
親に昔は優秀だったのにと最近よく言われます。
先日30歳になった男です。
18歳。高校卒業と同時に就職をしました。
ダメだったら進学しようと思いダメ元で受けた所、運良く大企業に分類される企業に高卒で内定をいただき働き始めました。
初めは高卒の時の若者が使えるわけないとか、ゆとり世代なんて。と言われ続けていました。
けれど、当時は仕事をやりたくないとかなんで僕だけ?など、個人の感情を持ち込みたくないと思っており、その嫌味すらも自分へのアドバイスと捉えるようにして働いてたところ、そこら辺の大卒よりよっぽど根性もやる気もあって使えるという扱いに変わりました。
大企業というだけあって、やればやっただけ評価され昇給もある。
上司からも使えるやつと認識してもらえたようで新入社員にも関わらず小さなものですが、プロジェクトなどのリーダーをやらせてもらったりもしました。
ここ10年間で最速の出世が決まったようなものだなと先輩(父親と同じ年代の方)も一緒に喜んでくださり毎日楽しく仕事をしていました。
ただ、順当にいけば次は俺が昇格試験(社内規定の試験)を受ける予定だったのにという30後半、40代の方から嫌がらせが始まり、年下の言うことなんて聞けないとかその方達をお気に入りとしていた上司陣からのパワハラなどもあり、関わっていない業務などの色んな責任を僕に押し付けられ鬱になってしまったことで休職。復帰して戻ると僕に対する反発勢力がかなり大きくなっていたことで居場所が無くなっていたので退職をすることにしました。
それを機に地元に戻ることにしたのですが、1.2年病んだくらいでまだ若いんだからうちの会社に来るか?と父が取締役として籍を置いている会社に拾ってもらうことになりました。これが24歳の時です。
ただ、地元がかなり田舎と言うものも関係してるのか、年功序列給与制と言うものを採用してます。
もう50代の方なんかは座ってるだけで給料も変わらない。なんならまだ少しですが昇給があるという状態。
父がかなり僕を売り込んだのか。とりあえず偉い人の身内が来ることが面白くなかったのでしょう。転職当時から何かと理不尽な仕事分担になっていました。
ですが、拾ってもらった恩もあるので何も気にせず初心に戻った気持ちで仕事をこなしていたのですが、やればやっただけまだ余裕そうだな?とどんどん押し付けられる始末。
1人だけ業務量が少しおかしいという状態です。
父含め取締役の人たちは現場を常に把握してるわけではなく僕が帰ってくるのが遅い。仕事が期限内に終わってない。そうすると口を揃えてそれは僕の担当だという社員たちの言葉を信じてるようで、仕事が思ったよりできないという認定になっているようです。
自分では18歳の時からもちろん今も、仕事ができる人間という認識より仕事に向き合って一生懸命にやってるだけと言う認識でした。
周りを見れば優秀な人なんていっぱいいるし、スポーツ選手などその道を極めた人なんか雲の上の存在です。
仕事でもスキル一つ一つを見れば普通以下。
ただ、毎年資格を取ろうなど勉強や仕事に向き合う気持ちだけは負けないという思いで数年働いていました。
ただ最近は弱音を吐いてしまう時もあり、昔はそんなんじゃなかったのになと言われたり、まだまだ子どもなんだなと言われ、仕事に行くのが辛い。そう感じてしまいます。
前みたいに体調の問題ではなく純粋に行きたくないなぁという気持ちが湧いてきたり、朝泣きそうな気持ちになる時もありますが今はまだ頑張れると毎日会社に行っています。
転職も考えたりするときもあります。
以前働いていた会社も僕を追い出した勢力は結局色々あり皆解雇されたり自己都合退職をしたそうです。
いつでも戻ってきていいぞ。俺らは歓迎だとたまに連絡を下さるのですが、身内に拾ってもらったという事実がある以上親に迷惑がかかるかなと踏み切れずにいます。
