
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
障害年金は生活保護とは違う。
所得が億単位でも収入による打ち切りは無い。
もちろん世帯とか扶養の概念で打ち切りも無い。
自分は障害年金1級の受給者で、健常者枠で給与所得者として働いていたが、年収がそれ以上でも普通に年金は支給されていた。
ただし。
二十歳前の初診日は別。
かつ、精神による障害年金なら働けた=日常生活に支障が無いと判断されれば次回の再認定で等級ダウンから支給停止も起こり得る。
二十歳過ぎで身体での障害年金ならいくら稼いでも年金は満額支給される。
所得に関わるとしたら、先に挙げた生活保護費、身体障害での福祉装用具の支給、様々な福祉政策の恩恵があるが、どれが所得割で支給されなくなるかは自分で調べるしかない。
あ、タクシー券は所得に関係なくもらえた。
ちなみに障害年金は非課税だし、障害者としての所得控除も受けられる。
ゆえ扶養に取る世帯主にもメリットはある。
(いくら所得があっても障害者枠の控除は無くならない)
質問では他人のことゆえ詳細がわからない。
他人のこと、気にしなくてもいいのでは?
その御仁が身体か精神か、初診日がいつか、世帯主かor扶養を受ける側か、全くわからないし。
No.2
- 回答日時:
障害年金の障害等級の認定には「永久認定」と「有期認定」の2種類があるそうです。
「有期認定」の場合は、年金証書に記載されている更新があるので、医師の診断で2級より軽くなった場合は、障害年金が停止される。
だから、医師の診断で2級か1級にしてもらうと、再び、障害年金は支給されます。
※20歳前に傷病を負った人の障害基礎年金については、年金の加入を要件としていないことから、年金の支給に関して制限や調整があります。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/seido/sho …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国民年金 国民健康保険 社会保険 社会保険を、払えば、老後年金として返ってくるとのことですが、 でら
国民年金・基礎年金
-
大学生の時、国民年金保険料を支払いませんでした。年金はどれぐらい減額されますか? 1971年生まれ、
国民年金・基礎年金
-
会社員が年末調整を提出せず個人で確定申告した場合 本来会社から還元される過払金??などはどうなるので
法人税
-
-
4
65歳の夫が厚生年金を払っている場合 60歳未満の妻は扶養にできないのか
厚生年金
-
5
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
その他(年金)
-
6
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
7
社会保険の3号が廃止されると聞いたのですがほんとですか? 廃止されるとして、いつごろですか? 2.3
厚生年金
-
8
年金支払証明書はいつどこに届く?
国民年金・基礎年金
-
9
厚生年金2号保険者について
厚生年金
-
10
医療費控除は高額療養費(限度額適用認定)で払った分も含まれますか?私の場合この制度を使い85000円
医療費
-
11
厚生年金が課されないような働き方を考えています。
厚生年金
-
12
父の遺族年金について質問です。
国民年金・基礎年金
-
13
公的年金の受取額に影響を及ぼさない「他の収入」って例えばどんなものがありますか。 例えば失業手当の受
その他(年金)
-
14
厚生年金 企業と個人負担について
厚生年金
-
15
新築 延焼ラインについて
一戸建て
-
16
年金の支給開始タイミングを教えてください
厚生年金
-
17
ふるさと納税の控除額が少ない?
ふるさと納税
-
18
年金の3号廃止など取り上げれていますが、もし廃止になってもいますぐではないですよね? 廃止になると思
国民年金・基礎年金
-
19
預金、土地、建物などの税金関係で、 相続の相談に行くのですが、 グレーゾーンな相続のやり方とかって何
相続・贈与
-
20
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
65歳になりました。 国民年金...
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
国民年金減免について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
郵便で職場から 特別徴収額決定...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
アイヴィジットという所から未...
-
後期高齢者年金について
-
年金の滞納について
-
障害年金(精神)の更新について
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料の納付について
-
国民年金減免について
-
障害年金(精神)の更新について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
55歳6か月の独身男性です。貯...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
アイヴィジットという所から未...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
郵便で職場から 特別徴収額決定...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
年金の滞納について
-
後期高齢者年金について
-
すみません、知的障害があるの...
おすすめ情報