした自民は癒着関係をより強固なものにするため、改憲をしたいのです。そうした恩恵にあやかれない人は、当然一部の人だけが儲けるのがいやなので、抵抗することになります。
このような軍需関係や輸出産業などを行う大企業、つまり財界はマスコミのスポンサーでもありますので、献金の実態はマスコミは報じません。
No.7
- 回答日時:
どの国にしても、革新的な存在があるということは、支配的な既存体制を保守しようとする勢力があるということでもありますから、保守勢力が革新勢力を叩き潰そうとするのは当たり前のことでしょう。
革新とか保守とか言っても、要するに富や利権の取り合い・奪い合いですからその戦いは激しいものになるでしょう。
日本と他の国々では、その戦い方に大きな違いがあります。
外国の場合は、異民族同士や隣国同士の戦争のほかに、国内の内争でも戦争という殺し合いで決着を付けることが多く、革新派であれ保守派であれ、敗者は一掃されますので、戦争後の争いは無くなります。無くならないとしても陰に隠れて表面には現れません。
ある意味、戦いが激しい分だけ、争う期間は短いかもしれません。
日本の場合は、ユーラシア大陸の東の果ての孤立した島国であり、近隣の中国も朝鮮半島諸国も大陸国家であまり海洋進出する気がなかったことから、対外戦争を行うことが少なく、その影響もあってか、内戦も他国と比較するとかなり少なかったようです。
日本の内戦が少なかったもう一つの理由は、天皇家の統治方針でしょう。
日本を長く治めてきたのは、名目的には天皇家ですが、比較的早く中央集権体制を築いたことと、度々天皇皇族が「和を以て貴しとなす」「万機公論に決すべし」などと物事の解決を話し合いで行い、武力で争うことを戒めていた国であることが、他国に比べれば、内戦も少なくなった理由でしょう。
天皇の権力権威が極小化した戦国時代では比較的内戦が激しくなりましたが、それでも、戦国武将たちが休戦・停戦協定を自分たちだけで結びにくい場合には、天皇・朝廷に仲介をお願いしています。
話し合いの解決が、殺し合いの決着よりも望ましいことは、多くの人が賛同してくれるでしょう。特に日本人なら多分。
しかし、話し合いによる解決は、その多くが妥協の積み重ねの連続であり、解決しても完全な解決には至らないことに加え、革新派も保守派もいつまでも勢力が温存されたままなので、ちょっとしたことで問題が再燃したりすることも多くなります。
日本の問題解決が長引き、なかなか改革が進まないのは、今でこそ、平和憲法という眼に見えるモノがありますが、似たような平和意識は古代からあった伝統文化なのでしょう。
それが、いわゆる抵抗勢力の強さの実態ではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
日本では、革新的な人に対して、
既得権にすがる人たちの抵抗勢力が強いですか?
↑
強いです。
だから、物事が中々進みません。
憲法改正にしても、もう80年も
議論していますが
未だに結果は出ていません。
マイナカードにしても、デジタル化にしても
遅々として進みません。
もし、そうならどうしてでしょうね?
↑
ボトムアップ社会だからだと
思います。
多くの外国ではトップダウンです。
トップが決めて下が従います。
日本は、下でワイワイやって決め
上がそれを認める、というボトムアップです。
だから決るまで時間がかかります。
加えて、日本は完全主義ですから
既得権益を持っている人が強硬に
反対すると、尚更進みにくくなります。
ご回答ありがとうございます。
>日本は完全主義ですから
既得権益を持っている人が強硬に
反対すると、尚更進みにくくなります。
→具体的に教えてください。
No.1
- 回答日時:
質問にあなたの考えが混ざっちゃってます。
苦笑意見表明ってことなのかもしれませんが。
斉藤さんや貴乃花を応援したいんですね。
日本では云々は関係なくて、意見が対立する二派がいれば、
お互いはお互いの抵抗勢力なんですよ。当たり前の話です。
「既得権益にすがる」というのはあなたの思いが強すぎで、
フラットに言うのなら、よくある革新と保守という対立軸になります。
革新が正しいこともあるし、保守が正しいこともあります。
日本に保守派が多いのは事実だと思います。
ただそれって別に既得権益云々ではなく、単に変化を苦手とする国民性なんだろうと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 斎藤元彦知事が嫌なら兵庫県を出ていけばいいのではないでしょうか? 11 2024/11/19 23:32
- 政治 兵庫県の元県民局は兵庫県知事の不正を死をもって抗議した義人であり、元県民局をパワハラで死に追いやった 4 2024/11/15 12:30
- 政治 先日の兵庫県知事選挙で斎藤元彦氏が再選しましたが、再選した理由は何でしょうか? 再選するなら出直し選 10 2024/11/23 05:12
- 政治 兵庫県知事 9 2024/07/19 11:41
- その他(ニュース・時事問題) 兵庫県知事選挙。県内の市長の多くは稲村候補を支持らしい。(言いかえれば、斎藤候補 NO )。なぜ? 10 2024/11/15 13:35
- 政治 ガーシー議員が除名されたら、同じく除名された斉藤隆夫議員と共に歴史に名前を残す事に成りますよね? 6 2023/03/10 08:56
- 政治 ならば、「敵が攻めてきたらどうす る?」 2 2023/12/10 12:16
- 政治 会社ぐるみで選挙運動しちゃダメなの? 兵庫県・斎藤知事は失職するの? 9 2024/11/23 15:28
- 政治 兵庫県知事選で多数の有権者によって斎藤知事が選ばれました。 百条委員会の奥谷委員長や朝日新聞の記者ら 4 2024/11/18 11:56
- 政治 ●兵庫県•県知事選挙。 斎藤元彦前知事が再選しましたが、 結局、パワハラ問題等は 県民は看過したので 24 2024/11/19 03:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
なぜ、独身の男性なのに、女遊びばかりしていたらダメになるのか? 結婚という社会的なシステムや生物学的
心理学
-
若者が海外旅行しないというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
社会学
-
いろんな知恵袋の質問を見てると、「あなた中学生?高校生以上なら〇〇したほうが良いよ」「あなた未成年?