根性無しとか色んな言葉を言われそうですが、もともとメンタル面は強くないと自分でも思ってるので根性があるのかどうかも疑問なところです。
少し辛くて吐き出させていただきました。
こうしたらどう?とか、親目線で子どもが自分のところの会社を辞めることについてどう思うかなど色々意見を聞けたら嬉しいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私なら元の会社に戻る。
それでダメなら、また別の会社に転職する。
大企業でキャリアを積んだのなら、まだ若いのだし可能性は十分ある。
もし、別の会社に行くことになっても、キャリア的に問題ないと思う。
一時的に親の会社にいたのは、助力を求められて一時的に手伝ったと言えば説明が付く。
そのプロジェクトが一段落し、有能だから元の職場に呼び戻された。何も不自然ではありません。
・子どもの目線
親の会社だろうが何だろうが、条件が合わない職場では働きません。
・親の目線
子どもの幸せが第一です。辞めるななんて思わない。
No.7
- 回答日時:
まず一番大事なのは自分だと認識してください。
親には現状を正直に話して
退職して元の会社に戻ればいいです。
自分の人生なんだから誰にも遠慮する必要はありません。
強く生きると心がけているだけでも違ってきます。
No.6
- 回答日時:
> だ味方が強くても数には勝てなかったんですよね。
それは単なるお偉いさんで、全く「最強」じゃないです。
「本社のお偉いさん」なんてのは、2期4年くらいで居なくなったりするし。
逆に、「将来は社長になるかも知れない2~3年先輩」などが、あなたにとって、長く強い味方です。
また、そう言う人は味方も多いから、孤立も避けられます。
再度回答ありがとうございます。
なるほど。そうすると僕がいた企業は前の企業と今現在の企業2ヶ所だけですが、前の企業に至っては管理職に当たる人は基本強い味方にはならなそうではありますね…管理職は、全国の支店を数年置きに移動して最終的に本社に戻ってまた昇進。そういうシステムだったので…今、どの人が強かったのかな?と少し考えてみてます。
今の会社だと、次の社長になるようなということですと、父と同じ取締役に50代前半の方がおり、昔からこの会社の経営者の家系の方なのですが、僕が転職した時にはすでに家族感のようなものが出来上がっていたのでどちらかというと異物は僕なのかなぁと…
結構話を聞いてしっかり公平な目で見てはくれる方だとは思ってますが、今現状の形を許してしまってるのも父含め取締役達なのでどうなのかなとまた別の悩みが出てきそうです…
そもそも社員数も少ない田舎の会社で、特に歳が離れてることもなく僕だけ飛び抜けて歳が離れてる状態です。学校のような仲良しグループが出来上がっているのでそこに僕のような20歳30歳離れた人が来ても受け入れてもらえないのは当たり前では?とネガティブになってます…
No.5
- 回答日時:
あなたは?
あなたは、どうしたいですか?
読ませていただき、あなたはとても真面目でやりすぎなくらい常に真剣に仕事に取り組まれてますよね。
それは、とても素晴らしいことですが、疎ましく思う人もいらっしゃる…
何故か。レベル上げたくないんですよ。一日100枚仕上げれば目標達成なのに、200枚仕上げられたら、自分達同じことやれ!ってなってしまう。゚(゚´ω`゚)゚。
スラムダンクの仙頭さんみたいに、70%で勝てる相手には、これくらい。とか、合わせてあげる。組織の中ならなおさらです。
ただ、あの頃の若いあなたじゃない。
30歳。途中入社。高卒。さて、あの頃と同じ評価はえられますかな?
でも、試してみたいですよね?
