
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私自身が、新人の頃は「正社員に向かない人」でした。
幸い私は、何とか正社員になることが出来ましたが、私自身の失敗経験も含め、正社員に向いていない人は
1、「会社は学校と違う」が、良くわかっていない人。
会社は、学校のように、何でも教えてくれる所ではありません。
何でも自分で考え、行動する事。
仕事は、教えてもらうのでは無く、先輩方の仕事を見て、盗み取ることが求められます。
2、学生時代、アルバイトの経験がほとんど無い人。
学生は勉強に専念し、アルバイトなどするななどとおっしゃる方は、社会のことが全くわかっておられない方です。
学生時代は、アルバイトをすることで、社会の事を少しでも知ることが必須です。
何せ社会は、学校とは何もかもが違うところ、考え方を180度変えなければならないところです。
アルバイトの経験が全く無いまま社会に出ると、大いに苦労します。
アルバイトの経験のある方のほうが、仕事の習熟が早く、会社から喜ばれる人材です。
No.2
- 回答日時:
指示されるまで動こうとしない、指示されても口ばかりで動かない。
指示したら指示したことをやらずに自分勝手に判断して余分な事をする。
正社員じゃなくても嫌がられます。
また転職で来て前職の自慢話ばかりをするのも嫌われます。
いずれにしても、会社の足かせになる人は追い出される運命です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 正社員になれなくても慣れない、 一生、フリーターか派遣社員の人って どんな特徴がありますか? 正社員 4 2024/11/17 21:29
- その他(悩み相談・人生相談) いつか人生が詰みそうで不安で仕方がありません。怒ったり悩んだり不安定な精神 5 2024/05/18 08:43
- 会社・職場 公務員について よっぽどのことがない限りクビになることはないのでしょうか? ネットで調べたりしている 4 2023/05/18 21:59
- 退職・失業・リストラ 「同級生」というのはそんなに価値のある肩書なのですか? 3 2024/06/02 14:38
- 退職・失業・リストラ どうしたらリストラ、早期退職を避けることが出来ますか、現状維持すら難しい 6 2024/02/06 18:43
- その他(社会・学校・職場) 約3割の人が大学卒業しても非正規雇用ですが、その3割に入ることは努力不足ですか? 9 2024/03/26 13:07
- 国家公務員・地方公務員 公務員クビになるってダサいですか? 不祥事でクビじゃなくて あまりにも無能過ぎてみんなに迷惑が掛かる 4 2023/05/08 22:07
- いじめ・人間関係 同じ大卒で、社会人になったとします。 ①正社員で就職して、出世して給料も上がる。 いい人間関係もでき 3 2024/11/24 21:16
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ大卒で、社会人になったとします。 ①正社員で就職して、出世して給料も上がる。 いい人間関係もでき 3 2024/11/24 21:15
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ大卒で、社会人になったとします。 ①正社員で就職して、出世して給料も上がる。 いい人間関係もでき 13 2024/12/05 19:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リストラについてお伺いします。 当方について ・49歳 男性 ・小売業勤務 勤続26年(大卒より一筋
退職・失業・リストラ
-
世帯年収950万円で、4900万円の住宅の購入は無謀でしょうか。
家賃・住宅ローン
-
早退が多いと懲戒解雇になりますか?
退職・失業・リストラ
-
-
4
ここで質問したり、回答したりするとよくあるのですが、答えが答えになっていないやつありませんか? 例え
教えて!goo
-
5
人間信用できなくなりました。先ほど自分とこの社長から元請けと現場の方からNGと言われこちらで入れる現
退職・失業・リストラ
-
6
パナソニックが解散になります。社名を変えて再編成と言われていますが、事実上の倒産ですか?
会社・職場
-
7
知恵袋と教えて!goo、両方やってる人が多いのかも知れないですか? 何となく、そう思いました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
gooが的はずれな回答者ばかり
教えて!goo
-
9
退職について
退職・失業・リストラ
-
10
仕事さえちゃんとしていれば職場の人の人柄ってどうでもよくないですか?
いじめ・人間関係
-
11
会社が廃業します!
退職・失業・リストラ
-
12
派遣の人は休みがちだったり、次の日から来なかったりの人いますか? 毎日、遅刻せずに仕事に来る「普通の
派遣社員・契約社員
-
13
教えて!gooがあまり流行らないのは何故だと思いますか? 知恵袋は質問投稿者が一分間に何十人もいたり
教えて!goo
-
14
退職。その後についてお伺いします。9月一杯で退職し主人の扶養に加入しようとしましたが。退職後2ヶ月し
退職・失業・リストラ
-
15
デスクトップPCの共振音について ガレリア ゲーミングPC
デスクトップパソコン
-
16
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
17
便座を上げると便座と便器の間にうんこが飛び散ったと思われる汚れがついている時がありますが、そんな隙間
掃除・片付け
-
18
働くのが辛いです。
会社・職場
-
19
要領が良い人は、人に依存しないと思うのですが、どう思われますか? 自分は障害者の世界という特殊な世界
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
教えてgooは、半年前と比べて質問数、回答数は減少しましたか?
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、退職代行が流行っていま...
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
私は会社でパワハラや理不尽に...
-
ピッキング(指定された商品を...
-
不当解雇による裁判請求について
-
失業手当(ハロワに申請するやつ...
-
25歳バイトしていた女です 2年...
-
県の人事の方にこういうのが嫌...
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
一身上の都合で、同月入退職を...
-
失業保険・退職金に詳しい方に...
-
これからの世の中について
-
会社都合なのに、自己都合退職...
-
ハローワークからの求人の応募...
-
内定がきまり、まだ入社日は決...
-
これからの生活防衛について
-
退職代行を行う若者が増えてい...
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
退職勧奨について
-
4日目で解雇されました 能力が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職勧奨について
-
しんどいって断った仕事を上司...
-
事故して精神病んで3ヶ月休職し...
-
試用期間中の欠勤について 4月1...
-
内部通報に不当解雇のこと連絡...
-
社長の奥さんからの圧力
-
退職について。(パート)
-
働かなくても1年7ヶ月分の生活...
-
離職票の退職理由(異議あり)...
-
失業した場合の備えについて
-
傷病手当を貰っているとハロー...
-
自己都合の退職を…
-
部署異動か退職か。 アスペルガ...
-
新聞配達辞めると伝えたら
-
、公務員の分限免職について 私...
-
解雇、失業保険
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
繁忙期に退職代行使って辞める...
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
公務員の分限免職について 私は...
おすすめ情報