重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年の新卒の面倒を見ています。
少し前までは私の数年上の先輩がみていたのですが、どういうわけか教育係が私に変更になりました。
その先輩が教育係だった頃は新人をほったらかしていましたが、私が教育係になってから、私の横から口出しして新人に指示を出したりなど、出しゃばる様子が見て取れます。

なぜ今になって急に出しゃばるのでしょうか?
指示の出し方は人によって異なりますし、私は私の考えで教育しているので、正直口を出されると方針が狂うため煩わしいです。
また、上司からは私が思うように教育したらいいと言われているため、その先輩から新人に指示を出してもらう必要は一切ありません。

仕事ができないので教育係を交代させられたのではないかと推察していますが、マウントを取りたいがために口出ししてくるのでしょうか?

A 回答 (1件)

教育係を降ろされた先輩は新入社員に対し影響力を持つ事で、職場で不安定になっている自分のポジションを安定させたいのでしょう



あなたの教育係時代に放置したのは、教えて抜かれるのが嫌だったのでしょう、分かりやすい職場に悪影響を与える人の典型ですね

先輩の口出しに対し新入社員が混乱するレベルだったら、上司に相談して、「緊急を要するケースや質問受けるケース以外は口出ししない」と上司視点の懸念というスタンスで注意して貰いましょう

あなたの不快を取り除く為でなく、職場環境を良くするため という視点で伝える事が大切です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A