
上司にアドバイスを貰ったんですがその内容に不服があります。
上司からは「人に聞いたりするのではなく、なるべく自分で考えて担当者に振るなどした方がいい。例えば1~10ある内の1で担当へ渡すのではなく3くらいまでやって渡すとかしてほしい」と言われたのですが、めちゃくちゃやってるどころか8までやって渡すレベルの事をしているし担当が忙しい時は全部やってる事もあります。
担当者が決まってない案件も、誰もやりたがらないので私がやってます。
先輩に「私そんなにできてないでしょうか…」といったニュアンスで相談したところ「上司そんなこと言ってたんだ、ごめんねめっちゃやってくれてるのに」と言ってくれました
上司はアドバイスとして言ったのはわかるし、上司から見てそうみえるならそうなのかもしれないのですが、凄く悔しかったです
ちゃんとしてるところを見てもらうにはどうアピールすれば良いのでしょうか泣
また、そういう経験ある人の話を聞かせていただきたいです
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「仕事量を周りと比較した資料がある」
「先輩達もこの件について上司にそれは違う、よくやってくれていると伝えてくれている」
それにも関わらず上司があなたの業務内容を把握していないとしたら、無能としか言いようがない。
本人の仕事を見るのが第一ですが、客観的資料や第三者の意見もあるので、これ以上何が必要?というレベルです。上司は普段会社に来ない人なんでしょうか。
それともたまたま的はずれなアドバイスをしてしまった?
いずれにしても周りとよくコミュニケーションを取って、仕事の進捗状況を見える化しておく、上司に頻繁に連絡、報告をするくらいですね、やれるのは。
No.6
- 回答日時:
慎重かつ尊重を持って行動することが重要です。
以下のステップを参考にしてください:信頼関係を築く: プロジェクトやタスクで協力し合うことで、お互いの信頼を深めることができます。
プライベートな時間を共有する: 仕事以外の場での交流を増やすことも大切です。ランチやコーヒーブレイクなど、カジュアルな場での会話を楽しみましょう。
興味を示す: 相手の趣味や興味について話を聞き、共通の話題を見つけることで親近感を持ってもらえます。
感謝の気持ちを伝える: 小さなことでも感謝の気持ちを伝えることで、相手に対する好意を示すことができます。
直接的なアプローチ: 信頼関係が築けたと感じたら、プライベートな場で食事やイベントに誘ってみましょう。
ただし、アピールにはリスクが伴うため、相手の気持ちや職場の規則を尊重し、慎重に行動することを忘れないでください。相手が興味を示さない場合は、無理に進めず、プロフェッショナルな関係を保つことが重要です。
No.5
- 回答日時:
会社の業績評価の仕組みが定量的に目標と成果を管理できてないんじゃないの。
そういう組織では属人的な評価がまかり通るからすべては好き嫌いのお気持ちベース。
目標管理の仕組みがまともな企業がやってるようなものに変わらないと個人的に対応しきれるものではないですね。
No.3
- 回答日時:
返答の言い方で会社でもしているなら、言われるのはわかる気がする。
ちょっとしたことなんだけど、上ってした事実だけではなく根回しも見ているからね。持って行き方なんだろうね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
職場のパソコンにログインしたいのですが、 やはり、無理ですよね? 何回もエラーが出ました?
会社・職場
-
賃貸について
引越し・部屋探し
-
-
4
パートの男子24歳が試用期間で 終了になりました。 理由は病歴を隠し欠勤が多い為です。 職場には母親
会社・職場
-
5
このサイトの質問は99%以上は異常者ですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
私立の高校なんですけど朝学校がどうしても行きたくなくて担任に休みのメッセージを送ったら担任が学校を休
学校
-
7
上司と強めに揉めてしまいました。 私は8年勤務している正社員です。 その日は朝から派遣の方と上司がや
会社・職場
-
8
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
9
パートさんに失礼な発言をしたことを謝罪したいのですが、どう謝ればいいでしょうか。 私は就活生で、大手
会社・職場
-
10
私の父は自営業なのですが、毎週休みの日に銀行に行っています。 私はまだ学生でバイトもしていないので銀
個人事業主・自営業・フリーランス
-
11
【至急!!】職場での現金盗難に遇いました!!
会社・職場
-
12
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
13
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
14
働くのが辛いです。
会社・職場
-
15
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
16
元彼がSEXしに会いにきます、助けてください。
浮気・不倫(結婚)
-
17
男あさりに来てると噂の女性が異動してきたので、狙われたくないという理由から、女性にだけ仕事を与えない
会社・職場
-
18
転職活動で内定が決まりました。そこで引っ越しして一人暮らししたいのですがどうすれば良いですか? お金
引越し・部屋探し
-
19
最近の人手不足の深刻化について。 昨日、人手不足について考えさせられる出来事が有りました。 タイミー
会社・職場
-
20
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報