重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年末年始や各行事事時代遅れで強制的で値段ばかり高くなって、しんどくないですか?日本に正月要ります?店開いてるよ。海外みたいに親兄弟がXmas幸せに暮らそうねってブラックフライデーで、プレゼントを勝手ツリーを出して、キッチンで楽しく調理してって、しあわせクリスマスとか。はたや日本は、やれ年末年始だ片付けろ掃除やれ、年末年始は物価が高いから物買うな、クリスマスケーキだとあんなスポンジだけのクリームで1週間も前のやつをいち梅子で買わなければならないーですか。日本は日本人に厳しくないですか?。

A 回答 (1件)

「強制的で値段ばかり高くなって、しんどくないですか?」



強制的という言葉の使い方がおかしいです。
あらゆる品物の価格が上がっているのは確かに厳しいですけど、強制的に上がっているわけではありません。

「日本に正月要ります?」
いらなきゃ別に無視して良いのですよ?
夏に冷やし中華やかき氷、食べなきゃならない法規制や罰則があるわけでもないのと同じ。

「年末年始だ片付けろ掃除やれ」
誰がそう言っているのか、これも強制、罰則もありません。
日本がではなく、あなたのお母さん?周囲が勝手に言っていることでは?

「年末年始は物価が高いから物買うな」
これも誰がそんなことを?
買ってもいいですよ?ご自由です。
クリスマスケーキも同じ。
買わねばならない、食べねばならないわけではありません。

「日本は日本人に厳しくないですか?」
外国の方には優しいと言う意味ですか?

前述の通り、すべて義務でもなく罰則もありませんので自由、勝手なのに、わざわざ抱え込んで自身を縛り付けてませんか?

自由な国ですよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに。でも冬に冷やし中華は向かない。

お礼日時:2024/12/19 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A