その他(人文学)
-
-
4
キリスト教の国は発展しても、仏教国は発展しないのですか? 世界を席巻しているのは欧米文化、特にアメリ
哲学
-
5
玉木さんをバッシングして誰が得をするんですか?
政治
-
6
生物学的に優秀で強者あること「モテること」と、社会的に優秀で強者であること「上流・特権階級であること
社会学
-
7
日本で梅毒が流行しているようですが何が原因でしょうか? >>https://www3.nhk.or.
事件・事故
-
8
「非学者論に負けず」と怒られました。
社会学
-
9
幽霊が存在しないと殊更に断じたがるの何故ですか? 悪魔の証明が不可能なのだから科学的に言えば幽霊の不
哲学
-
10
【インド人】インド人は真面目じゃないのになぜ真面目じゃないインドが経済成長を続けているの
経済学
-
11
時間の本質
哲学
-
12
株の51%以上を保有したらその会社の支配できるらしいてますが もし僕がトヨタの株を51%を保有したら
経営学
-
13
先生に 『Fランだろうが早慶だろうが社会に出たら学歴関係ないし、待遇、生涯賃金とかは大卒なら全く一緒
社会学
-
14
男性はどちらの女性が性的に魅力を感じますか?
生物学
-
15
健康診断で、検査のためにバリウムとか検便とか嫌です。 バリウムは苦しいらしいし、検査の後、体外に出す
哲学
-
16
就職するために面接を毎回行うのですが毎回落とされます。 多分、性別は男だけどナヨナヨしてるから。 で
倫理・人権
-
17
日本語を知りたいです。 レギュラーコーヒーでないコーヒーは、なんと言いますか。 イレギュラーコーヒー
日本語
-
18
日本人の男は美人にはとても反応します。美人しか結婚できないのが日本です。未婚化少子化についてどう思い
社会学
-
19
紙幣の肖像は、なぜ文化人なのですか?政治家だと近隣諸国が嫌がるからですか?なぜ天皇陛下は、我が国では
その他(社会科学)
-
20
フランス革命前の貴族はよっぽど贅沢三昧の不埒な生活をしていたから革命で倒されたようなイメージが?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「家族で過ごす当り前の幸せ」...
-
慇懃無礼の具体例を教えて下さい
-
河合隼雄さんの本を読んでいる...
-
頑張って、働いて稼ぐ人は、偉...
-
「記号」とか「記号化」という...
-
大学無償化(大学のレベルの線引...
-
男女平等の話しです。妊娠出産...
-
多様化の社会ですが基本的人の...
-
日本は重税だから治安がいいっ...
-
小学校給食の無償化「無料では...
-
社会において高卒は差別され、...
-
犯罪者って可哀想じゃないです...
-
選択的夫婦別姓について解決策...
-
日本は学歴社会なので勉強する...
-
社会学のクソなところ、ダメな...
-
詐欺事件とかあるけど治安良い...
-
国民は自民党に逆らうことが出...
-
LGBTQ+や不法移民、異民族など...
-
【政治】パパ活をやってる女子...
-
差別語を消していった事務局長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚=幸せ
-
独身差別社会を作れば少子化改...
-
日本人の男は美人にはとても反...
-
日本政府、自民党って、一体何...
-
自分が死んでいる約数十年後の...
-
選択的夫婦別姓制度に賛成ですか。
-
子供を作らない人間は社会貢献...
-
東京と地方との社会的価値観。
-
民放一局或いは民放廃止という...
-
ジエンダーの総理でも受け入れ...
-
日本は大麻に厳しくタバコに甘...
-
統一教会に入りたいんですけど...
-
日本もアメリカみたいに出生地...
-
「以前にもお答えしております...
-
幸福の科学とは
-
暦年とら、こよみに定めた1年。...
-
田舎に行くと知らない人が挨拶...
-
2024年の出生数68万人!嬉しい...
-
事実婚とペーパー離婚と子供の...
-
なぜ社会というのは独身を排除...
おすすめ情報