重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AndroidスマホでGoogleメッセージアプリを使っています。
知らない間にグループに登録されてグループチャットでフィッシング詐欺メッセージが届きます。
グループには私の電話番号に近い番号が羅列されています。
知らない間にグループに登録されることを防止できないでしょうか?
RCSをOFFにするしかないのでしょうか?

A 回答 (1件)

Googleメッセージアプリでグループチャットに知らないうちに登録され、フィッシング詐欺メッセージが届く問題について、いくつかの対策があります。



1. グループチャットの設定を確認する

Googleメッセージアプリには、ユーザーが自分をグループチャットに追加できる設定があります。これを制限することで、知らないうちにグループに追加されることを防げるかもしれません。

設定手順:

1. Googleメッセージアプリを開きます。


2. 画面右上の メニューアイコン(3つの点) をタップします。


3. 設定 > チャット機能 に移動します。


4. グループメッセージの設定を確認します。「グループメッセージの参加制限」などのオプションがある場合、制限をかけることができます。



2. RCSをオフにする

RCS(Rich Communication Services)をオフにすることで、グループチャットやフィッシングメッセージを受け取りにくくなることがあります。RCSはSMSの拡張版であり、グループチャット機能などを提供します。これをオフにすれば、グループメッセージを受け取ること自体がなくなります。

設定手順:

1. Googleメッセージアプリを開きます。


2. 右上の メニューアイコン(3つの点) をタップし、設定 を選択します。


3. チャット機能に進み、RCSチャットをオフにします。



3. スパムメッセージを報告する

フィッシングメッセージやスパムメッセージが届いた場合、そのメッセージを報告することができます。Googleメッセージアプリ内でスパムを報告することで、今後の受信を減らすことができます。

手順:

1. フィッシングメッセージを開きます。


2. メッセージを長押しして 「スパムとして報告」 を選択します。



これらの方法で、グループチャットやフィッシングメッセージを減らすことができるかもしれません。RCSをオフにすることは確実な方法ですが、他の設定も試してみる価値があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

但し、現状はバージョン
messages.android_20241120_00_RC03.phone_dynamic
のアプリを使っているので、このアプリを見た限りでは

>2. 画面右上の メニューアイコン(3つの点) をタップします。
>3. 設定 > チャット機能 に移動します。

「メニューアイコン(3つの点)」と「設定 > チャット機能」が無いので、この操作はできません。
また、プロフィールアイコン から設定を確認しましたが「グループメッセージの参加制限」の様な項目は見当たりません。

現状では、RCSチャットをOFFにするしか方法が無いようですね。

お礼日時:2024/12/15 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A