重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場での男性社員(40歳代、営業)の電話の受け答えが気になって仕方ありません

「はい、◯◯でーす」「お世話になりまーす」「ありがとうございまーす」の言い方です。しかも、快活にでもなく口ごもった言い方です

中途入社4年目ですが、なぜかここ2年間くらいでその言い方に変わりました

仕事への責任感も対応もしっかりしている社員ですが、電話での伸ばす話し方だけはビジネス上相応しくないのでは、私の感覚では恥ずかしいのではとさえ感じてしまいます

みなさんのご意見をお聞かせください

A 回答 (6件)

単なる個人の言い方の問題ではないですね。


顧客対応上問題があるので
上司に注意してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い方、個性の問題ではないと私も思います。やはりそうですよね

敢えて砕けた感じを出す様な商売ではなく、卸売業なので尚更だと

なぜか、かったるそう喋り方なので、やる気がない、面倒くさそうに聞こえます。相手方もそう捉える人は一定数いると思います

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2025/02/06 15:43

言葉遣いは気になる事を挙げ出したらキリがないです。


若い頃「〜じゃないですか?」をやめなさいと注意された事があります。
最近だと「大丈夫です」や年齢を1個2個と数える等が耳障りだなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、気になり出すとキリがありませんね

取引先との電話で
「了解しました」
「よろしかったでしょうか」
「御社様は~」
「ご在社されておられますか?」
「◯◯様が拝見された~」
全部一人の50歳過ぎの男性社員が言っています。毎日一日何度も聞かされてかなり耳障りです

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2025/02/06 15:31

質問を読んだ範囲では、何が悪いのかな?との印象しかありません。



文字で伝わる質問ではないんだろうなとも思います。

また、そう感じるなら社内の上司に相談すればいいことです。

本当に恥ずかしいことであれば貴社が恥をかいていることになるので、貴社として対応すべき事案です。

仮にここで「それは恥ずかしい!」との回答を100件集めたところで、貴社の現実は1mmも変わらないです。

改善すべきなら現実的に働きかけて改善のアプローチをすべきだし、その勇気がないなら陰口みたいなことやらないで放っておけって話ですし、働きかけるかどうかのジャッジをしたいにしてもこのサイトの無関係の第三者に聞く話でもないし、ここで意見を募っていることがより恥ずかしいことのように感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごもっともです
ご忠告ありがとうございます

お礼日時:2025/02/06 09:30

これは話し方の違い。


ひとそれぞれの話し方があり、この方はそのような話し方なんだと思います。
このような人も中にはいると思いますので、そう不思議ではないと思います。
会社によっては研修や会話の講義などがあってそこで学ぶ事もあるでしょうけど、そういう機会もないのでは?
耳に残って何故?と思うかもしれないですが、そういう話し方もいるので不思議ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研修や講義にの機会がないところが会社にとって残念です
ご意見ありがとうございました

お礼日時:2025/02/06 09:29

話し方は人それぞれの個性です。

特に営業の場合は、型にはめるのは禁物です。営業は自分を売って商品を買ってもらう事が前提になります。その人の話し方が変わったのは、本人が話し方の試行錯誤の結果、その話し方に変わったと思われます。質問者さんこそ型にはめられてませんか?相手の性格等を察知し、話し方も臨機応変に言葉を選らんで対応する事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

営業マンの考え方なのですね
親しみを込めてかとも思ったのですが、果たして全件その言い方でいいのかとも感じた次第です

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2025/02/06 06:16

何の問題もないと思います。


もし相手があなたのような印象を持つなら、その方もそういう言い方はしないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2025/02/06 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A