親御さんは、喜ぶと思いますよ。心配にもなるかな。また、病気にならないかって。
一人で悩まないで、ご両親と相談してみてください。親は、子供の味方で一番のサポーターです。
まだまだ人生長いんです!ガンバレ
回答ありがとうございます。
前職の時に僕を退職に追い込んだ人たちに言われたことですね。
お前やりすぎなんだよ。こう言われました。
お前と同じ仕事をしろって?勝手に1人で盛り上げてできる人たちを巻き込んで盛り上げて?今まで通りであれば次は俺たちのはずだった。と言われたのを覚えています。
僕もそれなりに手を抜くという事を覚えはしました。
人よりやりすぎるのはダメ。
難しいなと思いつつ自分の仕事を相手にも会社にも迷惑をかけず期限内にやる。あまり早すぎてもやりすぎって言われるだろうから何かあった時の予備の日として1週間くらい余裕を。それでもやり過ぎだったみたいでまだ余裕そうだと判断されたり。
他の方にも回答でお話しいただきましたが少し社会での人付き合いというかが下手なようで…
父は僕を病気に逆戻りさせないために無理なく働けるようにと呼んでくださったのかもしれませんが、そのうち期待に変わって、手抜きを覚えた僕を見て、また昔みたいにガツガツ仕事をでかなってる僕を見て多分昔はもっと…というのかなとこの質問をして皆さんの回答を見てなんとなく考えてます。
もし父も気にしないでやりたいようにやっていいと言ってくださる気持ちがあるなら転職してもう一回挑戦してみようかなと少し前を向けそうです。
まだゆっくり考えますが頑張ります。
No.4
- 回答日時:
2つほど。
まず仕事に限らず、メンタルが弱くて良いことなど、一つもありませんが。
そもそもメンタル的には、期待されるより、「仕事が出来ない」などとも割れる方が、気軽と言えば気軽ですよ。
仕事量が多いとしても、周囲から「仕事が出来ない」と思われているなら、
「私の手には負えない」「絶対に期限までに出来ない」などと言って、遠慮なく断れば良いじゃないですか。
もう一つは、仕事は頑張っている様だけど、人間関係と言うか、「社内政治」みたいなのが、下手みたいですね。
仕事する上では、職場で孤立するなどが、最悪の一つと思いますが、前職,現職ともに、その状態に陥っている様です。
ただ、それも解消するのは簡単と言えば簡単。
一人で良いから、「強い味方」を持つことです。
回答ありがとうございます。
前職の時は正直な話味方が最強でした。
かなり気に入られたのか本社のお偉いさんにも話が行ったようで直接会って話したいとわざわざ来てくださりお茶をしました。
その後は事あるごとにお茶しようと顔を出してくださるようになり…とただ味方が強くても数には勝てなかったんですよね。
その人が見てないところでみんなが口裏あわせて集団で攻撃すれば…周りはその数に次は自分が攻撃されるのか?と考えると僕の見方をする事ができない。そんな状態だったのは辞めてから知りました。
強すぎる味方と言うのも悪いんだなと思いましたが、今現状田舎の小さい会社で強い味方を得るのは少し難しそうです…
No.3
- 回答日時:
私は同族会社で働いてきました、私なら辞めることには気にしませんが。
同族会社には同族会社の苦労はありますし。一般の社員にはそれなりの苦労があります。
それぞれ違う苦労が必ずあります、ただ30歳頃は一番つらい時期です。
それを乗り越えるときに、どうすれば良いかを見つけて行くのが辛いです。
どこに行っても必ずつらい時期が必ず入ります、それを乗り越えなけれが成らないこと同じです。
私の考え方は今戻れば辛いが乗り越える時期が来ているからいずれ終わる。
転職すればまた最初から始まりいずれ辛い時期が来る。
回答ありがとうございます。
この辛い状況がいつまでなのか。そう考えてしまいます。
今現在50代から受けてること。
詳しくいうと58歳なので後7年ほどと考えます。
ただその58歳の方にも仲良しお気に入り派閥があり40代の方がヨシヨシされてます。
この人にも日頃から無視されることもあったりして世代が変わっても対応が変わらないのでは?と考えると怖くなってしまいます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 若いんだからという言い方がむかつきます 3 2024/11/29 11:53
- その他(社会・学校・職場) 『臨機応変なんて自分で作って行くもの』と分かった以上、独立や開業なり、自分で事業を起こした方が良い? 1 2023/12/17 09:23
- その他(悩み相談・人生相談) 『臨機応変なんて自分で作って行くもの』と分かった以上、自分で事業を起こした方が良い? 1 2023/12/17 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 地元に残るか。 都内に残るか。 4 2024/06/16 22:22
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は既に『社会を見据えている』『世の中をよく見ていて、世の仕組みを理解した』と言う認識があります。 2 2024/01/14 03:27
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 『臨機応変なんて自分で作って行くもの』と分かった事や、他諸々な理由で自分で事業を起こすと決めました。 2 2023/12/04 13:51
- その他(就職・転職・働き方) どっちの企業をえらびますか? 4 2024/01/17 15:22
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 仕事の内容と立場について 4 2023/10/11 08:45
- 新卒・第二新卒 退職代行を使おうか悩んでいます。長いですが悩み相談に乗って欲しいです。 24卒で、今社会人5ヶ月目で 10 2024/08/12 18:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
勤務先の上司が、部下に対して年休の時季変更を連続で乱用するくせに、自身は好きな時に休んでいます。 し
会社・職場
-
病気の為に1ヶ月間仕事を休んでいましたが 勝手に欠勤扱いにされました 病気休暇ではないの?
