重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旧制高校の進学率は男性同級生のうち、0.5%とめちゃくちゃ低い! 

けど、みな学校内が男性だったら、自分はその学校に入れそう!だと思いませんか? 

「可愛い女の子(シャンなメッチェン)は大敵!!留年(ドッペる)にならんよう、あまり可愛い女の子を見ない方が良いぞ!」

と祖父に教わったことがあります。


私も実感した感じです。

A 回答 (2件)

私の思い違いだったら申し訳ないのですが、「男性同級生のうち」とか「可愛い女の子を見ない方が~」という表現が気になるのですが、もしかして、旧制中学・旧制高校の同じ校内に「女性同級生」がいるような想定をしていますか? それで、「(もし)みな学校内が男性だったら~」という仮定をしているんでしょうか。


当然御存じだとは思うのですが、旧制時代の中等教育は男女別学です。旧制中学も旧制高校も、男子校です。学校内はみな男性です。だから質問者さんの「みな学校内が男性だったら、自分はその学校に入れそう!だと思」う、進学率0.5%という実態に全く合わない発想ということになります。
お祖父様のおっしゃる「シャンなメッチェンは大敵!」というのは、校内のことではなく、学校外で見かける若い女性や女子学生、近所の食堂の看板娘やカフェーの女給さん、あるいは下宿先のお嬢さん、とかいうことでしょう。校内に男性しかいないからこそ、校外の若い女性に惹かれて勉学がおろそかになってしまう、ということかと。
    • good
    • 1

戦前は中学校に入学するだけでも少数でした。


当初は数%、日中戦争によって景気が良くなっても精々13%でした。

まして旧制高校はエリート中のエリートです。
何しろ旧制高校を卒業すれば全国どの帝大でも入学できたのですから。
まして昔の帝大なんて入学人数はいまに比べて少ないです。

男ばかりだから旧帝大に簡単に入れるなんて考えられるはずがないです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A