会社・職場
-
-
4
自信満々で渾身の力で回答を書いたけど…
教えて!goo
-
5
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
6
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
職場のパソコンにログインしたいのですが、 やはり、無理ですよね? 何回もエラーが出ました?
会社・職場
-
8
今月の小遣い34万円です
所得・給料・お小遣い
-
9
頼られない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
タバコを吸いすぎて、頭痛になりました。A型事業所(利用者)には、何と言えばいいでしょうか?
会社・職場
-
11
このサイトの質問は99%以上は異常者ですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
13
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
14
主婦がウーバー配達員などをしないのは何故
出前・デリバリー
-
15
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
16
建て売りの家を買いました。(建て売りは良くないなどの意見は求めておりませんのでご遠慮願います) シス
一戸建て
-
17
人は生まれながらに平等である?というがきれい事である。能力の在る企業や人が富を独占しているのが現実。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
転職活動をしている23歳です。 本当に就職したい会社があって、その会社1本で転職活動をしています。
転職
-
19
パワハラで、解雇まで追いつめた上司と経営者が憎くてたまりません。 事が起きて2週間くらいですが、かな
会社・職場
-
20
前科は10年で消えますか?前歴は残ると聞きましたが、10年で 初版刑務所になるのですか?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のお金の横領について
-
やりたい仕事でもないし、やり...
-
職場にとにかく不機嫌な女性が...
-
休職期間が とても長引いて、と...
-
なんとかして最短で部署異動で...
-
職場の男女の関係性
-
パートでも休みの日曜日に仕事...
-
職場で朝2人で一緒に出社し、帰...
-
会社にいつも、会話の内容がだ...
-
自分は外仕事で会社から社用車...
-
54歳男です。 モラハラ上司がい...
-
皆さん、人と会話してて、感嘆...
-
皆さんは、クレームきたら凹み...
-
甘えたいけど迷惑をかけてしま...
-
皆さん、会社とかで、いろいろ...
-
ベテラン先輩達の給料の遅れが...
-
後輩とのポジション被りで困っ...
-
3年半付き合った彼女に浮気され...
-
至急です 社会人から短大生にな...
-
私は今腕の神経障害 ゴルフ肘と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
育ちが悪いって言うますけど! ...
-
会社が、車で片道40分の通勤距...
-
扶養内パートと扶養を外れる場...
-
トイレ清掃 嫌がらせ?
-
上司から医者に行けと言われま...
-
会社のパソコン(従業員なら誰...
-
口うるさい上司の前で「はぁ?...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
出勤しようとすると体が動かず...
-
正解を教えて下さい
-
自分の仕事が無くなっているか...
-
経費削減 カラーコピーをとる後...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
良い学校、良い大学に努力して...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
「いつも通り」ってどうすれば...
-
この主任、やばくない?
-
社宅や寮付きの仕事って工場系...
-
すみません。男性に質問させて...
おすすめ情報